tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N3
Bài luyện đề tổng hợp số 1
55 bài dokkai N3
Tanbun n3 0706 3
[
家紋
(
かもん
)
]を知っていますか。
それぞれの家が持っている印のことです。最初は1500年代の終わりごろ、戦争で旗に描かれ、自印として使われました。それが江戸時代(1603年~1868年)になると、武士の家の印として、衣諏につけるようになりました。その後、菌人など武士以外の人の
問でも、
冠婚葬祭
(
かんこんそうさい
)
に着る着物につける習恨ができたと言われています。
現代でも、結婚式や葬式などでは、家紋のついた着物をよく見ます。
(1)冠婚葬祭:結婚式、葬式(人がなくなった時に行う式)など
1。 (1)家紋について、正しいのはどれか。
武士の家にはふつう家紋がニつある
江戸時代より以前にも、使われていた
最初に使ったのは商人である
昔は、結婚式と葬式にだけ使われた
Check