- Home
- N2
- Khóa học tuhocjlpt N2
- Lý thuyết GOI N2 Version 2
- 名詞 Danh từ 2.4
名詞 Danh từ 2.4
1。結論
けつろん - 「KẾT LUẬN」 --- ◆ Kết luận; sự kết luận
英語定義:reason out、reason、conclude、resolve、conclude
日本語定義:1 考えたり論じたりして最終的な判断をまとめること。また、その内容。「調査の結論を出す」
2 論理学...
()決して結論を急いではいけない。このごろ、「結論的に言って…」というのが、一部で流行しているが、気の弱いきき手の心に訴えるのは難しいであろう。
(1)①こうした傾向について「最近の若い奴は我慢が足りない」とか「自己中心的だ」と結論 づけてしまうのは簡単だ。
(2)マナーの悪い人の「出現率」は、実は、車の運転手であろうと、歩行者であろうと、そうは変わらないのではないかというのが、私の経験上による結論である。
()でも最終的には、時間がかかっても自分自身で結論を出し、しっかりと立ち直っていきます。
2。主張
しゅちょう - 「CHỦ TRƯƠNG」 --- ◆ Chủ trương .
英語定義:insistence; representation; claim; allegation
日本語定義:自分の意見や持論を他に認めさせようとして、強く言い張ること。また、その意見や持論。「主張を通す」「自...
Các nước chủ trương lập trường của riêng mình.
()初回の授業で教授がオバマ大統領の福祉政策を批判したら、学生たちはその主張に対し激しく反対した。
()お互いに自分の考えを(主張した・言い張った)ので、結論が出なかった。
()自分の意見を主張する。
()郵便課長とのことです。そこで改めて、これはひきとれないと主張します。
3。区別
くべつ - KHU BIỆT --- phân biệt
英語定義:distinction; differentiation
日本語定義:あるものと他のものとが違っていると判断して分けること。また、その違い。「善悪の区別」「公私を区別する...
()意味のよく似ていることばを区別して覚えるのは難しい
(1)ネットゲームの影響で、架空の世界と現実とが区別できない子供が増えているそうだ。
()いいこと、悪いことの区別をつける。
()しかも、だまされやすいので、誠実な人間と嘘つきの区別もつかない。
(2)あの双子はとても良く似ていて、区別がつかない。
Cặp song sinh kia trông rất giống nhau, không thể phân biệt được
a. 卒業したら、同級生たちは大学や就職など区別して進みます
b. 意味のよく似ていることばを区別して覚えるのは難しい
c. 石川さんにはずっと会っていないから、今会っても区別できないかもしれない
d. 私の国は、2本の大きな川でほかの国と区別されています
4。差別
さべつ - 「SOA BIỆT」 --- ◆ Phân biệt đối xử◆ Phân biệt
英語定義:segregation; distinction; discrimination
日本語定義:1 あるものと別のあるものとの間に認められる違い。また、それに従って区別すること。「両者の差別を明ら...
()今では男女差別がなくなっている。
()差別されるものに、劣ったところがあるのでなく、差別するほうに、どこか劣ったところがあるのです。
(2)ただ、モンによって自分を他と差別化するというこのやり方は、②深刻な矛盾に陥らざるをえない。
(3)差別されるものに、劣ったところがあるのでなく、差別するほうに、どこか劣ったところがあるのです。
Những người bị phân biệt đối xử không có điểm kém cỏi, mà chính những kẻ phân biết đối xử mới có điểm yếu kém ở chỗ nào đó
(4)夫婦の大半が男性の姓を名乗ることは差別ではないかという主張もあるが、それは差別ではなく「慣習」である。
(5)人種による差別は今もどこの国でも残っている。
Sự phân biệt chủng tộc vẫn tồn tại ở mọi quốc gia.
(6)女性だという理由で差別されるなんてあり得ない話だ
Thật khó tin khi bị phân biệt đối xử lý do vì bạn là phụ nữ.
