漢字読み

1。 誰も憎んでなんていませんから、心配しないでください。

2。 偶然、駅で友達に会った。

3。 大学のゼミではいろいろな刺激を受けた。

4。 失敗してをかいたが、先輩の優しい一言に慰められた。

5。 彼の強さは圧倒的だ。

漢字読み

6。 私のしゅみはピアノを弾くことだ。

7。 もうすこしこい鉛筆がほしい。

8。 この皿は、真っ白ではなく、少し青がまじったような色をしている。

9。 彼はいつもそんになることばかりしている。

10。 素晴らしいえんぎに感動した。

文脈規定

11。 ゲームのし過ぎは目に(  )影響を与える。

12。 彼はアメリカ(  )のビジネスで成功した。

13。 別れ(  )に、彼女は私に何か言ったが、聞こえなかった。

文脈規定

14。 予算もスタッフも希望どうりにしたんだから成果を期待しているよと、上司に(  )をかけられた。

15。 アルバイトの仕事は勤務が多い月と少ない月があって、毎月の収人が(  )だ。

16。 彼は(  )返事をしていたから、パーティーに来るかどうかわからない。

17。 新しいことがなかなか覚えられないのは記憶力が(  )からだろうか。

18。 相手が弱いと思って(  )したら、負けてしまった。

19。 二人共働いているので、家事や育児は夫婦で(  )している。

20。 次の社長に最も(  )人は、経験豊富な鈴木さんでしょう。

言い換え類義

21。 この辺りも物騒になってきた気がする。

22。 その話を聞いて落ち込んだ

23。 精いっぱいやったのに、あまり評価されなかった。

24。 その話を聞いて、みんな同情した

25。 条件を定める必要がある。

実践練習

26。 廃止

27。 初歩

28。 だらしない

29。 即座に

30。 尽きる

文法形式の判断

31。 テレビの後ろ側は、すぐほこり(  )になってしまう。


32。 A「ねえ、明日、用事があるって言ってたけど、パーティーには来られそう?」
B「用事が何時に終わるかわからないんだよ。 行ける(  )、多分、途中からになると思う。」


33。 X社は、新しい事業を始める(  )、現在、社員を募集している。


34。 私はピアノを弾くことが、好き(  )好き(  )たまらない。


35。 (電話で)
田中「ねえ、明日のイベントの準備、終わった?」
小川「まだ終わってないけど、まあ、大丈夫だよ。」
田中「(  )小川さんの楽抽的な性格が羨ましいよ。」


36。 日曜日に行われたマラソン大会に弟が参加して、10 キロのコースを45分で(  )。


37。 子供のころ、海水浴に行く前の日はいつも「どうか明日は雨が(  )」と祈りながら寝ていた。


38。 鈴木選手はアマチュア時代に、何度かこの大会に出場しているが、プローの選手(  )、今回が初めての出場だ。


39。 泣くのを我慢(  )、逆になみだはあふれ出した。


40。 押入れを片付けていたら、子供のころに大切にしていたぬいぐるみが出てきた。(  )と思ったが、どうしても捨てられなかった。


41。 田中:昨日、息子がひろしくんに(  )、ありがとうございます。」
ひろしの母:「いえいえ。」


42。 この映画を見て、私は今までこれほど何かに夢中に (  ) と考えさせられた。


文の組み立て

43。 料理の面白いところは、安い材料でも_ _  _ができるところです。


44。 田中「昨日は、息子の高校の入学式だったんですよ。」
山田「田中さんの_ _  _ですか。良いですね。」


45。 世界各国の国会議員選挙における投票率を世代ごとに見ると、若い世代の_ _  _ことがわかる。


46。 5歳の娘は、 私と同じ警察官になりたいと言っている。 本当に将来_ _  _感激した。


47。 試合に負けて本当は _ _ _表情だったのは、「つらいときこそ明るく」というのが監督の方針だからだそうだ。


文章の文法
以下は、留学生の作文である。

打ち水


ロバーツ アレン


 夏休みに、友達に誘われて打ち水のイベントに参加しました。私はそのとき初めて打ち水というものを知りました。打ち水は、暑さ対策として道路や廃、玄関先などに水をまくという、日本に昔から伝わる生活の知恵です。もともとは名家庭で行うものでしたが、節電や地球温暖化対策として打ち水のイベントを企画する自治体なども(48)。
 打ち水をすると、確かに涼しく感じました。(49)気分の問題ではないかとも思いました。打ち水によって実際に気温は下がるのでしょうか。
 調べてみたら、打ち水の効果を調べた実際結果を紹介している記事がありました。その記事によると、水をまいたところの気温が2度下がったということでした。これは水の性質によるものです。水は気体になかるときに、周囲の熱を弘収します。水をまいたところの地面の熱は気体と一緒に逃げていき、気温(50)しかも、地面の温度は、水が燕発しきった後も1時間は下がったままだったとも書かれていました。
 打ち水の効果を十分に得るには、朝か夕方に日除にまくこともポイントのようです。そうすることで水がすぐに蒸発せず、温度の下がった状態が持続します。私が参加したイベントも夕方からだったので、なぜだろうと思っていましたが、(51)あったのだと知って、なるほどと思いました。
 打ち水の効果は、科学的に説明できるものでした。だから昔から今まで打ち水の文化が続
いているのだと(52)。

(48)

(49)

(50)

(51)

(52)