KANJI : 点
つけるーつくーたてるーとぼすーともす ・テン : ĐIỂM
Đốt lửa xem bói mở mồm chỉ điểm
読解
:
減点
減点法と加点法の違いを一言で言えば、失敗をカウントするか、成功をカウントするか、ということです。
行こう
:
現時点
建設機械大手のコマツは、サプライチェーンの混乱などを理由にロシアにある工場での生産を停止していますが、現時点でロシア事業からの撤退は考えていないことを明らかにしました。
:
相違点
自民・公明両党は緊急経済対策への提言を巡り、両党の主張の相違点について歩み寄りに向けた協議を行っていますが、平行線が続いています。
読解
:
利点
しかし、和紙には丈夫で強く、さらに劣化しにくいので長期間保存ができるという利点もある。
行こう
語彙
:
終点
居眠りし、乗り過ごして、終点まで行ってしまったことが数回あった。
行こう
:
同点
三走・佐藤輝がホームにかえり、同点に追いついた。
語彙
:
拠点
六社は、地元の京都を拠点に全国各地でビジネスを展開している。
行こう
読解
:
満点
たとえば30人のクラスで100点満点のテストを実施したとしましょう。
行こう
読解
:
採点
子どもの感想文とはいえ、採点する教師も試されている。
行こう
:
点滅
信号機のない横断歩道での交通事故を減らそうと、横断歩道を渡る歩行者がいることを、ドライバーに光の点滅で知らせる装置が猪名川町に設置されました。
読解
:
頂点
頂点に通じる長い山道のどこを歩いているかの違いであり、けわしさや空気の薄さは上にいくほどつらくはなるが、歩いて進むことや歩き方には変りはない。
Việc các bạn đang đi đến chỗ nào của con đường núi dài dẫn đến đỉnh là khác nhau, độ hiểm trở và độ loãng của không khí trở nên khắc nghiệt ra sao nhưng việc các bạn vẫn sẽ tiến bước và cách các bạn đi là không hề khác nhau.
行こう
読解
:
点数
中学校で全科目満遍なく点数を取って内申点がいい生徒といった子は、このタイプが多いです。
行こう
語彙
:
小数点
四捨五入は小数点4以下は切り捨て、5以上は切り上げることを指す。
行こう
読解
:
交差点
ある交差点からある地点まで、いままで30分かからなければ行けなかった。
行こう
読解
:
得点
得点(評価)はO点から100点まで分布します。
行こう
読解
:
欠点
ただサイズが大きくなった分、大きく重いという欠点もありますが、その快適さに換えられないという人には問題になりません。
行こう
読解
:
重点
上司が重点的に気をかけなければいけないのは、少し遅れ気味の部下、外れ者の部下、苦労している部下である
行こう
語彙
:
焦点
人の話し合いは焦点がずれていて、結論が出ない。
行こう
読解
:
弱点
さらに、環境問題においても、新聞は、資源やゴミ処理という点で弱点がある。
行こう
読解
:
点検
この点検は、消防法により年1回の実施が義務付けられているものです。
行こう
:
汚点
熊本県水俣市在住の原告3人が登壇し「患者を切り捨て、水俣病の歴史に汚点を残す不当判決。
読解
:
利点
また、丈夫で傷みにくいという利点を生かして美術作品などの修理・保存にも使われている。
行こう
読解
:
点火
ライターをめぐっては、経済産業省の作業部会が、子どものでは簡単に点火できない構造にするよう、安全基準を設ける議論を進めている。
行こう
読解
:
問題点
クラスのみんなで、クラスの問題点を洗い出し、どうすれば解決できるのか.
行こう
読解
:
観点
⼀⽅、研究開発に成功している企業は、「過程に正しくチャレンジしているか」という観点を重視し、結果は確率変数と割り切って、過程がうまくいっていれば⼀定割合で成果が⽣まれると考えます。
行こう
読解
:
視点
それは端的には「役に立たない科学」であるが、「不用の用」という言葉もあるように、不用だと思っていたものが心を励ましたり、広い視点を与えたりして、大きな役に立つこともある。
行こう