漢字読み

1。 会場には拍手が響いた

2。 渡る世間に鬼はない。

3。 彼は腹を立てる様子もなく始終にこにこしていた。

4。 私は煙くて匂いがつきまとうような焼肉屋が好きだ。

5。 このを越えをなければ、これからの人生は始まりません。

漢字読み

6。 黒のスーツはだいたい誰が着てもそこそこかっこうよく見えるのだ。

7。 男の人は頭を殴られ、意識不明のじゅうたいとなった。

8。 お年寄りは足腰が弱く、ころんだら骨折しやすい。

9。 さいふをなくした時に、真っ先にやっておきたいのがカード類の停止だ。

10。 私は運動などで体が熱くなると顔がまっかになってしまう。

文脈規定

11。 最後まで投げ出さずに頑張り(  )こと自体が貴重な経験になった。

12。 彼女は疑わしそうな(  )つきで私を見た。

13。 日本から送ってもらった荷物が税関で引っ(  )しまいました。

14。 先週北京へ行ったとき、友だちが案内(  )をつとめてくれた。

15。 新幹線の指定(  )の予約はネットでも可能になった。

文脈規定

16。 学生ごろの甘い考えは厳しい社会で(  )しないものが多い。

17。 朝ごはんを(  )と脳のエネルギーが不足して集中力が低下する。

18。 あまり(  )せずに、自分のペースで頑張ろうと思う。

19。 大阪出張のついでに、京都まで足を(  )紅葉狩りに行った。

20。 学校と駅の間を(  )しているバス路線がある。

21。 海外旅行ではさまざまな文化に触れ、視野も(  )なった。

22。 ゴールデンウィークなどの大型連休になると、生活の(  )が崩れやすい。

言い換え類義

23。 自分のミスで迷惑をかけたことを詫びた

24。 この法律の実施は交通事故を減らすのにゆうこうだ。

25。 試験勉強なんて、ばからしいと思います。

26。 人気商品で、たちまち売切れてしまう。

27。 熱いならクーラーをつけましょう。

実践練習

28。 工夫

29。 見事

30。 はきはき

31。 たまたま

32。 乗り過ごす

文法形式の判断

33。 疲れてきたので、コーヒー(  )を飲んで、一息休もう。


34。 イベント当日は、あいにくの雨(  )、おおぜいの人が集まった。


35。 これは悩んで人悩んで悩み(  )出した結論です。


36。 佐藤先生(  )お変わりなくお過ごしのことと存じます。


37。 このメーカーの製品は、性能(  )、デザイン性も優れている。


38。 事件現場に残された足跡が大きい(  )、どうやら犯人は男らしい。


39。 みんなの期待(  )、高橋選手は見事に優勝を果たした。


40。 ー年も何の連絡もない彼を、もう(  )。


41。 試験の前日になっても、遊んでばかりいる(  )、合格できるわけがない。


42。 当ホテルをご利用の皆様は、立地面のよさ(  )、サービス面でもご満足いただけると信じております。


43。 どのような厳しい状況に(  )、自分を信じて強く生きていきたい。


44。 宮崎監督の新作アニメは3月から5月(  )上映される予定だ。


文の組み立て

45。 みんなの予想に_ _  _なかったそうだ。


46。 この実験をする_ _  _ことがある。


47。 この映画のストーリーは_ _  _基づいている。


48。 彼女の演奏には_ _  _ものがある。


49。 母に仕事をやめたことを_ _  _悩んでいる。


文章の文法
 商談を兼ねた食事、つまりビジネスに関する変渉をすると快楽的な脳内物質であるベータエンドルフィンが分泌されるらしい。気分がよくなって商談がまとまりやすいのだ。酒が入るとさらにリラックスして、理性の制御が弱くなり、率直な言動を示すようになり、人間も性赴呈されるので、お互いを知る(50)好都合である。
 また商談における食事は、自分が相手をどのくらい重要視しているか、また相手からどのくらい重要視されているかを測る機会にもなる。やっとの思いでアポを取った大切な取引先を、どんな食事でもてなすか。それはビジネスマン(51)いつも頭を悩ます問題ではないだろうか。料理の質やカテゴリーは実にさまざまだから、相手によって、また相手と自分の関係性よっにて「最適」を考える必要がある。
 「最適」なもてなしの(52)必要なのはレストランガイドではなく、情報と誠意だ。三つの星フレンチ(注1)か「吉兆」(注2)に接待すればとりあえず場所は間違いないかもしれない。だが予約が困難でしかも高価だし、権威や美食が嫌いな人もいる。
 あまり親くしない相手と寿司屋のカウンターで横並びに坐るのは案外白けるし、鍋を囲むのは家庭的すぎるし、エスニック(注3)料理などで相手の好みを読み違えると(53)。
 最終的に重要なのは、レストラン・料理屋のランクや種類ではなく、もてなす側の誠意が相手に(54)だと思う。

(村上龍「無趣昧のすすめ』による)


(注1)フレンチ:フランス料理
(注2)「吉兆」:日本料理の料亭
(注3)エスニック:民族風

(50)

(51)

(52)

(53)

(54)