KANJI :

わざ・ギョウーゴウ : NGHIỆP

Của cải ruộng nương cũng gọi là nghiệp
Nghề nghiệp của tôi là mặc bộ đồ con cừu,đội mũ 4 gạch với 2 cái chân
   
語彙 工業化
脱工業化時代を迎えるには、なにをしたらいいのか。
行こう
   
読解 観光業
韓国は美容整形が有名だがさらに他の分野の患者を増やすことで観光業全本への効果を期待しているようだ
行こう
   
読解 サービス業
我々は、サービス業に従事している人の親切な能度に対する期待が大きすぎるのではないだろうか。
行こう
   
読解 同業者
私のまわりには、日本の習慣、日本の伝統、日本の常識を軸にして生きているところの家族、 こめだわら同業者、隣人、などがいる。私は米俵の中の一粒にしかすぎないのである。
行こう
   
読解 共同作業
本当 は、今でも狩猟採集生活時代と同じように、みんなで共同作業をすることで生きているのだ。
行こう
   
読解 専業主婦
女性の社会進出が進んだ今でも、高収入の男性と結婚し出産後は専業主婦に、という価値観はまだまだ支配的なようだ。
行こう
   
読解 失業率
また、失業率が高く、就職がむずかしく、リストラの不安が常につきまとうという厳しい現実があるフィンランドでは、今ある仕事を守り、ステップアップしていくにはいやが上にも自分の能力を磨き、知識を身につけていくしかない。
行こう
   
読解 修業
お寿司は、日本料理 とは修業が全然違うのですが、フランス人にとってみれば「日本レストランなのに寿司がないのはどうしてだー?」となるわけです。
行こう
   
読解 授業料
⾃分で授業料を払うようになれば、2割から3割くらい、もっと熱⼼に授業に取り組むようになるのではないでしょうか。
行こう
   
語彙 家業
彼は脱サラし、家業を継ぐことにした。
行こう
   
読解 商業
文化は、すべての人間に対して、平等に開かれている。商業べ一スに乗った安易なものが溢れているからなかなか見つけにくい世の中だけど、自分を強く揺さぶり、救ってくれるようなものに出会えた時、もう1回生きてみようと思うことは、確かにある。
行こう
   
読解 授業
特に4年生を中心としたゼミなどの授業では、学期が始まる4月、5月と①開店休業に近い状態が続く。
行こう
   
読解 職業
あるいは遊び仲間での共通語、「若者ことば」と呼ばれる若い年代層の間での年齢共通語、そして職業を同じくする者の中での職業共通語。
行こう
   
読解 失業
また、失業率が高く、就職がむずかしく、リストラの不安が常につきまとうという厳しい現実があるフィンランドでは、今ある仕事を守り、ステップアップしていくにはいやが上にも自分の能力を磨き、知識を身につけていくしかない。
行こう
   
読解 工業
しかし、18世紀以降の工業の発展により、人間が自らのために行う活動は、①そのバランスを大きく崩すようになった。
行こう
   
読解 林業
日本の林業は外国の安い木材の輸入拡大によってすっかり衰えてじまった。
行こう
   
読解 大企業
官庁病とか大企業病などと言われるように、組織というのは放っておくと、それこそあっという間に動脈硬化(注2)状態に陥ってしまうものなのです。
行こう
   
読解 営業
同じように仕事の中においても、営業能力と管理能力を比較することは、おかしい。
行こう
   
語彙 漁業
大統領の訪日目的は、日本との漁業協定を結ぶことにあった。
行こう
   
読解 製造業
たとえばQC活動(Quality Control:品質管理のこと)を通して、作業する人が自分たちで②そういうことを積極的に考えるようになるシステムを創り上げたからこそ、日本の製造業は世界一になれたのだ
行こう
   
読解 卒業式
3 月になると卒業式のために着物を着た女子大生たちが目立つ。
行こう
   
読解 残業
18時以降の残業を減らし、必要があれば早朝出勤する。
行こう
   
読解 休業
特に4年生を中心としたゼミ(注)などの授業では、学期が始まる4月、5月と①開店休業に近い状態が続く。
行こう
   
読解 卒業
中学生になっても、一人でシャツのボタンをとめることもできなくて、卒業をするまで友達も一人もいなかった。
行こう
   
語彙 仕業
店のシャッターのいたずら書きは、近所に住む子供の仕業だった。
行こう
   
読解 業務
このたびぴ、業務用携帯電語を貸与することにいたしましたので、貸与申請書を7月10日までに総務部までご提出くだい。
行こう
   
読解 業界
したがって、この問題の解決には政府や業界団体あるいは大学団体がともに協力し、すべての企業が同時に採用時期を遅らせるよう協定を結ぶか、在学中の学生を採用することをできなくすればいいと思う。
行こう
   
読解 就業
だから、上司が「この仕事をやってくれ」と命じたときに、「私にはそのような仕事を完遂するだけの能力がありません」という遁辞を述べることは就業規則で禁じられているのである。
行こう
   
読解 作業
日英の翻訳・通訳作業には、(中略)、英語で表現する前に、大きな課題があります。
行こう
   
読解 起業
いつの世も、オ覚のある者が新しいビジネスを起こしてゆくのは事実だが、それをビジネスとして成立させるのは社員の労働と献身であるし、それがなければ起業社の才覚が活きることもない。
行こう
   
読解 業績
立派な業績を上げた成功者は、何事も恐ろしいくらい徹底的に取り組んでいます。
行こう