(4番)
 問題次の文章は、「学校へマンガを持っていくこと』についての学生A、Bの意見である。
 くAの意見〉
 マンガを読むことが遊びにつながると考えるのは間違っています。マンガを読むことで学べることもあるのではないでしょうか。最近、子供たちが本を読まなくなったと言われますが、マンガは文字を読む機会を与えてくれます。新しい漢字に出会ったときも、カナがついていることが多いので、漢字の読み方を知ることができます。慣用句やことわざなどの意味も、マンガだとわかりやすくなりますから、国語の授業にも使うといいかもしれません。①マンガを学校へもっていくと、授業中に読んでしまうのではないかという意見もあると思います。しかし、それは先生や親の指導次第ではないでしょうか。マンガを読んでもいいときと読んではいけないときのけじめをつける(注)ことを教える良い機会にもなると思います。

くBの意見〉 「マンガで文字を読む機会が増えれば漢字や言葉の勉強になる。だから、学校へマンガを持ちこむことは悪いことではない」という意見があるが、これは本当にそうなのだろうか。  たしかにマンガだと慣用句やことわざがわかりやすくなるとは思うが、漢字にふりがながついていれば、読み方の勉強になるかというと、そうはいかない。私自身の体験から言うのだが、カナがあると安心してしまって、漢字を読み流すことになり、かえって読み方を覚えようとしなくなる。  また、けじめをつけることを教えれば、授業中にマンガを読むこともないと言うけれど、実際にはこのような指導ができるものかと私は大いに疑問に思う。
(注) けじめをつける:正しいこと、正しくないことをきちんと分ける

1。 (問1)①マンガを学校へもっていくと、授業中に読んでしまうのではないかという意見とあるが、この意見について八、Bはどのような考えをもっているか。

2。 (問2)「マンガと勉強の関連」について、A、Bはどのように考えているか