統合理解
(1番)
 問題ある新聞社が「時は金なり」というテーマで読者の意見を集めた。
 A
 「時は金なり」ということわざがあるように、時間は貴重なものだ。電車の特急料金、クリーニングのスピード仕上げ(注1)料金、郵便の速達料金。これらは、時間を短くすることに対して支払われる料金である。時間を短縮する(注2)ことに価値が認められ、価格が決められ、利用者が金を払う。
 また、航空会社の「早割り料金」というのもある。航空券を早く買うと料金が割引される。これは、航空会社が、航空券が早く売れることに価値を認め、料金を安くするのである。まさに「時は金なり」である。
 人類はさまざまなものを管理するようになっているが、時間はまだ自由にならない。だからこそ、時間に価値を見出し、時間に対して金を払うのではないだろうか。

 B
 「サービス残業」という言葉がある。残業とは勤務時間を延長して仕事をすることであるから、当然その時間と労働に対して金が支払われなければならない。「時は金なり」であるはずなのに1円も払われないのが「サービス残業」である。つまり、社員が会社に「サービス」しているのである。社員の労働の価値とそれに使った時間の価値を認めているにもかかわらず、会社はその代金を支払っていない。しかも、社会はそれを「サービス残業」と呼んで認めている。「時は金なり」という考えはまだまだ行きわたっていないようだ。
(注1)スピード仕上げ:短い時間で完成させること
(注2)短縮する:短くする

(問1)Aの筆者は、「時は金なり」ということわざがあるのはなぜだと考えているか。

(問2)A、Bの筆者の意見について、正しいのはどれか。

統合理解
(2番)
問題次の文章は、「相談者」からの相談と、それに対するAとBからの回答である。
 <相談者>
 私は先日、希望の高校に合格したばかりの中学3年生の女子です。いままでずっと受験勉強をしてきたので、今はこれから始まる高校生活をできるだけ楽しみたいと思っています。それで、今年の夏はかわいい水着を買って、海へ行こうと思います。でも、問題があるのです。私は身長が148cmなのに、体重が55kgもあります。あと、5か月で7kgやせたいのですが、どうしたら効果的にやせられますか。絶対にやせたいので、本気でがんばります。

 く回答者A〉
 5か月で7kgも体重を減らしたいなら、やはり、食事に気をつけたほうがいいと思いますよ。食事は野菜を中心にして、低カロリーにすること。野菜中心といっても、納豆や豆腐などの加工食品や海草類も取り入れて、ビタミン、ミネラル、たんぱく質など体に必要な栄養素をバランスよくとることが大切です。それから、カロリーの高い甘いものや油っこいお菓子はがまんしてください。特に、夜遅い時間に食べるのは、絶対にだめです。それと、やはり、適度な運動も必要でしょう。食事に気をつけ、体を動かせば、体重が減るはずです。夏にかわいい水着を着ている自分をイメージしながら、がんばってください。

 く回答者B〉
 今まで机に向かって勉強ばかりしてきたので、あまり運動する時間がなかったのではありませんか。高校に入ったら、ぜひ運動系のクラブに入ることをお勧めします。体を動かしてカロリーを消費することですね。食べ物は片よりなく何でも食べましょう。まだ15歳で成長期ですから、野菜はもちろん、肉も魚もきちんと食べるべきです。カロリーを減らすというより、イミ必敗なカロリーを消費すること。そのために、運動をしてください。それともう一つ、規則正しい生活をすることが大切だと思います。早寝、早起き、そして、食事の時間にも気をつけて、3回の食事を決まった時間に食ベること。夜9時以降には何も食べてはいけません。健康的な生活を送れば、健康的なプロポーション(注)になるというのが基本です。5か月で7ヒ运やせなくても、あなたは十分に魅力的になれると思いますよ。
(注) プロポーション:背の高さや足の長さなどの体のバランス