(7)他社との競争に勝つため、商品の差別化をはかった。
Để chiến thắng trong cuộc cạnh tranh với các công ty khác, chúng tôi đã cố gắng tạo sự khác biệt cho sản phẩm.
a. そんなことで人を差別してはいけない。
b. たまごを割ったら、黄身と白身に差別してください。
c. 先に来た人から 10 人ずつ差別してすわってもらいました。
d. 彼は、「ひ」と「し」の音をきれいに差別して発音できる。
a. 一人ひとりに差別があるのは当たり前のことだ
b. ゴミはルールを守って正しく差別してください
c. 人種による差別は今もどこの国でも残っている
d. 鳥はなき声でおたがいを差別し合っているという
a. みんな集まったら男性と女性に差別してください
b. この部屋とあの部屋をそれぞれ差別して使うつもりだ
c. 女性だという理由で差別されるなんてあり得ない話だ
d. 観光客をバスに名ずつ差別して乗せてください
a. 鳥はなき声でおたがいを差別し合っているという。
b. 人種による差別は今もどこの国でも残っている。
c. ゴミはルールを守って正しく差別してください。
d. 一人ひとりに差別があるのは当たり前のことだ。
5。行動
こうどう - HÀNH ĐỘNG --- ◆ Hành động; sự hành động
英語定義:(an) action; (振る舞い)behavior; (品行)conduct
日本語定義:1 あることを目的として、実際に何かをすること。行い。「具体的な行動を起こす」「行動を共にする」「自...
Động đất! Mọi người hãy bình tĩnh hành động!
()ホメ言葉は、まさに無意識的に働いて、相手の行動を変えさせてしまうほどの力を持っているのです。
()彼らはいつも一緒に行動している。
()集団行動を経験したことがあるいぬ、もしくは飼い主殻イヌらしい教育をかけて順位制を感じることができるようになった犬は、道でほかの犬にすれ違い近付いた時には挨拶らしいことをします。
(2)あなたの行動があなたの国の人に対する印象を決めてしまうでしょう。
(3)そんな自分の行動から、自分の子どもにも口うるさいことばかり言わずに、もっと優しく接して褒めてやればよかった」と①振り返っていたのだが、子どものいない私にもその言葉は心に染み入るものだった。
6。使用
しよう - 「SỬ DỤNG」 --- ◆ Sự sử dụng; sử dụng .
英語定義:application; activity; use; usage; employment
日本語定義:人や物を使うこと。「会議室を使用するには許可がいる」「ストロボの使用は御遠慮ください」 類語 利用(...
()普通「大丈夫」は、肯定的な意味で使用すると考えられる場合が多いが、会話の中で時には否定的な意味でも使用できる。
7。提出
ていしゅつ - 「ĐỀ XUẤT」 --- ◆ Sự nộp
英語定義:submittal; presentation; submission; exhibition; introduction
日本語定義:書類・資料などを、ある場所、特に公 (おおやけ) の場に差し出すこと。「議案の提出」「レポートを提出する...
(2)毎日、日報を提出してください。
()期限内にレポートを提出する。
8。撮影
さつえい - 「TOÁT ẢNH」 --- ◆ Sự chụp ảnh .
英語定義:filming; photographing
日本語定義:写真や映画をとること。「屋外で撮影する」「記念撮影」
類語
撮る(とる) 写す(うつす)
Tuần trước, tôi đã chụp nhiều phong cảnh và tòa nhà.
()映画の撮影
()特殊なカメラを使って、深海の魚を撮影した。
()家族全員で記念撮影をする。
9。当選
とうせん - 「ĐƯƠNG TUYỂN」 --- ◆ Việc trúng cử; việc trúng giải◆ Tiến◆ Tiến cử
英語定義:election; success in election
日本語定義:1 選にあたること。選び出されること。「二等に当選する」
2 選挙によって選び出されること。「市会議...
()1億円が当選した。
()この調子だと当選は確実だ。
()1等の海外旅行に当選した。
(2)僕はライバルの候補とわずかな差で選挙に当選した。
Tôi đã thắng cử với tỷ số sít sao trước ứng cử viên đối thủ của mình.
