tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N3
Bài luyện đề tổng hợp số 1
55 bài dokkai N3
Tanbun N3 0707 4
浮世絵
(注1)
を家族や友だちへのおみやげにえらぶ外国人は多い。その理由は、さまざまである。色が明るくてきれいなこと、軽くて持ち運びやすいことなどである。富士山やさくらの花など、日本らしい絵が多いのも、理由の一つと考えられる。今も昔と同じ技術で、一枚一枚、ていねいに作られている。
実は、今から140年以上前にも浮世絵はおみやげとしてえらばれていたちらしい。当時、日本に来ていた外国人たちは、初めて見た浮世絵を国へ持って帰ったようだ。小さな島国の浮世絵はめずらしく、大切にされた。その時代に活躍していた世界の有名な画家
(注2)
たちも、浮世絵を見て、大変如区したそうだ。そして時がすぎ、近年、彼らが持ち帰った浮世絵が、きれいな状態のまま外国で発見されている。それらが美術館ではなく、普通の家庭に飾られているというのであるから、
おどろいてしまう
。
(注1) 浮世絵 : 江戸時代にかかれた維。有名人な人や景色などがかかれている
(注2) 画家 : 絵をかく人
1。 【間】「
おどろいてしまう
」とあるが、その理由は何か。
昔、外国人が国に持って帰った浮世絵が、今、家庭に飾られているから
家族や友だちへのおみやげに、浮世絵をえらぶ外国人がたくさんいるから
140年以上前、日本の浮世給はめずらしく、外国人が大切にしたから
昔、世界の有名な画家たちが浮世絵を見て、大変感動したから
Check