(問1) 相談者がやせたいと思う直接の理由はどんなことか。

(問2) A、Bの回答について、正しいのはどれか。

統合理解
 3番
 問題次の文章は、子育てについての質問と三人の回答である。
 く質問〉
 景気が悪くなり、これから子どもの進学、就職を考えると、子どもを産み、育てるのは大変だという声があちこちから聞こえてきます。①子どもを産むか、産まないかについて悩む人が多くなっています。一方で、国や地方でも、子どもがいる家庭にお金を出したり、仕事を休みやすくしたり、子供を育てやすくするための対策を始めています。みなさんは子育てについてどう考えていますか。

<回答者A>  私は結婚したとき、子育てのために仕事をやめるのはいやだと思っていました。でも、最近、職場でも子育てのための休みが取りやすくなったり、パートタイムの仕事が増えたり、子育てをしている人に対する理解が進んできたと思います。私の夫も家事や育児に協力的になりました。国の対策のおかげで社会が変化していることを感じます。

<回答者B>
 私が子どものころは、親が祖父や祖母、近所のおじさん、おばさんとみんなで子育てしていた。しかし、今は、祖父母といっしよに暮らすことが減り、近所の人とのつきあいも少なくなった。私たち夫婦も、昼間働いている間ずっと子どもだけで留守番をさせるのはあぶないと思うし、かといって、子どもを預かってもらうのはお金がかかり、経済的に難しい。

<回答者C>
 最近はスーパーマーケット、図書館、本屋などに子どもが遊べるコーナーができたり、公共の施設にも赤ちゃんにミルクをあげるための場所ができたりして、ありがたいことです。でも、保育園の数は足りないし、学校のいじめの問題もあるし、まだまだ不安なことがたくさんあります。教育費も大きな負担ですから、子育て環境がよくなったとは言いがたいと思います。
(問1)①子どもを産むか、産まないかについて悩むとあるが、これにはどんな理由があげられているか。

(問1)①子どもを産むか、産まないかについて悩むとあるが、これにはどんな理由があげられているか。

(問2)A、B、Cの回答について、正しいのはどれか。

統合理解
(4番)
 問題次の文章は、「学校へマンガを持っていくこと』についての学生A、Bの意見である。
 くAの意見〉
 マンガを読むことが遊びにつながると考えるのは間違っています。マンガを読むことで学べることもあるのではないでしょうか。最近、子供たちが本を読まなくなったと言われますが、マンガは文字を読む機会を与えてくれます。新しい漢字に出会ったときも、カナがついていることが多いので、漢字の読み方を知ることができます。慣用句やことわざなどの意味も、マンガだとわかりやすくなりますから、国語の授業にも使うといいかもしれません。①マンガを学校へもっていくと、授業中に読んでしまうのではないかという意見もあると思います。しかし、それは先生や親の指導次第ではないでしょうか。マンガを読んでもいいときと読んではいけないときのけじめをつける(注)ことを教える良い機会にもなると思います。

くBの意見〉 「マンガで文字を読む機会が増えれば漢字や言葉の勉強になる。だから、学校へマンガを持ちこむことは悪いことではない」という意見があるが、これは本当にそうなのだろうか。  たしかにマンガだと慣用句やことわざがわかりやすくなるとは思うが、漢字にふりがながついていれば、読み方の勉強になるかというと、そうはいかない。私自身の体験から言うのだが、カナがあると安心してしまって、漢字を読み流すことになり、かえって読み方を覚えようとしなくなる。  また、けじめをつけることを教えれば、授業中にマンガを読むこともないと言うけれど、実際にはこのような指導ができるものかと私は大いに疑問に思う。
(注) けじめをつける:正しいこと、正しくないことをきちんと分ける

(問1)①マンガを学校へもっていくと、授業中に読んでしまうのではないかという意見とあるが、この意見について八、Bはどのような考えをもっているか。

(問2)「マンガと勉強の関連」について、A、Bはどのように考えているか