10。当選
とうせん - 「ĐƯƠNG TUYỂN」 --- ◆ Việc trúng cử; việc trúng giải◆ Tiến◆ Tiến cử
英語定義:election; success in election
日本語定義:1 選にあたること。選び出されること。「二等に当選する」
2 選挙によって選び出されること。「市会議...
()1億円が当選した。
()この調子だと当選は確実だ。
()1等の海外旅行に当選した。
(2)僕はライバルの候補とわずかな差で選挙に当選した。
Tôi đã thắng cử với tỷ số sít sao trước ứng cử viên đối thủ của mình.
11。当選
とうせん - 「ĐƯƠNG TUYỂN」 --- ◆ Việc trúng cử; việc trúng giải◆ Tiến◆ Tiến cử
英語定義:election; success in election
日本語定義:1 選にあたること。選び出されること。「二等に当選する」
2 選挙によって選び出されること。「市会議...
()1億円が当選した。
()この調子だと当選は確実だ。
()1等の海外旅行に当選した。
(2)僕はライバルの候補とわずかな差で選挙に当選した。
Tôi đã thắng cử với tỷ số sít sao trước ứng cử viên đối thủ của mình.
12。抽選
ちゅうせん - TRỪU TUYỂN --- ◆ Sự rút thăm; xổ số くじとり
くじを引くこと。くじ引き。
Rút thăm.
英語定義:lottery; drawing
日本語定義:くじを引くこと。くじ引き。「―して順番を決める」
()しかも賞味期限が切れたら、同じ本の在庫を抱えるのスペースの無駄だから、抽選で来館者にあげてしまうという。
khi sách hết hot thì việc để chứa trong kho những cuốn sách đó thì rất tốn diện tích nên đã tặng cho những người đến thư viện bằng hình thức bốc thăm.
()事前に申し込まなくてはいけないが、希望者が多く抽選ちゅうせんになることも多いという。
(1)私のチームは抽選でリーダーを決めた。
Đội của tôi đã quyết định đội trưởng bằng cách bốc thăm
(2)抽選で1名様に、有名リゾートの宿泊券が当たります。
Thông qua rút thăm, một người may mắn sẽ nhận được phiếu lưu trú tại một khu nghỉ dưỡng nổi tiếng.
13。支持
しじ - 「CHI TRÌ」 --- ◆ Nâng◆ Sự chống đỡ◆ Sự duy trì; duy trì◆ Sự giúp đỡ; sự ủng hộ
英語定義:espousal; support; upholding; subiculum
日本語定義:1 ささえもつこと。ささえてもちこたえること。「倒れかかる相手のからだを両手で支持する」
2 ある意...
Ủng hộ chính đảng nào là tự do của người dân.
()今の市長を支持する人はあまり多くないようだ
()田中市長は市民の安全を一番に考えるので、多くの支持を集めている。
()私は山田さんを支持します。
()しかし、塩谷さんの改革は患者たちの支持を得た。
a. 私は、息子がサッカーの試合に出るときは必ず会場へ支持しに行く。
b. 建物内部の撮影は禁止されているが、今回は特別に支持を得ることができた。
c. 田中市長は市民の安全を一番に考えるので、多くの支持を集めている。
d. 久しぶりに中学校を訪ねたら、先生方から温かく支持されてうれしかった。
14。投票
とうひょう - 「ĐẦU PHIẾU」 --- ◆ Bỏ phiếu
英語定義:poll; vote; ballot; voting
日本語定義:1 選挙や採決のとき、各人の意思表示のため、氏名や賛否などを規定の用紙に記し、一定の場所に提出するこ...
15。配布
はいふ - PHỐI BỐ --- ◆ Sự phân phát; sự cung cấp
phân phát cái gì cho nhiều người
チラシ・ピザ・資料・書類
不特定多数の人に配ること
Phân phát cái gì cho nhiều người bất kỳ.
