tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N2
Khóa học tuhocjlpt N2
Từ vựng China
Từ vựng China Test 17
漢字読み
1。 運転免許を
取得
するために自動車学校に通う。
しゅどく
しゅとく
とっとく
とりどく
2。 記者の無礼な言葉に、外相は机をたたいて質問を
遮った
。
しゃった
さえぎった
しょった
ふりきった
3。 まだこの試案を
公
にできる時期ではない。
こう
ごう
おおやけ
しらせ
4。 人間としての
誇り
を守るために、過ちを犯してしまった。
かぎり
いかり
ほこり
おこたり
5。 常に断しいことに
挑み
、妥協しない人生を模索している。
くみ
すみ
たのみ
いどみ
漢字読み
6。 台風が
せっきん
している。
説近
接近
折近
析近
7。 被災地の方に
ぼきん
したいと思います。
薄金
慕金
募金
模金
8。 日本は燃料も
こうぶつ
も輸入に頼る、資源の少ない国であるとされてきた。
好物
鉱物
高物
公物
9。 私は旬のものを、余り手を加えずに食べるという原則に
ちゅうじつ
でありたいと思う。
忠実
中実
注目
注示
10。 履歴書には
ふくし
関係の仕事の経験の有無も記載してください。
副詞
福祉
福士
福治
文脈規定
11。 そんな簡単なことも知らないなんて、彼女は( )勉強だな。
無
否
不
非
12。 同じ英語( )の国といっても、そこで使われている英語はさまざまだ。
圏
産
界
派
13。 事実、世界はどんどん同一( )している。大都会なら、どこも同じ顔つきである。
性
化
派
的
14。 この薬は( )作用に気をつけてください。
副
反
抗
悪
15。 この工場は( )生紙を生産している。
長
重
再
回
文脈規定
16。 あの人は( )した人だから、細かいことには拘らないだろう。
さっぱり
きっぱり
はきはき
じめじめ
17。 若い人は政治に対する( )が薄いようだ。
趣味
魅力
関心
注意カ
18。 ( )がするほど、腹が減っている。
めまい
早まり
さそい
弱まり
19。 海外旅行をしていて、急に不安を( )ときがある。
伝える
覚える
感覚する
味わう
20。 彼は先ほど手術を受けました。休憩が必要なので、面会( )です。
隔絶
謝絶
拒絶
脱退
21。 ( )にせよ母親は反対だ。
いずれ
いきなり
あいにく
うんざり
22。 お母さんを( )できるのは、お父さんをおいてほかにはいない。
所得
説得
得意
解説
言い換え類義
23。 犬がいなくなったので、
ほうぼう
探し回った。
あちこち
あれこれ
うろうろ
まごまご
24。 両国の関係は非常に
もろい
。
複雑だ
強固だ
長い
壊れやすい
25。 本番で慌てないように、
あらかじめ
練習しておきなさい。
前もって
以前に
熱心に
何度も
26。 携帯電話の着信
履歴
を他人に見られた。
記録
記憶
歴史
録音
27。 地震で壁に大きな
ひび
が入った。
さけ目
きき日
つき目
あと目
実践練習
28。 取り入れる
雨が降りそうなので、洗濯物を
取り入れた
。
このビルは
取り入れて
から、建て直す予定です。
欠陥があるので、新しいのと
取り入れて
もらった。
パスポートを
取り入れられて
から、外国に行けなくなった。
29。 心細い
心細い
ので、毎日栄養たっぷりの料理を作って食べている。
昨日のパーティーで
心細い
人と出会った。
一人で旅行するのは気楽でいいが、時々
心細い
ことがある。
もうすぐ学生時代の恋人と結婚できるので、本当に
心細い
。
30。 見落とす
丁寧にチェックしたつもりだったが、数字の間違いを
見落として
いた。
もう二度とこんなミスはしませんから、今回だけは
見落として
ください。
いつも成績優秀な兄を
見落としたい
という思いで、今までがんばってきた。
山の上から
見落とした
雄大な景色の美しさが忘れられない。
31。 はるか
両親は、東京から
はるか
に住んでいる。
卒業後、クラスメートとの関係はだんだん
はるか
になった。
日本列島に人が住み始めたのは、
はるか
昔のことである。
あの山の
はるか
には、何があるのだろう。
32。 いかにも
就職すると
いかにも
人間関係が大事かがわかる。
彼も
いかにも
親の気持ちがわかるときが来るだろう。
昨晩から続いている交渉は
いかにも
結論が出ていない。
会社を辞めて新しい事業を始めるなんて
いかにも
彼らしい。
Check