tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N1
Khóa học tuhocjlpt N1
20日で合格語彙文法
第19回
漢字読み
1。 祖父の代まで菓子を小売店に
卸す
仕事をしていた。
おろす
おこす
おとす
おかす
2。 彼はオリンピック代表への道を一歩一歩
歩んで
いった。
あんで
あゆんで
あやんで
あよんで
3。 公園を散歩していたらハチに刺され、腕が
腫れて
しまった。
むれて
しびれて
はれて
あれて
4。 スキーの最中に雪崩が発生したが、
無難
に逃げることができた。
むっなん
ぶなん
むなん
ぶっなん
5。 あのペットショップの店員は、みんな
愛想
がよくて親切だ。
あいぞ
あいそん
あいぞう
あいそ
6。 若者が都会へ流出し、ここの
漁村
も活気がなくなった。
ぎょそん
うおむら
りょうむら
りょうそん
言い換え類義
7。 前置きはこのくらいにして、( )に入ることにする。
題目
話題
本題
題材
8。 少々狭かったが昔は近所の( )でよく草野球をしたものだ。
平原
広野
野原
原野
9。 どんな店でも行政府の( )を得なければ営業が始められない。
免除
許容
特許
認可
10。 校庭に並んだ生徒たちに( )をかけ、マスゲームを行った。
布令
号令
指令
発令
11。 ー人の科学者のひらめきが謎の( )につながった。
解体
解剖
解放
解明
12。 出張がキャンセルになったので、会合は明日なら( )都合だ。
好
良
善
最
13。 60歳で定年を迎えた桑田氏は、相談( )として会社に残った。
長
役
人
方
文脈規定
14。 現代人より昔の侍の方が
堂々
としているように見えるのはなぜだろう。
英雄
強大
高価
立派
15。 彼女は将来
室内装飾
のデザイナーになりたいそうだ。
ファッション
インテリア
コマーシャル
ドレス
16。 組合側は一律1万円の賃金アップが
妥当
なところだと考えている。
親切
適切
大切
一切
17。 この電子辞書には有名人の顔写真まで入っており、何かと
重宝する
。
高級だ
便利だ
有効だ
絶大だ
18。 おばれそうになった時、やたらに
ばたつく
とかえって危険だ。
もぐる
もどる
もがく
もちいる
19。 金メダリストが引退するかどうか態度を
保留している
。
一部に伝えている
しばらく隠している
決定を先に延ばしている
はっきり決めている
実践練習
20。 レッスン
サルサの
レッスン
を続けている彼女は、スタイル抜群だ。
茶道部に入部したが、先輩の
レッスン
がすばらしい。
新商品の売り込みのため、他社に
レッスン
に行く必要がある。
地球温暖化についてのパネル
レッスン
が開かれた。
21。 けなす
畑の土を
けなした
ら、作物の出来が悪くなってしまった。
与党の政策を
けなして
いた評論家が、ころりと態度を変えた。
アルゼンチン代表の選手は、ポールを
けなす
のがうまい。
そんな高い木から飛び降りたら、
けなす
ことになるぞ。
22。 わくわく
子どもたちが廊下で
わくわく
騒いでいるので、何かあつたらしい。
食あたりなのか、夕べから胃腸が
わくわく
痛む。
手応えを感じていただけに、採点結果を
わくわく
して待った。
高層タワーが
わくわく
完成するので、必ず展望台に登るつもりだ。
23。 触れ合い
やけ酒との
触れ合い
によって、失恋から立ち直れた。
アイスホッケーの激しい
触れ合い
で、選手が気絶した。
お金との
触れ合い
なくして、余裕のある生活はできない。
あの動物園は、小動物との
触れ合い
コーナーが人気だ。
24。 ルーズ
時間に
ルーズ
な人間は、何事にも信用されない傾向にある。
そんな
ルーズ
な音読では、一番後ろの学生にまで聞こえない。
市民一人一人が小さな
ルーズ
を守ることが、環境美化につながる。
アンケート調査を
ルーズ
に整理して、発表を行った。
25。 こらえる
期待に
こらえられる
かわからないが、大会に出るつもりだ。
相手の攻撃を
こらえた
ボクサーが、見事に逆転勝ちした。
彼女は料理を
こらえる
のが上手だから、いい主婦になるだろう。
学生である以上、もっと
こらえる
ように学問を積むことだ。
文法形式の判断
26。 重要法案を強行採決で決めるような愚行は繰り返してはなる( )。
わけがない
ほかない
まい
ことか
27。 80年代後半のバブル期は、地価( )株価( )、一気に高騰した。
や/や
なり/なり
ほど/ほど
につれ/につれ
28。 盆地の
京都
(
きょうと
)
が、夏が暑いのは想像( )。
に過ぎない
に難くない
に及ばない
に他ならない
29。 1995年、中東和平を進めたラビン首相が暗殺されたのは、痛恨( )だった。
の至り
の気味
