用途
ようと - 「DỤNG ĐỒ」 --- ◆ Sự ứng dụng; sự sử dụng
英語定義:application; intended use; use; purpose
日本語定義:物や金銭などの使いみち。「用途の広い製品」
類語
使い先(つかいさき) 使途(しと) 使い道(つかいみち) 使い方(つかいかた)
例文:
()これまでの資金の(用途・使い道)について報告する。
()ホームセンターには用途が分からない物が売られている。
()たとえばコンピューターは「計算機」という日本語が示すように、当初は計算を行う機器として製作されてきたが、現在ではデーターベースやコミュニケーションなど、さまざまな用途に用いられ、生活環境を大きく変えてきている。
()ホームセンターには用途が分からない物が売られている。
()たとえばコンピューターは「計算機」という日本語が示すように、当初は計算を行う機器として製作されてきたが、現在ではデーターベースやコミュニケーションなど、さまざまな用途に用いられ、生活環境を大きく変えてきている。
テスト問題:
N2 やってみよう
用途
a. 新しい趣味を始めるため、時間の<u>用途</u>を工夫することにした。
b. 会社での私の<u>用途</u>は、新入社員の指導をすることだ。
c. 錠木さんの才能は、多くの<u>用途</u>に生かされるだろう。
d. 本来の<u>用途</u>ではないが、この容器は花瓶にしてもいいと思う。
a. 新しい趣味を始めるため、時間の<u>用途</u>を工夫することにした。
b. 会社での私の<u>用途</u>は、新入社員の指導をすることだ。
c. 錠木さんの才能は、多くの<u>用途</u>に生かされるだろう。
d. 本来の<u>用途</u>ではないが、この容器は花瓶にしてもいいと思う。