- Home
- N2
- Khóa học tuhocjlpt N2
- Lý thuyết GOI N2
- 名詞 Danh từ N2 B 284~ 299
名詞 Danh từ N2 B 284~ 299
1。意識
いしき - Ý THỨC --- Ý thức; tri giác
英語定義:consciousness; awareness; conscience
日本語定義:1 心が知覚を有しているときの状態。「意識を取り戻す」
2 物事や状態に気づくこと。はっきり知ること...
Bị té giập đầu, bất tỉnh (mất ý thức).
()同じ群のなかで生活していても、子供がすっかり一人前になってしまったあとは、もう親子のつながりはひとかけらも意識されていない。
()交通事故に合い、意識を失う。
Bị tai nạn giao thông và mất ý thức.
()彼女の存在を意識する。
2。感激
かんげき - CẢM KÍCH --- ◆ Sự cảm động; cảm động; sự xúc động; xúc động
英語定義:(a) deep emotion; 〔強い印象〕a strong impression
日本語定義:強く心に感じて、気持ちがたかぶること。「優勝の感激にひたる」「観客に感激を与える」「無私の行為に感激...
()旅先で、すばらしい風景や名所旧跡(注1)に出合ったとき、わたしも人なみには感激する。
()彼らの温かい言葉に感激した。
(1)「お代は?」と聞くと、いつも買っていただいているのでけっこうです、と笑顔で答えてくれ、さらに感激した急いでいたので本当に助かった。
3。同情
どうじょう - 「ĐỒNG TÌNH」 --- ◆ Sự cảm thông; sự đồng cảm
英語定義:pity; sympathy
日本語定義:他人の身の上になって、その感情をともにすること。特に他人の不幸や苦悩を、自分のことのように思いやって...
()一般人の参加によって家族間の事件は同情して刑が軽くなり、一方性犯罪は重くなる傾向にある。
(1)清水君の立場を察すると、同情せずにはいられない。
Khi hiểu được hoàn cảnh của Shimizu-kun, tôi không thể không thông cảm cho anh ấy.
4。同意
どうい - ĐỒNG Ý --- ◆ Sự đồng ý
英語定義:〔意見の一致〕agreement, consent⇒しょうだく(承諾); 〔承認〕approval
同意する agree [consent]((to do; with a person about a thing)); approve ((of))
日本語定義:1 他人の意見などに対して、賛成すること。「同意を得る」「提案に同意する」
2 同じ意見。同じ考え。...
()自転車の取材を進めていると、必ずといってよいほど、「本当に自転車に乗る人のマナーは悪いですからねえ」と同意を求められることが多い。
(1)日本人の多くは「日本文化の神髄はシンプルさだ」と思っているようだが、僕は完全には同意できない。
(2)すると顧客は相手から同意や共感を得られたことで気持ちがよくなり、さらに多くの話をするようになる。
5。同感
どうかん - ĐỒNG CẢM --- ◆ Sự cùng ý kiến; sự cùng suy nghĩ
同じように感じること。その意見や考えに賛成であること。
Cảm thấy như nhau. Tán thành suy nghĩ ý kiến của đối phương.
一般的には「誰かの意見に同感だ」という形で用いられる
Thông thường hay được dùng dưới hình thức đồng cảm với suy nghĩ, ý kiến của ai đó
英語定義:1 〔共感〕sympathy ((with))
2 〔同意〕agreement ((with))
日本語定義:同じように感じること。その意見や考えに賛成であること。また、そのような意見や考え。「私も同感だ」「彼...
()あなたの考えに同感です。
()3月16日の投書に同感だ。私もかねがね疑問を感じていた。
6。対立
たいりつ - 「ĐỐI LẬP」 --- ◆ Đối lập
英語定義:allelism; allelomorphism
日本語定義:二つのものが反対の立場に立つこと。また、二つのものが互いに譲らないで張り合うこと。「兄と対立する」「...
Nguyên do là chuyện vứt rác mà hàng xóm đối lập nhau.
()ニつのグループの意見が対立し、なかなか結論が出ない。
()労働者の代表と会社の責任者は賃上げを巡って意見が対立している
()意見が対立する。
a. 彼女はぼくの向こうに住んでいて、家は対立している。
b. 試合を始める前、両チームは対立して国歌を歌います。
c. 労働者の代表と会社の責任者は賃上げを巡って意見が対立している
d. この子はわざと靴を対立に履いて歩いている。
a. 私は渡辺さんの考えには対立します
b. 戦争に対立する人たちがデモ行進を行った。
c. ニつのグループの意見が対立し、なかなか結論が出ない。
d. いくら親に対立されても、私は自分の好きなことをやりたい
7。主張
しゅちょう - 「CHỦ TRƯƠNG」 --- ◆ Chủ trương .
英語定義:insistence; representation; claim; allegation
日本語定義:自分の意見や持論を他に認めさせようとして、強く言い張ること。また、その意見や持論。「主張を通す」「自...
Các nước chủ trương lập trường của riêng mình.
()初回の授業で教授がオバマ大統領の福祉政策を批判したら、学生たちはその主張に対し激しく反対した。
()お互いに自分の考えを(主張した・言い張った)ので、結論が出なかった。
()自分の意見を主張する。
()郵便課長とのことです。そこで改めて、これはひきとれないと主張します。
8。要求
ようきゅう - YẾU CẦU --- ◆ Sự yêu cầu; sự đòi hỏi◆ Yêu cầu◆ Yêu sách
• 借金の返済を要求する: 当然の権利!