英語定義:distribution
日本語定義:配って広く行き渡らせること。「駅前でちらしを配布する」
Đây là một hệ thống được sử dụng để phân phối cùng một nội dung tới nhiều điểm nhận, ví dụ như các thiết bị của nhiều người dùng, một cách hiệu quả.
(4)出席者に資料を配布する。
Phát tài liệu cho những người tham dự.
(2)「その人のいいところや、良さを見つけた場面などを書きましよう」と全員の名前を書いたプリントを配布した。
"Hãy viết về những điểm tốt của người đó hoặc những tình huống thể hiện sự tốt đẹp của họ," và đã phát tờ in có tên của tất cả mọi người.
(3)新しくオープンするおお店の宣伝をするために、駅前でチラシを配布した
Chúng tôi đã phát tờ rơi ở trước nhà ga để quảng cáo cho cửa hàng mới khai trương
a. 廊下の角で人とぶつかって、持っていた資料を床に配布してしまった。
b. 隣のうちの人への郵便物が私のうちに間違って配布されていた。
c. 駅の案内所では、観光案内地図を無料で配布している。
d. この一週間くらい、雨が降らず乾燥しているので、庭の木に水を配布した。
a. インターネットでは、最新ニュースがすくに配布される。
b. 携帯電話の電波は、どこにいても配布だれる。
c. ご購入いただいた商品は、ご自宅まで配布いたします。
d. あの店では今、化粧品の無料サンプルを配布している。
16。失格
しっかく - 「THẤT CÁCH」 --- ◆ Sự mất tư cách; sự thất cách; sự thiếu tư cách; thiếu tư cách; mấ tư cách .
英語定義:elimination; disqualification
日本語定義:資格を失うこと。「予選で失格する」「教育者として失格の行為」
17。体験
たいけん - 「THỂ NGHIỆM」 --- ◆ Sự thể nghiệm; sự trải nghiệm◆ Thể tích
英語定義:experience
日本語定義:1 自分で実際に経験すること。また、その経験。「貴重な体験」「戦争を体験する」 2 《(ドイツ)Erlebnis...
Trải nghiệm tiếp xúc với văn hóa khác biệt chắc chắn có ích cho tương lai.
()留学生と料理を作ると異文化を体験できる。
()体験談を語る。
18。空想
くうそう - KHÔNG TƯỞNG --- ◆ Sự không tưởng; sự tưởng tượng không thực tế; không tưởng
英語定義:a fancy; (とっぴな)(a) fantasy; (夢想)a daydream
日本語定義:現実にはあり得ないような事柄を想像すること。「空想にふける」「空想家」
Đây là câu chuyện của thế giới không tưởng.
()彼女は「もし大金持ちと結婚したら」とか、空想ばかりしている。
()アイドルとの交際を空想する。
(2)私には植物を実際に取り寄せて植える土地などはないから、それを眺めて空想庭園を楽しむのである。
(3)また、アメニやゲームにのめり込み、空想癖もあります。
a. こんな結果になるなんて空想もつきませんでした。
b. こどものころからスタートになる空想を見続けている。
c. 将来の生活の空想を立ててください。
d. 彼女は「もし大金持ちと結婚したら」とか、空想ばかりしている。
19。許可
きょか - 「HỨA KHẢ」 --- ◆ Pháp◆ Sự cho phép; sự phê duyệt; sự chấp nhận; cho phép; phê duyệt; chấp nhận; sự cấp phép; cấp phép
英語定義:approval; permission; license
日本語定義:1 願いを聞き届け、ある行為・行動を許すこと。「外出の許可が下りる」「使用を許可する」
2 ある行為...
()あの店はどう考えても無許可で営業していると思う。
()未成年でも入会できます。ただし保護者の許可が必要です。
()やむを得ず欠席される方は、部長に許可を得た後、6月6日までにご連絡ください。
()入室を許可します。
20。移動
いどう - 「DI ĐỘNG」 --- ◆ Sự di chuyển; sự di động
英語定義:migration; transfer; displacement; movement; ambulation; locomotion; metakinesis; shift
日本語定義:ある場所から他の場所へ移ること。「次の会場へ移動する」「移動図書館」
類語
移る(うつる)
Bây giờ tôi đang di chuyển, tôi sẽ liên lạc sau.
