漢字読み

1。 彼⼥は憎らしいほど絵が上⼿だ。

2。 ⾼校時代の彼が、に、総理⼤⾂になるなんて、だれも思わないかった。

3。 銀⾏に寄って、預⾦の残⾼を調べた。

4。 あんなことを⾔わなければよかったと後悔した。

5。 この薬は副作⽤に気をつけてください。

漢字読み

6。 機会のこうぞうを図で⽰した。

7。 ⻑年ののぞみうやっとかなった。

8。 クレジットカードがふせい使⽤された。

9。 会社をやめて独⽴するのは、よういなことではない。

10。 彼⼥は、いつをぬすまれてしまった。

文脈規定

11。 病気をしてみると、健康の(  )がわかるものだ。

12。 彼はアルコール中毒から⾒事に⽴ち(  )。

13。 彼⼥は⽼⽗の介護に疲れ(  )しまった。

14。 世界のトップ(  )の学者を集めて、シンポジウムが開かれた。

15。 数学の問題は(  )暗記しても、⼒はつきませんよ。

文脈規定

16。 もう少し考えを(  )から、ご報告します。

17。 みんなが、⼩さい⼥の⼦の勇気に(  )した。

18。 いくら忙しくても、⾷事は(  )とるようにしてください。

19。 予算の関係でダムの開発計画は、(  )中⽌になるだろう。

20。 この料理は、あまり(  )がかからず、誰にでも簡単に作れます。

21。 彼⼥は、⼈を疑うことを知らない、とても(  ) ⼈です。

22。 仕事が忙しくて、なかなか息が(  )ません。

言い換え類義

23。 彼とは、わずか15分ほど話をしたことがあるだけです。

24。 どうぞ⼆⼈で幸せな家庭をきずいてください。

25。 週間のスケジュールを全部こなして休養には⼊った。

26。 ⽗にはこれといった趣味はありませんでした。

27。 そんなおぼえはなかったが、誰も信じてくれなかった。

実践練習

28。 夢中

29。 わざと

30。 無駄

31。 ごまかす

32。 先

文法形式の判断

33。 事件を⼩説化するに(  )、彼は事件の関係者たちへのインタビュー調査を⾏った。


34。 ⼈の印象は髪型(  )ずいぶん変わるものだ。


35。 この機種は写真も(  )テレビも⾒られるとかで、よく売れているそうだ。


36。 会って話してみない(  )、彼⼥のほんとうの気持ちはわからない。


37。 買おうかどうしようか、さんざん迷った(  )、結局買わなかった。


38。 ⾃分が悪かった(  )、他⼈のせいにするなんて許せない。


39。 また新しいニュースが⼊り(  )すぐにお知らせいたします。


40。 シンポジウムの懇親会に出る(  )出ない(  )、早く出⽋を知らせてください。


41。 ⽥中さんは⾃分が優勝するとは思ってもいなかった(  )、本当にうれしくてしかたがないようだ。


42。 いくら急ぐからといって、こんなに何度も催促の電話をされては(  )。


43。 メキシコに⾏ったことがあるというだけでは、メキシコを知っているという(  )。


44。 担当者が休みだったので、顧客の問い合わせに⾃分ではよくわからないとしか(  )。


文の組み立て

45。 事故は、急いでいた歩行者が、信号が __   __ ★ __ 交差点を飛び出したことが原因だった。


46。 友達から借りた本は、とっくに __   __   __ ★ もらっていないと言われて驚いた。


47。 そんなこともわからない __   __ ★ __ いられなかった。


48。 一度はあきらめたが、まだ可能性は __ ★ __   __ ので、もう一度やってみることにした。


49。 お顔は何度もテレビで __ ★ __   __ のは今度がはじめてです。


文章の文法
 大人になってからもう三十年以上たちましたが、私は今でもあきずに、本を読み暮らしています。本を書くのが私の職業なので、毎日、せっせと読んだり書いたりしています。仕事のために必要な本を読むことも(50)が、どんな本でもちゃんと気を入れて読めばおもしろいものです。本を読むのは、だれかの頭や心の中を(51)ことと同じですから、作者の人柄や考え方にふれる喜びが、私の場合には読書の楽しみのかなりの部分を占めています。
 (52)、私は一冊好きな本に出会うと、親友を一人得たような気分になります。そして、またそういう親友のような本がふえる(53)、人を好きになる力や、人に好かれる力が少しずつ私の中にたまってゆくような、そんな気分にもなります。
 ところで、自分で本を書くようになって分かったことですが、文章を(54)、どうしても誠実さが必要になります。まじめに一生懸命書かないと、文章というものはなかなか書けません。ですから、本を書くのは、ある意味で好きな人に手紙を書くのとよく似ていると言うことができると思います。

(50)

(51)

(52)

(53)

(54)