- Home
- N2
- Khóa học tuhocjlpt N2
- Lý thuyết GOI N2
- 動詞 Động từ B 731 ~ 740
動詞 Động từ B 731 ~ 740
1。引っ掛かる
ひっかかる - --- ◆ Móc vào; bị lừa gạt; dính líu
日本語定義:1 物にかかってそこに止まる。「風船が木の枝に―・る」 2 途中で立ち寄る。また、手間どる。「飲み屋に―...
()彼の言っていることは何か引っかかる。
2。引っ掛ける
引っ掛けるーひっかける - --- ◆ Bím◆ Ví◆ Treo; móc vào
英語定義:hang、catch、hitch、tack on、hang on、append、tack、tag on、hook、hang
日本語定義:[動カ下一][文]ひっか・く[カ下二] 1 ものにかけてぶら下げる。「上着を椅子に―・ける」 2 突き...
3。ひっくり返る
ひっくりかえる - --- ◆ Bị đảo lộn; bị lật ngược; bị đổ nhào; nhào◆ Nhào lộn
英語定義:to be overturned; to be reversed; to turn over; to capsize
日本語定義:1 上下・表裏などが反対になる。さかさまになる。裏返る。「横波を受けてボートが―・る」 2 横や後ろに...
4。ひっくり返す
ひっくりかえす - --- ◆ Đánh đổ◆ Đảo lộn; lật ngược; đổ nhào◆ Đảo nghịch◆ Đảo ngược◆ Đạp đổ◆ Khuynh đảo◆ Úp◆ Xáo .
英語定義:overthrow、override、reverse、overturn、overrule、flip、turn over、flip over、bowl over、knock over
日本語定義:1 上下・表裏などを反対にする。さかさまにする。裏返す。「名札 (なふだ) を―・す」 2 書物や文書など...
5。ずれる
ずれる - 「HOẠT」 --- ◆ Trượt khỏi; lệch khỏi .
英語定義:shift、stir、budge、agitate、vary、deviate、diverge、depart
日本語定義:1 元あったところから、少しすべり動いて移る。あるべき位置から少し動いたり、基準の位置に合わない状態...
a. プリンターの故障か、印刷の文字がずれて読みにくい。
b. 地震で家の壁がずれてしまった。
c. 上着のボタンがずれたので、妻につけてもらった。
d. 水をやるのを忘れ、花がずれてしまった
6。ずらす
- --- Kéo dài thêm; hoãn thêm; rời ra; tiến dịch ra; lùi (thời gian)
英語定義:move、displace
日本語定義:1 滑らせるようにして、少し動かす。位置をちょっと横に動かす。「いすを―・す」
2 位置や日時などを...
7。崩れる
崩れるーくずれる - 「BĂNG」 --- ◆ Đổ nhào◆ Hỏng; hư hại; băng hoại; rối loạn; lở◆ Sụp◆ Sụp đổ◆ Suy sụp◆ Tan
英語定義:break、wear、wear out、fall apart、bust、founder、break、give、give way、fall in
日本語定義:1 まとまった形をし、安定していたものが、支える力を失ってこわれる。また、こわれてばらばらになる。「...
()がけが崩れて家が壊れた。
()急に天気が崩れてきた。
8。崩す
くずす - BĂNG --- Phá hủy; kéo đổ; làm rối loạn
英語定義:modify、alter、change、change、disrupt、shift、put down、destroy、destruct、destroy
日本語定義:1 まとまった形の物をこわして、その形を変えたり、原形をなくしたりする。「崖 (がけ) を―・して道を整備...
()列を崩さずまっすぐに並ぶ。[バランス、調子、リズム、姿勢を〜]
Xếp thành hàng thẳng mà không phá vỡ hàng lối
()千円札を崩して全部百円玉にする。[お金を〜」
()しかし、18世紀以降の工業の発展により、人間が自らのために行う活動は、①そのバランスを大きく崩すようになった。
(1)彼は体調を崩して休んでいます。
Anh ấy bị ốm nên đang nghỉ ngơi
()人間は多くの山を崩している。
()千円札を百円玉に崩す。
9。荒れる
荒れるーあれる - 「HOANG」 --- ◆ Bão bùng (thời tiết); động (biển)◆ Cuồng loạn (trạng thái thần kinh); điên điên (trạng thái thần kinh); hư hỏng (tư cách đạo đức)◆ Hoang vu; bị bỏ hoang
英語定義:coarsen
日本語定義:1 風・波・天候などが穏やかでなくなる。「海が―・れる」 2 態度・行動などが穏やかでなくなる。乱暴に...
Theo dự báo thời tiết thì ngày mai biển động.
(2)最近、肌が荒れて仕方ない。
Gần đây da tôi bị khô không chịu nổi.
()天候が荒れてきた。
()だれも住んでいない家が荒れている。
()中学教師時代には校内暴⼒で荒れた学校を⽴て直し、野球部を5回も⽇本⼀に導いた松⽥さん。
a. この靴は10年履き続けているかなり荒れている。
b. 入院で仕事を休んでいたので営業成績が荒れてしまった。
c. 冷蔵庫に入れておいたのに、りんごが荒れてしまった。
d. 今日は海が荒れていて、船で釣りに行くことはできない。
10。荒らす
あらす - 「HOANG」 --- ◆ Phá huỷ; gây thiệt hại; tàn phá; phá hoại; cướp bóc; xâm phạm; xâm lấn; bóc lột; ăn .
英語定義:desolate、devastate、scourge、lay waste to、waste、ravage、rifle、plunder、ransack、loot
日本語定義:1 乱雑な状態にする。「子供に机の中を―・される」 2 建物・土地などを手入れせずにほうっておく。「長...
()そうは言っても、昔から言われているように、眠気を抑制しすぎて夜眠れなくなったり、飲みすぎて胃を荒らしてしまうことがあるのも事実だ。