()歩いて目的地まで移動する。
()これは、重ね着をすることによって、空気の層を何層も作って、熱が移動しにくい状況をつくっているのです。
Việc này, nhờ mặc nhiều quần áo, tạo ra các tầng không khí và từ đó tạo ra trạng thái nhiệt khó di chuyển.
(2)目的地に到着するまでの移動の時間は、どうも無駄な時間に感じられている。
Thời gian di chuyển cần thiết để đến tới điểm đích dường như bị cảm nhận là thời gian lãng phí.
(3)自分の家の近所へ移動した程度ではそれほどの変化は得られません。
a. そのニュースはインターネットで世界中に移動しました。
b. 名前を呼ばれた人は、隣の部屋に移動してください。
c. 時計の針が移動していなかったので、電池を交換した。
d. 妹の風邪がわたしにも移動して、せきが出ます。
21。停止
ていし - ĐÌNH CHỈ --- Sự đình chỉ; dừng lại
英語定義:insertion; pause; stop; arrest; temporary prohibition; suspension; abeyance; standstill; stopping; insertio
日本語定義:1 動いていたものが途中で止まること。また、止めること。「心臓の鼓動が停止する」「車を停止する」
...
()通行人がいたので一時停止をする。
()恐れ入りますが、本状にて下記利用停止予定日前日までに最寄りのコンビニエンスストアでお支払いいたきまだすよう、お願いいたします。
Thực sự rất xin lỗi, quý khách vui lòng đến cửa hàng tiện lợi gần nhà thanh toán trước ngày dự báo đình chỉ sử dụng có ghi ở bên dưới bản thông báo này.
()しかしあんまり寒すぎると思考が停止し、もう笑うしかなくなってくる。
Nhưng trời quá lạnh, đến mức mà suy nghĩ của tôi ngừng lại, và tôi chỉ còn biết cười.
22。低下
ていか - 「ĐÊ HẠ」 --- ◆ Sự giảm; sự kém đi; sự suy giảm
英語定義:lowering; degradation; depreciation; deterioration; depression
日本語定義:1 低くなること。下がること。「水位が低下する」⇔上昇。 2 物事の質や程度が悪くなること。「能率が...
Chức năng của da thô bị suy giảm.
()血圧が低下する。
()つまり、温度の差が激しい状況により生じる体の免疫力の低下によって風邪を引いてしもうわけだ。
a. 学生たちの勤勉さに教師たちも頭を低下した。
b. 雲が低下しつつ、いまにも雨が降り出しそうだ。
c. 礼儀低下の人とは付き合いたくないなあと彼は言った。
d. 「ゆとり教育」は学生の学力低下をもたらしたという説もある。
23。超過
ちょうか - 「SIÊU QUÁ」 --- ◆ Sự vượt quá
英語定義:excess
日本語定義:1 数量や時間が、一定の限度をこえること。「予算を超過する」「超過料金」 2 あるものをこえて先に出る...
(2)荷物が多すぎて、空港で超過料金を払った。
Do hành lý quá nhiều nên tôi trả tiền quá kí tại sân bay.
