割る
わる - 「CÁT」 --- ◆ Bửa◆ Búng◆ Chia ra; cắt ra; làm vỡ; phân chia; làm nứt◆ Đánh bễ◆ Đánh vỡ◆ Đập
英語定義:cut、thin out、thin、reduce、dilute、break、fraction、divide、smash up、smash
日本語定義:1 強い力を加え固体の物をいくつかに分けて離す。「茶碗を―・る」「クルミを―・る」「まきを―・る」
2 ある物をいくつかの部分に分ける。「土地を三つに―・る」「部屋を―・って使う」
3 まとまっているもの、組織などを分裂させる。「党を―・る」
4 押し分けて間を離す。「両者の間に―・ってはいる」
5 そろえた両膝の間を空ける。「膝を―っ・てしゃがむ」
6 割り算をする。除する。「六を二で―・る」
7 分けて与える。配分する。割り当てる。「それぞれに役を―・る」「頭数で―・る」
8 他の液体にまぜて濃度を薄める。「ブランデーを水で―・る」
9 心のうちを隠さずにすっかり出す。うちあける。また、白状する。「腹を―・って話す」「口を―・る」
10 一定数に達しないで下回る。ある水準以下になる。「志願者が定員を―・る」「仕入れ値を―・る」
11 きまった範囲の外に出る。「土俵を―・る」
12 (サッカーなどで)ラインをこえる。「ボールがタッチラインを―・る」
13 突き当たったり切ったりして傷をつける。できた傷の部分を開いた状態にする。「激しい申し合いで額を―・る」
14 (相撲で「腰をわる」の形で)足を開き膝を曲げ、体をまっすぐにした姿勢で腰を低くする。「腰を―・って寄る」
15 追い求めて捜し出す。つきとめる。「ほしを―・る」
16 手形を割り引く。「手形を―・る」
17 わけを細かく説明する。
例文:
()扉を割って中に入る
テスト問題:
N2 やってみよう
割る
a. この本屋では本を出版社別に<u>割って</u>並べている。
b. 秋に入ると農作業では稲<u>割り</u>の時期である。
c. 日経平均株価が続落し、一時1万円の大台を<u>割った</u>。
d. 気分転換に髪でも<u>割ろう</u>かと思っている。
a. この本屋では本を出版社別に<u>割って</u>並べている。
b. 秋に入ると農作業では稲<u>割り</u>の時期である。
c. 日経平均株価が続落し、一時1万円の大台を<u>割った</u>。
d. 気分転換に髪でも<u>割ろう</u>かと思っている。