1。 政党を飛び出してでも主張を曲げないことは、いいことではある(  )。

2。 変動相場制(へんどうそうばせい)は、貿易や投資(  )資金の流れで相場が動く。

3。 日本の農業人口は減り続け、2000年(  )4.5パーセントになった。

4。 明治(めいじ)時代、文明開化のため(  )、何でも欧米をまねする風潮があった。

5。 安部公房(あべこうぼう)の『砂の女』は、世界の言語に翻訳される(  )名者だ。

6。 文楽(ぶんらく)の世界に弟子入りしてから10年、ようやく独り立ち(  )。

7。 千利休(せんのりきゅう)の存在(  )、茶道は芸術として成立しなかった。

8。 (電話で)
A「トマト商事の那須と申しますが、山下部長いらっしゃいますか。」
B「申し訳ありません。山下はただ今(  )。」

9。 水俣病(みなまたびょう)の実情(  )政策を、ひとりの映画監督が訴え続けた。

10。 (家で)
A「せっかく行列に並んだのに、私の前で売り切れ。(  )。」
B「だから、やめろって言ったんだ。」