()レンタルビデオ屋に超過料金を支払う。
()大学は今年から研究予算を2倍超過することにした
a. 最近はうつ病患者が超過している。
b. タクシー会社は深夜の料金を超過する。
c. 家を建ててたのだが、最初の予算をかなり超過してしまい大変だ。
d. 薬を超過するときは必ず医師に相談してください。
a. 最近残業が続いて疲れが超過している
b. 居眠りをして降りる駅を超過してしまった
c. ビールがなくなったのでもう少し超過してください
d. 予定の時間を超過して講演が続けられた
a. 最近残業が続いて疲れが超過している
b. 居眠りをして降りる駅を超過してしまった
c. ビールがなくなったのでもう少し超過してください
d. 予定の時間を超過して講演が続けられた
a. 予定の時間を超過して、講演が続けられた。
b. ビールがなくなったので、もう少し超過してください。
c. 居眠りをして、降りる駅を超過してしまった。
d. 最近、残業が続いて疲れが超過している。
24。拡大
かくだい - 「KHUẾCH ĐẠI」 --- ◆ Sự mở rộng; sự tăng lên; sự lan rộng
英語定義:extension; magnification; amplification; augmentation; expansion; enlargement; dilatation; scale‐up
日本語定義:広げて大きくすること。また、広がって大きくなること。郭大。「勢力の拡大を図る」「写真を拡大する」⇔縮...
Phóng lớn hình một chút và lưu lại.
()写真を拡大する。
()日本の林業は外国の安い木材の輸入拡大によってすっかり衰えてじまった。
()そのシステムは効率的ですが、②急所をやられると全てが止まってしまい、被害が拡大することを示しています。
a. 費用の問題はとても拡大な問題である。
b. 届いた荷物は拡大で、置く場所がなくて困った。
c. 海外にも進出し会社を拡大するつもりである。
d. 将来のことを考えると、気持ちが拡大になる。
25。縮小
しゅくしょう - SÚC TIỂU --- ◆ Sự co nhỏ; sự nén lại .
英語定義:scale down; achoresis; contraction; cutback; reduction; decrease
日本語定義:[名](スル)縮まって小さくなること。また、縮めて小さくすること。「五分の一に縮小した模型」「軍備を縮...
26。集合
しゅうごう - 「TẬP HỢP」 --- ◆ Hội◆ Hội họp◆ Họp◆ Tập hợp (toán học); tập trung .
英語定義:cluster; set; convergence; assembly; ensemble; aggregation; conglomerate; gathering
日本語定義:1 1か所に集まること。また、集めること。「駅前に八時に―する」⇔解散。 「森羅万象を―して自在に己れの...
()17時にここに集合してください。
()★集合場所:花山駅前広場(裏面の地図をご覧ください)
a. あしたは駅前に 7 時に集合してください。
b. 短時間に雨が集合してふった。
c. この店にはおいしいワインが集合している。
d. 私の趣味は切手を集合することです。
27。独立
どくりつ - 「ĐỘC LẬP」 --- ◆ Độc lập
英語定義:independence
日本語定義:1 他のものから離れて別になっていること。「母屋から独立した離れ」 2 他からの束縛や支配を受けないで...
Tôi muốn ngày nào đó mình độc lập và có công ty riêng.
()独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査では、ニートの4分の3は親と同居している。
()今日は独立記念日だ。
(2)会社を辞めて独立するのは容易ではない。
Không dễ để bỏ việc và trở nên độc lập.
28。実現
じつげん - 「THỰC HIỆN」 --- ◆ Thực◆ Thực hiện Để thực hiện ước mơ, cần nỗ lực.
英語定義:materialise、materialize、happen
日本語定義:計画・期待などが現実のものになること。また、現実のものとすること。「実現不可能な要求」「夢が実現する...
Để thực hiện ước mơ, cần nỗ lực.
()それが大人になるにつれて、実現可能性についての情報を持つようになります。
Điều đó khi ta càng lớn lên thì càng có nhiều thêm thông tin để ta có thể thực hiện chúng.
()夢が実現する。
29。実施
じっし - 「THỰC THI」 --- ◆ Sự thực hiện; sự thực thi; thực hiện .
英語定義:enforcement; replication; implementation; execution
日本語定義:法律・計画などを実際に行うこと。「試験を実施する」「実施要綱」
類語
施行(しこう)
Từ ngày mai, luật mới sẽ được thực thi.
