tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N1
tuhocjlpt.com N1
Nghĩa của từ N1
Nghĩa của từ N1 1301 ~ 1400
1。 毎年8月の祭りは、県内外から集まった数千人が歌や踊りに参加し、( )行われる。
鮮烈に
絶大に
盛大に
熱烈に
2。 あの人はいつも( )忙しそうに動き回っている。
のろのろと
すいすいと
せかせかと
ふらふらと
3。 悪質な飲酒運転の( )はもっと厳しくすべきだという声が圧倒的に多い。
押し込み
取り締まり
取り消し
追い込み
4。 大雪による非常( )の発生で、交通機関はすべてストップしてしまった。
事件
実体
事態
気象
5。 この研究所の( )的な体制を反省し、将来性ある若者を育てようではないか。
飽和
偏在
結束
閉鎖
6。 あの監督の新作映画は( )評判ほどではなかった。
上
前
大
高
7。 表示されているレッスン料とは( )教材費がかかります。
別途
他方
一括
全体
8。 商品に関しては、こちらのお問い合わせ( )に入力し送信してください。
ネット
フォーム
システム
モニター
9。 今回の豪雨が与えた経済的影響は、まだ( )できていない。
捕獲
納得
把握
確信
10。 この商品は非常によく売れていて、どの店にも( )がほとんどない状態だ。
設置
残留
所持
在庫
11。 企業の海外進出は( )を伴うが、成功すれば利益は大きい。
アウト
エラー
リスク
ダウン
12。 不景気が続いても父の会社が倒産しなかったのは、設立以来、( )経営を続けてきたおかげだ。
切実な
堅実な
安泰な
安易な
13。 品質の劣化を防ぐには、光を通さない黒い箱に入れて、光を( )する必要がある
拒絶
駆除
遮断
隔離
14。 久しぶりに帰省すると、町の様子が( )変わっていて、驚いた。
がらりと
ずらりと
けろりと
ちらりと
15。 中村さんの勝手な行動には強い怒りを覚えたが、友人に( )、少し気持ちが落ち着いた。
親しまれて
なだめられて
勧められて
ゆだねられて
16。 部長は昨日の会議で、新企画について大枠は説明したが、具体的な開始時期には 、( )しなかった。
供述
言及
告白
通話
17。 小型カメラの国内市場では、弊社が20パーセントの( )を占めています。
レート
レベル
ランク
シェア
18。 転勤の意向を上司からそれとなく( )されたが、返答に迷っている
自問
打診
試行
探索
19。 新しい上司は、元警察官という( )の持ち主だ。
由来
経路
経歴
従来
20。 布のバッグは水が染み込みやすいが、このバッグは水を( )素材で作られているので、雨の日も安心だ。
はじく
そらす
さける
こばむ
21。 今回の活動の趣旨は、この団体の設立目的から大きく( )している。
脱退
逸脱
分散
拡散
22。 インターネットを使えば、様々な情報を( )簡単に入手できる。
あえて
いっそ
せめて
いとも
23。 河原の石は形も大きさも( )で、同じものが一つもないように見えた。
ごろごろ
まちまち
ぐらぐら
ぬるぬる
24。 ガスが漏れると、( )が感知して警報が鳴る。
レーダー
モーター
センサー
レバー
25。 彼はロケットを作って宇宙へ飛ばしたいという( )夢を実現した。
絶大な
盛大な
雄大な
壮大な
26。 その優しいメロディーは私の耳に( )響き、眠りに誘ってくれた。
ここちよく
いさぎよく
喜ばしく
輝かしく
27。 兄は科学者として遺伝子の研究に( )している。
従事
勤務
在籍
就労
28。 葉書が届いたが、雨でインクが少し( )、読みにくかった。
暴れて
にじんで
震えて
ゆがんで
29。 子どもにとってプレッシャーになるので、将来に過度の期待をするのは ( )だ。
不当
無効
禁物
偏見
30。 社長になり、トップに立つ者の責任の重さを( )感じている。
はらはらと
びくびくと
どきどきと
ひしひしと
31。 森選手は記者会見で今シーズン限りで引退することを( )した。
証言
開示
供述
表明
32。 政治家の高木氏は、全国各地を飛び回って( )講演を行い、政策の支持を呼び掛けた。
圧倒的に
精力的に
急進的に
普遍的に
33。 友人に預けてきたペットのことが( )で、旅行はあまり楽しめなかった。
手つかず
臆病
気がかり
迷惑
34。 この1年間の市の人口の( )を示したものです。
推移
過程
転換
変容
35。 予算が減らされたことにより、その事業は継続が( )いる。
損なわれて
恐れられて
崩されて
危ぶまれて
36。 この箱の中には本が詰まっていて、( )重い。
ぐらぐらと
どんよりと
ずっしりと
じめじめと
37。 二つの商品を並べると、それらの違いは( )としていて、片方は偽物だとすぐに分かる。
歴然
整然
続々
堂々
38。 この二つの漢字はよく似ていて( )ので、読み間違えることがある。
まぎらわしい
もっともらしい
ずうずうしい
なれなれしい
Check