• 要求 > 要望 > 要請 (強さ)
英語定義:(a) demand; (a) request; a claim
日本語定義:1 必要または当然なこととして相手に強く求めること。「待遇改善を要求する」「要求を飲む」
2 必要と...
Người dân yêu cầu tổng thống từ chức.
()要求ばかりしてくる彼氏とはもう一緒にいられない
()家を借りるとき、保証金を払うことを要求される。
()しかし以前の100倍の水料金の値上げを要求されたのをきらかけに自国で水を確保することにした。
()犯人の要求を受け入れる。
9。得
とく - 「ĐẮC」 --- ◆ Có lợi◆ Sự ích lợi; lãi
英語定義:advantage; profit; benefit
日本語定義:1 (「徳」とも書く)利益を得ること。もうけること。有利であること。また、そのさま。「一文の得にもな...
10。損
そん - 「TỔN」 --- ◆ Lỗ .
英語定義:loss
日本語定義:1 利益を失うこと。また、そのさま。不利益。「損を出す」「損な取引」⇔得。 2 努力をしても報われない...
11。勝負
しょうぶ - THẮNG PHỤ --- ◆ Sự thắng hay thua; cuộc thi đấu; hiệp .
英語定義:contest; match; game
日本語定義:[名](スル)1 勝ち負け。勝敗。「勝負を争う」「一気に勝負をつける」
2 勝ち負けを決めようとして争...
Tôi thi đấu với đối thủ cạnh tranh và đã thua.
()スポーツマンも、体調を整えて準備をしてゆくが、勝負のときは、大変な集中力とともに、リラックスしていないといけない。
()どちらが足が速いか友達と勝負する。
12。勢い
いきおい - THẾ --- ◆ Diễn biến (của sự kiện); xu hướng◆ Sự mạnh mẽ; sự tràn trề sinh lực; sự có sức mạnh; sự có quyền lực◆ Tinh thần; cuộc sống◆ Một cách cần thiết; tất yếu; đương nhiên◆ Quyền lực; sức mạnh; mạnh mẽ; đầy sinh lực
動きに連れて現れる力の程度
Mức độ của sức mạnh cùng với chuyển động.
英語定義:force
日本語定義:1 他を圧倒する力。活気。気勢。「—を増す」「破竹の—」 2 社会を支配する力。権力。権勢。「武力を背景...
(2)このチームは勢いがあるので、勝つだろう。
Đội này có khí thế nên hẳn sẽ thắng.
(3)この火事は火の勢いが強くて、消すことができない。
Trận hỏa hoạn này do sức lửa mạnh nên không thể dập tắt được.
()液晶画面で見るいわゆる電子ブックも、今のところ紙で出来た本にとってかわるほどの勢いはない。
()あのアイドルはとても人気で勢いがある。
(4)セクハラに反対する運動は勢いを増し、世界中に広まっている。
Việc vận động phản đối quấy rối tình dục ngày càng mạnh mẽ và đang lan rộng trên toàn thế giới.
a. ロケットはすごい勢いで大気層のほうへ飛んでいきました。
b. 大国の核競争によって世界勢いは緊迫の度を強めている。
c. 普段の勉強の勢いが彼より弱いから、超えられるはずはない。
d. 下流になると、流れが勢い的に弱くなってきた。
13。爆発
ばくはつ - 「BẠO PHÁT」 --- ◆ Sự bộc phát; vụ nổ lớn .
英語定義:explosion
日本語定義:1 物質が急激な化学変化または物理変化を起こし、体積が一瞬に著しく増大して、音や破壊作用を伴う現象。...
Nhà máy hóa học lớn đã phát nổ.
()爆発で数十人が死亡するという恐ろしい事件が起きた
()ニュースで工場の爆発の模様が放送された。
()そのため、ガスが漏れて中毒を起こしたり、引火して爆発事故が起きたりする心配がありました。
()地震の影響で工場が爆発する。
()彼に対する不満が爆発する。
()グーテンベルクの活版印刷革命から約500年、今世紀、デジタル技術による情報爆発の時代が始まった。
14。災害
さいがい - 「TAI HẠI」 --- ◆ Nạn◆ Sóng gió◆ Thảm họa; tai hoạ
英語定義:disaster; accident; calamity; hazard
日本語定義:地震・台風などの自然現象や事故・火事・伝染病などによって受ける思わぬわざわい。また、それによる被害。...
15。天候
てんこう - 「THIÊN HẬU」 --- ◆ Thời tiết◆ Tiết trời
英語定義:atmospheric condition、weather、conditions、weather condition
日本語定義:比較的短い期間の天気の総合的状態。また、天気のぐあい。空模様。天気と気候との中間の概念。「大会は天候...
16。乾燥
かんそう - KIỀN TÁO --- ◆ Sự khô khan; sự nhạt nhẽo◆ Sự khô; sự khô hạn; khô hạn; khô
英語定義:drying; dewatering; dehydration; dryness; exsiccation; desiccation
日本語定義:[名](スル)1 かわくこと。湿気や水分がなくなること。「空気が乾燥する」「乾燥地」
2 かわかすこと...
()空気がすっかり乾燥している。
()最近流行している人工乾燥の場合はいろいろなやり方がある。