及ぶ
およぶ - 「CẬP」 --- ◆ Bằng◆ Đạt đến; lan ra
英語定義:hit、attain、reach、rival、touch、equal、match、touch、extend to、reach
日本語定義:1 物事が続いたり広がったりして、ある所・範囲に届く。達する。「五時間に―・ぶ討論」「被害は各地に―・んだ」「議論が国際問題に―・ぶ」
2 ある状態にたちいたる。「この期に―・んで、まだ決めかねている」
3 結果として、ある状態・段階になる。「実力行使に―・ぶ」
4 自分の力が届く。なしとげられる。「―・ぶ限りの努力をする」「―・ばぬ恋」
5 (多く打消しの語を伴って用いる)能力・地位・実質などの程度がある基準に達する。
㋐追いつく。また、とり返しがつく。「想像も―・ばない進歩」「悔やんでも―・ばない」
㋑匹敵する。かなう。「英会話では彼に―・ぶ者がない」→及びもつかない
6 (「…にはおよばない」の形で)…する必要がない。…しなくともよい。「遠慮するには―・ばない」
7 動詞の連用形に付いて、動詞の意味を強調し、その動作が最後の段階にまで到達していることを表す。「聞き―・ぶ」
8 及び腰になる。
例文:
(2)この病気は身体全体に影響が及ぶ。
Bệnh này ảnh hưởng đến toàn bộ cơ thể.
(1)被害は各地に及んだ。
Thiệt hại đã lan rộng khắp các khu vực.
Bệnh này ảnh hưởng đến toàn bộ cơ thể.
(1)被害は各地に及んだ。
Thiệt hại đã lan rộng khắp các khu vực.
テスト問題: