KANJI : 相
あい・ソウ : TƯƠNG
Cùng. Hình chất
CÂY cao TƯƠNG đương tầm mắt
:
相手
相手チームを応援する
Ủng hộ đội đối thủ.
:
相違
協定の内容について両国に見解の相違があった。
:
相続
あの人は財産が多すぎて、今から相続を心配している。
:
相手
後は相手が上司であっても、率直に意見を述べる。
Sau đó, dù đối phương là cấp trên, tôi cũng sẽ nói thẳng thắn ý kiến của mình.
:
相談
仕事について相談できる人が周りにいるかどうかが仕事のストレスに影響する
:
相当
地球に降る太陽光の一時間のエネルギー量は、人類が一時間に使う量に相当する。
:
首相
次回の首相会談が円滑に行われるように十分な準備をする必要がある。
:
相応
社長だからといって良いことばかりではない。社長になるとその肩書き相応の責任が生じる
:
相手
さっきの電話の相手は、国の母親です
Người ở đầu bên kia cuộc điện thoại vừa rồi là mẹ tôi ở trong nước (gọi sang)
:
相互
これからも様々な国との相互理解を深めていこうと思う。
:
相次ぐ
福利厚生を改善してほしいという声が相次ぐ。
:
相応
会社に貢献した人には相応の待遇を考えるべきだ。
:
相場
ここのところ、為替の相場は安定している。
:
相続
戦前は長子相続で、次男以下は相続権がなく女性にいたってはその他大勢の扱い、ひどいものだった。そういう状態を復活せよ、と述べているのではない。
:
相手
それでも、もともと相手と遠めに距離を取る文化に属す人Aが、より近づくことで親しさを示そうとする文化に属する人Bと対面したとき、相手との距離が十分でないと不快に感じます。
Dù vậy, khi người A thuộc văn hóa giữ khoảng cách xa với đối phương gặp người B thuộc văn hóa thể hiện sự thân mật bằng cách đến gần, nếu khoảng cách với đối phương không đủ, họ sẽ cảm thấy không thoải mái
:
相談
私は銀行員や顧客サンタ―の相談係の自殺に関するニュースを聞く度に人ごととは思えない。
:
相当
安易に「よくできました」と言えない先生たちも相当多いらしく、ある大学教授がついに”コピぺ発見ソフト”を考案した。
:
首相
首相がツイッターでつぶやき、有権者がじかに反応を返す。
:
相応しい
縦書きが相応しいとは思いつつきれいに書く自信がなかったので、横書きの便せんを選んだ。