(1)
最近、ピラミッド(注)は古代の公共事業であったという説が出され、話題を呼んでいます。エジプトでは、初夏に大雤が降ってナイル川が氾濫し、肥えた土が上流から運ばれてきます。その土地を開墾して農作をするのですが、秋に収穫を終えると雤がほとんど降らないため、土地が干上がって農業ができません。そのため膨大な失業者が発生することになり、下手すると暴動が起こりかねない危険性があります。働かなくても食べられる状況にあっても、人間は労働して何か世の中の役に立っている実感がなければ、不満が溜まってくるのです。その
すいこう失業者対策としてピラミッド建設が王国の公共事業として遂行された、という説です。
(注)ピラミッド:古代エジプト王の巨大な墓

1。 (46)この公共事業の目的はどんなことか。