()同協議会は本の取次会社トーハンの協力で97年から実施率などを調べており、10月25日現在で小学校と中学校はそれぞれ76%、高校は42%で朝読をしていた。
Với sự hợp tác của đại lý sách Tohan, hiệp hội đã điều tra về tỉ lệ thực thi hoạt động từ năm 1997, hiện tại ngày 25 tháng 10, tỉ lệ thực thi đọc sách buổi sáng ở các trường tiểu học và trung học là 76%, trường cao học là 42%.
()予定通り試験が実施された。
a. 彼は夢を実施するためにはどんなことでもすると言っている。
b. あの料理学校は学んだ知識を実施する場として食堂を開いている。
c. 本好きの父との約束を実施して、毎日読書をしている。
d. この会社では1年に1度、1泊の研修旅行を実施している。
30。実物
じつぶつ - 「THỰC VẬT」 --- ◆ Thực chất .
英語定義:object; reality
日本語定義:実際のもの。現物。「実物そっくりの模型」
類語
本物(ほんもの)
Sản phẩm thật được gửi đến hoàn toàn khác với trong hình.
()しかし鍵がかかっているので、手にして実物を調べることはできません。
()写真で見るより実物は大きかった。
a. 彼のゴルフの腕前はまさに実物だ。
b. この会社は名前だけで実物がない。
c. 写真では見ていたが、実物の美しさは想像以上だった。
d. もし実物のダイヤなら、すごい値段のはずだ。
31。現実
げんじつ - HIỆN THỰC --- ◆ Hiện thực; sự thật; thực tại
英語定義:actuality; reality
日本語定義:いま目の前に事実として現れている事柄や状態。「夢と現実」「現実を直視する」「現実に起きてしまった事故...
(2)しかし日本でワクチンの研究がなかなか進んでいないのも現実だ。
(3)思春期に、理想の自分と現実の自分の落差が見えるようになってそれに耐えられなくなり、自身を嫌悪し憎むということはよくあることです。
(4)現実になってしまったことをいくら取り戻そうとしても、それは果たせないことなのだ。だからこそ、「後悔」という感情の甘美さもある。
(5)こういった①学歴社会の現実は、「これを勉強すれば新たな仕事のチャンスが増えるかもしれない、給料が増えるかもしれない、安定した職に就けるかもしれない」と学習意欲の向上にも役立っている。
(6)新作映画について中田一郎監督かんとくは、「現実的でありながらも、詩的な雰囲気を失わないよう意識した。」と語る。
(7)税金が上がるのは困る。しかし高齢者がますます増える現実からいって、仕方がない。
(8)彼は自分の夢を現実させんがために、家族を犠牲にした。
(9)とても現実とは思えないニュースを聞いた。
(10)ネットゲームの影響で、架空の世界と現実とが区別できない子供が増えているそうだ。
(11)彼の話はあまりに現実離れしていて、誰も同意しなかった。
(12)最初は夢物語に思えた彼の計画もだんだん現実味を帯びてきた。
(13)ことばの壁が世界平和の現実をさまたげている。
()でも、現実にはなかなかそうもいかなくて、目の前あるにのは希望とはまったく違うものだけれども、転職するのもたいへんだから、いやいや会社に通っているという人も多いでしょう。
()現実はそんなに甘くない。
a. 私はものを考えるより現実が得意だ。
b. まだ試験に受かったという現実がわかない。
c. 昔にくらベて、現実はきびしい時代だと思います。
d. とても現実とは思えないニュースを聞いた。
32。権利
けんり - 「QUYỀN LỢI」 --- ◆ Quyền lợi; đặc quyền; đặc lợi; quyền
英語定義:privilege、legal right、title、claim
日本語定義:1 ある物事を自分の意志によって自由に行ったり、他人に要求したりすることのできる資格・能力。「邪魔す...
Bất kỳ người nào cũng đều có quyền sống.
()自分の権利を主張する
()すべての国民は教育を受ける権利があると憲法に書かれている。
()あの人は権利ばかり主張して、責任をとろうとしない。
()教育を普及させるためには、すべての子どもに学ぶ権利が与えられなければならない
()自由に生きる権利がある。