KANJI :

ころもーイ・エ : Y, Ý

Áo. Vỏ của các quả cây
I ngắn và Y dài thêm đầu thành Y phục
   
衣類
あの会社は、低価格で品質の良い衣類を販売している
   
衣装
お祭り衣装<br>アイドルは豪華な衣装でステージに登場した。
   
衣食住
衣食住を解決する<br>衣食住に順位をつけるなら、私の場合、食の次に住がくる。
   
浴衣
日本のお土産に浴衣はいかがですか。
   
浴衣
浴衣は夏祭りや花火大会などに出かける若い人たちがよく着ている。
   
衣装
また、菊の花を使って歴史的な人物などの衣装を飾る菊人形などは、見世物としても人気があったようです。
   
衣食住
私自身の話をすると、私は基本的にパンのために、つまり衣食住のために働いている。
   
衣服
古代ローマ人は確かに衣服の飾りとしてのボタンは使ったが、ボタンに穴をあけるという発想が欠けていた。また古代中国では紐に棒を通しはしたものの、一歩進んでボタンとボタン穴を発明することはなかった。
   
白衣
理系だと白衣を着て難しい話ばかりする人、文系だと研究室に閉じこもって文学作品を読んでいる人、という声が周囲から聞こえてきた。
   
衣料
ある衣料専門店では、客の目線に近い若い店員に好きな服をデザインさせて、これまでにない若者向けのファッションを形にしてきた。
   
衣類
衣類・日用品・食料品・食器・かぱんなどを受け付けておりますが、いずれも未使用のものに限らせていただきます。
   
衣料品
衣料品や家具などでは中古品市場や消費者同士の交換が盛んだ。
   
衣服
毎日の食事や衣服を節約したり、女房にまでケチで とおしていた肉屋は、たいへんな財産をたくわえているというのでも有名だった。
   
浴衣
A「明日の花火大会、二ールさんは浴衣をおめしになりますか。」B「本当はそうしたいんですが、自分で着られないもので。」
   
衣装
この祭りでは昔の衣装を着た人々の行列が町を練り歩く。
   
衣類
災害地域に衣類を寄付する。
   
衣食住
衣食住に順位をつけるなら、私の場合、食の次に住がくる。
   
衣装
博物館に絹で織った見事な民族衣装が飾ってあった。