覚える
おぼえる - 「GIÁC」 --- ◆ Cảm thấy◆ Học◆ Học thuộc; nhớ
英語定義:feel、con、memorize、memorise、learn、remember、think of、remember、find、feel
日本語定義:1 (「憶える」とも書く)見聞きした事柄を心にとどめる。記憶する。「子供のころのことは―・えていない」
2 学んだり経験したりして、身につける。習得する。「こつを―・える」「技術を―・える」
3 からだや心に感じる。「疲れを―・える」「愛着を―・える」
4 (古風な言い方)思われる。「お言葉とも―・えません」
5 思い出して話す。
「いで―・え給へ」〈大鏡・序〉
6 自然と思い出される。ふと想像される。
「昔―・ゆる花橘、撫子、薔薇 (さうび) 」〈源・少女〉
例文:
()セヴァン症候群の息子は、あ一度聞いた歌を全部覚え、一日の間に見た自動車200台のナンバープレートを覚えることができてしまう。
テスト問題: