tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N2
Bộ đề N2 số 1
20 ngày đề số 9
20 ngày từ vựng N2 đề 9
漢字読み
1。 この岩石には質のいい鉄が
含まれて
いる。
くまれて
ふくまれて
つつまれて
かこまれて
2。 将来はサラリーマンより
漁師
になりたい。
ぎょうし
ぎょし
りょうし
りょし
3。 明日は3時間目から外に出て、
写生
大会をするそうだ。
しょせい
しゅせい
しゃせい
しゃしょう
4。 高校野球は東京と大阪とで優勝を
争う
こととなった。
あらそう
きそう
ねらう
とう
5。 彼は夏休みにあまり勉強しなかったので
反省
している。
はんぜい
はんじょう
はんせい
はんしょう
漢字読み
6。 駅の
かいさつ
を出て、左に行くとカラオケ店がある。
開札
改札
回札
階札
7。 この洋服の
きじ
は木綿だ。
生地
布地
衣地
絹地
8。 窓ガラスに
すいてき
がつくことを結露という。
水適
水摘
水敵
水滴
9。 空港で知人から袋を
あずかった
が、中身があやしい。
貯かった
渡かった
預かった
届かった
10。 日本では自動車のクラクションを
ならす
ことはあまりない。
響らす
音らす
声らす
鳴らす
文脈規定
11。 玄関のマッ卜が汚れたので( )替えた。
取り
切り
乗り
作り
12。 事故の原因は自分にあると彼女は思い( )いる。
込んで
下がって
付いて
立って
13。 これは( )性能の機械で、3000万円もする。
優
最
高
上
14。 会社の都合で( )期間、中東地域に出張することになった。
多
長
大
増
15。 西山さんのお父さんは地元の消防( )に入つている
級
会
組
団
文脈規定
16。 彼女は結婚してから人の子どもの( )に追われ、疲れている。
働き
育児
養分
費用
17。 この祭りは村の年中( )として有名だ。
練習
訓練
行事
行動
18。 ロシアとアメリカで( )がー致し、宇宙の共同開発を始めることとなった。
収益
算数
損害
利害
19。 無色( )の液体だが、とても危険なものらしい。
秘密
水道
透明
新鮮
20。 中国の巨大な( )は、世界経済に大きく影響する。
価格
市場
経営
商業
21。 ロシアは昔から( )が盛んで、役者のレベルも高い。
演劇
文芸
音楽
講演
22。 高校時代、クラブ( )で毎日夜遅くまで練習した。
行動
活動
運動
出動
言い換え類義
23。 部長は朝からきげんが悪く、私のやることに
いちいち
文句を言う。
ときどき
どんどん
それぞれ
ますます
24。 本番で間違えないように、前もって
けいこ
する。
学習
講習
練習
自習
25。 どんなに規則を厳しくしたとしても、交通事故は
しょっちゅう
起こる。
一度も
適度に
何度も
今度も
26。 彼は酔っているのか、同じことを
しつこく
話している。
うるさく
やかましく
さわがしく
くどく
27。 今出発すれば新幹線の時間に
余裕で
間に合う。
ぴったり
はっきり
ちゃんと
ゆうゆう
実践練習
28。 自身
それほど上手じゃないのに、彼は
自身
満足が強い
ピカソの若いころの
自身
像を見てびっくりした
なぜあんなことを言ったのか、
自身
ながらわからない
進学のことは、周囲の意見より自分
自身
で決めるべきだ
29。 中古
中古
のテレビを買ったら、すぐに壊れてしまった
私たちが見ている星の光は
中古
だそうだ
薬だけは
中古
で買わないほうがいいと思う
冷蔵庫にある
中古
の野菜で料理を作った
30。 とろとう
せっかくレポ一トを書き上げたのに、足う
とろとう
提出できた
ずいぶん苦労したが、とうとうヨーロッパの山に登ることができた
遅くまで遊んだので、とうとう帰らないと母親にしかられる
そんなこと、言われなくてもとうとうやってしまった
31。 針路
この道は歩行者専用の
針路
になっている
フイリピン沖の台風の影響で、船が
針路
を変更した
会議の
針路
をを妨げる発言はしないように
この成績だと、年に
針路
するのは難しい
32。 家主
もう10年以上前の
家主
なので、そろそろ修理したほうがいい
この家の
家主
は太い柱なので、地震でも倒れない
アパートのトイレが故障したので、
家主
に直してもらった
駅前で2部屋だと、この辺は
家主
がだいたい10万円だ
文法形式の判断
33。 プロの料理人に教えてもらった( )味がかなりよくなった。
くせに
おかげで
きりで
もとに
34。 親の立場( )、子どもには好きなように生きてほしい。
からには
