代理
だいり - 「ĐẠI LÍ」 --- ◆ Đại diện (Thay mặt người nào đó)
英語定義:locum tenens; proxy; surrogate; representative
日本語定義:1 本人に代わって事を処理すること。また、その人。「父の代理を務める」「交渉に代理を立てる」「課長代理」
2 ある人が、本人のために第三者に対して意思表示を行い、または第三者から意思表示を受けることによって、その法律効果が直接本人について生じること。法定代理・任意代理などがある。
類語
補欠(ほけつ) 候補(こうほ)
例文:
(1)部長の代理として日本の出張に行く。
()母の代理で、結婚式に出席する。
()部長の代理で会議に出席したが、発言の機会がなかった。
(2)父の代理で林君の披露宴に出席した。
Tôi đã tham dự tiệc cưới của anh Hayashi thay mặt cho cha tôi.
()母の代理で、結婚式に出席する。
()部長の代理で会議に出席したが、発言の機会がなかった。
(2)父の代理で林君の披露宴に出席した。
Tôi đã tham dự tiệc cưới của anh Hayashi thay mặt cho cha tôi.
テスト問題:
N2 やってみよう
代理
a. <u>代理</u>エネルギーとして、太陽光発電が注目されている。
b. このコ一ヒーはまずくて飲めないので<u>代理</u>のコーヒーがほしい。
c. 部長の<u>代理</u>で会議に出席したが、発言の機会がなかった。
d. あの選手は最近打てないので、<u>代理</u>でバッターボックスに立った。
a. <u>代理</u>エネルギーとして、太陽光発電が注目されている。
b. このコ一ヒーはまずくて飲めないので<u>代理</u>のコーヒーがほしい。
c. 部長の<u>代理</u>で会議に出席したが、発言の機会がなかった。
d. あの選手は最近打てないので、<u>代理</u>でバッターボックスに立った。