壊れる
こわれる - HOẠI --- ◆ Đổ vỡ◆ Hỏng; bị hỏng; bị phá huỷ◆ Nứt nẻ◆ Vỡ .
英語定義:go、break、give way、break down、give out、go bad、die、conk out、fail、break
日本語定義:1 力が加えられて物のもとの形がゆがんだり失われたりする。物が砕けたり、破れたりする。破壊される。「箱が―・れる」「茶碗が粉ごなに―・れる」「台風で家が―・れる」
2 機能に故障が起きる。本来の働きを失って役に立たなくなる。「無電装置が―・れる」「水道の蛇口が―・れる」
3 まとまっていた物事・状態がうまくいかなくなる。「縁談が―・れる」「気分が―・れる」「バランスが―・れる」「党内の結束が―・れる」
4 もとの成分が失われる。「熱を加えると有効な成分が―・れる」
5 高額の貨幣が小額の貨幣になる。「千円札に―・れませんか」
6 俗に、言動が正常でなくなり日常生活に支障が生じる状態になる。精神に異常を感じる状態になる。「突然の伴侶との死別で夫が―・れていく」
類語
いかれる
例文:
()たいていのものは壊れる前を100とすれば壊れて30、直して80がいいところだが、障子は破れる前が100で、直せば130にもなる。
(1)例えば電気製品が壊れた場合日本では修理代が高いのでつい新しく買ってしまう。
(2)事情があって関係が壊れた場合は、また新しい恋人を探せばいいわけだ。
(3)たいていのものは壊れる前を100とすれば壊れて30、直して80がいいところだが、障子は破れる前が100で、直せば130にもなる。壊れて修理したほうがより美しくなる。
(1)例えば電気製品が壊れた場合日本では修理代が高いのでつい新しく買ってしまう。
(2)事情があって関係が壊れた場合は、また新しい恋人を探せばいいわけだ。
(3)たいていのものは壊れる前を100とすれば壊れて30、直して80がいいところだが、障子は破れる前が100で、直せば130にもなる。壊れて修理したほうがより美しくなる。