断定
だんてい - --- ◆ Kết luận Kết luận theo ý chủ quan, tương đương với áp đặt.
英語定義:assertion
日本語定義:1 物事にはっきりした判断をくだすこと。また、その判断。「証言を虚偽と―する」「―的に言う」
2 文法で、ある事物に対して、何であるか、どんなであるかを判断することを表す言い方。文語では助動詞「なり」「たり」、口語では助動詞「だ」「です」や「である」「であります」などの語を付けて言い表す。指定。
類語
決断(けつだん)決定(けってい)断(だん)判断(はんだん)
例文:
()現場の足跡から、犯人は男と断定された。
()しかし、たとえ客観的な数字を示されても、「◯◯人は意地悪だ」と決め付けるような画一的な断定は必ずしも正しくないことを我々はよく承知している。
()それにもかかわらず、我々はこのような画一的な断定をやめようとはしない。
()しかし、たとえ客観的な数字を示されても、「◯◯人は意地悪だ」と決め付けるような画一的な断定は必ずしも正しくないことを我々はよく承知している。
()それにもかかわらず、我々はこのような画一的な断定をやめようとはしない。