の極み
の向き
30。 外国人作家の小説を原文で読めれば、それ( )。
までのことはない
ほどのことはない
に他ならない
に越したことはない
31。 有名な劇団( )、役者の仕事だけで生活できる人は少ない。
にとって
ですら
といえば
からこそ
32。 悲劇を肯定し( )のだろうが、戦争映画は問題が多い。
たつもりはない
たかと思う
ない限りだった
ないものでもない
33。 (記者会見の席で)
A「どうして事故の責任者がこの場にいないんだ?」
B「申し訳ありません。先ほど( )、体調を崩しまして……。」
申していらっしゃったとおり
申し渡しましたとおり
申し上げましたとおり
申しなさったとおり
34。 生前は1枚しか絵が売れなかったゴッホの苦悩がわから( )。
ないものでもない
ずにはすまない
ないではおかない
ざるを得ない
35。 (スポーツ新間を見ながら)
A「スペインが決勝に進出したらしいよ。」
B「ほんと。じゃ、現地じゃ( )だろうね。」
いやが上にも盛り上がる
いやいやでも盛り上がる
いやが上なら盛り上がる
いやいやながら盛り上がる
文の組み立て
36。 コンピューターが _ _
☆
_ があるものか。
答えられた
ところで
何の不思議
クイズに
37。 南極の _ _
☆
_ まで行われている。
設営工学
においては
共同観測
といった研究
38。 関西の高校生が _ _
☆
_ に一役かっている。
観光施設
農園を作り
農業推進
のために
39。 最近病院には _ _
☆
_ がいる。
スーパードクター
内視鏡だけで
難病を治す
命にかかわる
40。 人間の _ _
☆
_ 装置がある。
感知した
とたんに
機械を作動させる
脳からの信号を
文章の文法
「医療崩壊を食い止める」。今春の診療報酬改定にあたり、
厚生労働省
(
こうせいろうどうしょう
)
の関係者らは繰り返した。だが、医師不足の解消に本気で取り組まない限り、危機は克服できない。
改定では救急や産科、小児科などでの治療に対する報酬が4月から増えた。これらの分野を強化するのは当然の( 41 )。
奈良県大淀町
(
ならけんおおようどちょう
)
で2006年8月、町立病院で出産中に意識を失った妊婦が19病院から受け入れを断られ、脳内出血で死亡した。08年には
東京都
(
とうきょうと
)
で脳出血とみられる妊婦が7病院から断られ、亡くなった。
こうした悲劇を繰り返すまいと、奈良県や東京都などは現場の医師らの努力で、( 42‐a )された妊婦を必ず受け入れる( 42-b )づくりを急いでいる。
妊婦の搬送が拒否される一因とされる新生児集中治療室(NICU)の不足にも目が向けられた。政府はいまの1.5倍にあたる約3千床が必要と試算。大学病院や自治体もNICUを増やそうとしている。
だが、設備を整えても産科救急の危機は解決しない。それを使いこなす新生児科医や産科医が足りないことが最大の問題だからだ。
新生児科医は、小児科などの教育のうえに専門研修が( 43 )、全国に千人ほどとみられる。その1.5~2倍が必要であると、新生児科医の団体は試算している。
医師不足は過重労働につながっている。当直の翌日でさえも通常通りに働くという無理な勤務が続いている病院が少なくない。
医師不足に対処しようとする動きが現場にも出てきた。
神奈川県立
(
かながわけんりつ
)
こども医療センターの新生児科は昨春、新生児科医をめざす小児科医のための短期研修制度をつくった。NICUを使える医師が各地に巣立っている。
もちろん、必要なのは抜本策だ。多くの新生児科医や産科医を育てるための政策が求められている。
不足は特定の分野に( 44 )。日本は06年の人口千人当たりの医師数が2.1人で、経済協力開発機構(OECD)加盟国の平均3.1人を大きく下回り、最低水準にある。
この現状を克服するには、
民主党
(
みんしゅとう
)
が政権公約に掲げた「医師養成数の5割増」を軸に、医師の総数を増やす長期計画づくりを急がねばならない。
大学の医学部の定員を増やす。医師となるにふさわしい人材に広くチャンスを与えるような教育制度改革や、奨学制度の充実も求めたい。
医師の偏在をなくす努力も必要だ。医師の負担を軽減( 45 )、看護師や機器を扱う技師も充実したい。
「いのちを守りたい」を掲げた民主党政権はもちろん、超党派で取り組むべき重要課題である。
(「朝日新聞」2010年4月19日付)
41
ことにある
ことがある
ことである
こととある
42
a 搬送 / b 態勢
a 態勢 / b 搬送
a 受け入れ / b 搬送
a 搬送 / b 受け入れ
43
教えられ
覚えられ
求められ
支えられ
44
とどまる
とどまらない
とどまった
とどまるか
45
するため
するほど
するこそ
するより
Check