からして
からといって
からいうと
35。 バスケットポール選手が卓球の練習をする( )役に立つのだろうか。
として
ほど
なんて
さえ
36。 このクラスでフランス語に( )、彼の右に出る者はいない。
かけては
あたっては
応じては
比べては
37。 この古い切手が本物だと( )、相当な金額で売れると思う。
したら
しては
しても
ともに
38。 Aクラスの林さんは、テストの( )満点を取る。
上の
くせに
最中に
たびに
39。 ご住所とお名前をお書きのうえ、事務所に( )。
お出ししてください
お出しになってください
お出しいただいてください
お出しさせてください
40。 このごろは電車の( )化粧をする女性が増えてきた。
中でもかまわなくても
中でもかまわず
中にもかまわなくても
中にもかまわず
41。 息子が受験勉強をしている( )、となりの部屋で娘が大声で歌っていた。
最中にはかぎらず
最中にもかかわらず
最中にはかぎらなく
最中にもかかわらなく
42。 突然母親が病気で倒れ、旅行( )。
よりほかなかった
にすぎなかった
にかかわらなかった
どころではなくなった
43。 「誰ですか、こんな所に食べ( )のは。」
途中のパンを置いた
ずのパンを置いた
かけのパンを置いた
ないかのパンを置いた
44。 あのレストランは味も( )みな親切だ。
さることにして、店員も
さることだから、店員は
さることながら、店員も
さるこどなのに、店員は
文の組み立て
45。 この商品は_ _
★
_お待ちください。
次の入荷が
品切れ
あるまで
につき
46。 雨で遠足を_ _
★
_した。
することに
ボーリングを
中止する
かわりに
47。 窓を_ _
★
_きた。
大粒の雨が
とたん
開けた
吹き込んで
48。 もし_ _
★
_ですか。
空を
何が見たい
飛べるとしたら
上から
49。 どの_ _
★
_大勢いる。
もらっている
磐筌を
留学生は
大学でも
文章の文法
ユーモア話をひとつ。電車が毎日のように遅れるので、(50)を立てた乗客が駅員さんにくってかかった
(注1)
。「いつも遅れるのだったら時刻表なんか出しておくな」。すると駅員、「時刻表がないと電車が遅れたかどうか分からないでしょう」。
織田正吉さんの『笑いのこころユーモアのセンス』(岩波書店)にあった。道理に合わないことで相手をやりこめる詭弁
(注2)
型のジョークだそうだ。昔なら笑って(51-a)、今は笑った後で(51-b)。駅員さん、殴られなかっただろうか。
駅員や乗務員への暴力が止まらない。去年の今ごろも同じ事を書いたが、減るどころか増えた。全国の25鉄道会社で昨年度に計869件は過去(52-a)だ。むろん(52-b)のようにやりこめたわけではない。強く出られないのを承知の卑劣な(52-c)である。
よく知られたハインリッヒの法則
(注3)
は、一つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、300の異常があると説く。それに倣えば、一っの暴力沙汰の背後には膨大な暴言や嫌がらせがあろう。駅員さんたちは日々、心をこづき回されているのではないか。
人が(53)、法律より広くモラルの守備範囲がある。法律が城の内堀なら、モラルは外堀だろう。外堀破りの不心得者が多くなれば、内堀を越える狼藉者
(注4)
も増えょう。乗降の人波が駅員さんの目に「怖い地雷原」と(54)。
弱い立場をはけロにモンスタ一
(注5)
とやらが横行する「いちゃもん化社会」の一断面でもあろう。いらつく世の中の頭を冷やす、大きな水枕はどこかにないか。
(「朝日新聞」沃声人語〉2010年7月17日付)
(注1)くってかかった:激しい口調で立ち向かった。
(注2)詭弁:道理にあわない弁論。
(注3)ハインリッヒの法則:アメリカ人ハ一バ一卜・ウィリアム・ハインリッヒがき出した労働災害における経験則の一つ。
(注4)狼藉者:乱暴者。
(注5)モンスタ一:難癖をつける人。
(50)
頭
顔
腹
胸
(51)
a 始まりだが / b 安心する
a 始まりだが / b 心配する
a おしまいだが / b 安心する
a おしまいだが / b 安心する
(52)
a 最悪 / b 笑話 / c 暴力
a 最悪 / b 暴力 / c 笑話
a 暴力 / b 最悪 / c 笑話
a 暴力 / b 笑話 / c 最悪
(53)
暮らすうえで
暮らそうとして
暮らさなければ
暮らしたばかりで
(54)
映るつもりなら、日本はさびしい
映るようでは、日本は悲しい
映るそうでは、日本はきびしい
映るはずなら、日本は苦しい
Check