期末試験の代わりにレポートを提出してください。テーマは自由ですが、この講義に関係のあるものに限ります。A4用紙で5枚、読みにくいので手書きは受け付けません。締め切りは来週の金曜日午後5時です。事務に直接出してください。遅れたものは受け取りません。しかし理由がある場合に限り、受け取らないこともありません。

(1)レポートについて、正しいものはどれか。


春の栄養相談のお知らせ
<バランスの取れた食事/何でも相談してください。>



 健康な体でいるためにはバランスの取れた食事が大切です。食品の選び方、食事の量、食品の組み合わせ、運動量などによっては、気づかないうちに病気になっていることがあります。専門家が皆さんの相談に乗り、バランスのよい食生活のためのお手伝いをします。簡単に作れるレシピの紹介もあります。

相談日時 平日 10:00~12:00
申し込み 1回30分予約制 保健所窓口に申し込んでください。
料金 無料

(1)この相談会はどんな人のためのものか。


(1)
 私は名前がなかなか覚えられない。先日も町で、私を見つけて、私の名前を読んで話しかけてくれた人がいたが、私はその人の名前を思い出せなくて、慌ててしまった。一方、私の母は、少し話しただけの人でも、一度で名前を覚えてしまう。「なんか工夫しているの。」と聞いたら、「何にも、自然に覚えちゃうのよ。」と笑っていた。私はそんな母がとてもうらやましい。

(24)「私」は母のどんな点をうらやましいと思っているか。


(2)これは大学によってあるお知らせである
 自動車通学をしている学生の皆さんへ
 大学の駐車場の工事を行います。日程は以下の通りです。
 工事期間中は工事をしていない他の駐車場のどちらかに車をとめてください。(教師用の駐車場も利用できます)
  3月8日(月)~19日(水)(第一駐車場)
  3月20日(水)~21日(木)(教師用駐車場)
  3月22日(禁)~23日(土)(第二駐車場)
 なお、以前から注意しているように、スーパー(東鉄)の駐車場には絶対に止めないでください。

(25)3月22日に学生が利用できる駐車場はどこか。


(3)
(会社で)
これは大西さんが原さんに書いたメールである。

原さん、お疲れさまです。
  再来週24日の新商品発表会ことで、お願いがあります。
 今、発表会の準備をしているところなのですが、思った以上に参加者が増えてしまい、当日会場で受付をしてくれる人が、あと二人必要になりました。黒川課長に相談した結果、原さんと木村さんに頼もうということになりました。忙しいとは思いますが、お願いします。木村さんには、もう引き受けてもらっています。
 詳しいことは来週説明します。
 よろしくお願いします。

大西

(26)大西さんが原さんに頼んだことは何か。


(4)
 どのよう子供が、社会を強く生きていく力を持つようになるのだろう。

 ある調査によると、子どものころに人から「ほめられた経験が多い人」は「ほめられた経験が少ない人」より、この力が強かったそうだ。そして、「ほめられた経験が多い人」の中では、「しかられた経験が多い人」が、「しかられた経験が少ない人」より、この力が強かったそうだ。一番この力が強かったのは、「ほめられた経験もしかられた経験も少ない人」だった。

(27)社会を強くいくテイク力が一番強くなるのは、どのような子供か。


 日本で電話が使われるようになったのは、100年以上前だ。電話をかけるとき、日本語では「もしもし」と言う。なぜ「もしもし」というのが知っているだろうか。
 「もしもし」というのは、「これから何か申しますよ」という意味で「申します、申します」と言っていたものが、長くて言いにくいので、短くなって「もしもし」になったと言われている。

(1)文章の内容と同じものはどれか。


 部屋を片付けるのが苦手な人は、物を持ちすぎていることが多い。片付けるポイントは、物に指定席(注 1)を作ること。使ったら、すぐ指定席に戻すようにすれば、あちこちに散らかることもなくなる。また、指定席のスペースを、見やすく、出しやすいしまうこと。こうすれば、足りないものもすぐ分かるし、同じような物を買ったりするむだな買い物も防げるだろう。
(注 1) 指定席: 決められた場所のこと

(24)部屋を片付けるためには、どうすればいいと言っているか。


 生物には不思議な力がある。例えば、植物は生きる力がとても強い。切り取った茎を土にさしておくだけので、あっという間にもとの大きさに成長することもあるほどだ。動物にもに似たことが起こる。トカゲの尻尾やカニのはさみは、なくなると生えてくる。しかし、人間の指はなくなると、二度と元には戻らない。ただ、髪の毛やての爪は切ってもまた伸びる。このように、生物には切り取れたからだの一部を、元に戻す力があるのだ。

(25)生物の不思議な力は、どんなことだと言っているか。


~安全な一人暮らしのために注意しましょう~


○ 家に帰ってドアを開けるときに
 一人暮らしをしていることがわかると危険です。まるで家族が待っているように「ただいま~」と言いながら、ドアを開ける前にベルを押し、誰かを尋ねてきたようにするのも効果があります。
○ 泥棒にあったらもしも、室内(注1)に泥棒がいたらどうしますか?
 例えば、マンションでは泥棒の逃げ道(注2)は玄関のドア、または窓しかありません。早く泥棒が逃げられるようし、追いかけないようにしましょう。
(注1) 室内: 部屋の中
(注2) 逃げ道: 逃げるための道

(26)一人暮らしの人が安全のためにした方がいいことについて、文章の内容と合っているものはどれか。


2009 年 9 月 26 日


JKL コーポレーション

営業部 御中

やまと株式会社
田村


前略
 先日は、来年度カレンダーのカタログを送っていただき、ありがとう御座いました。カタログを拝見して、『ミニカレンダー(32 番)』に興味を持ちましたので、見本として 3 セットを送っていただけないでしょうか。新年に、お客様に配るカレンダーとしての利用を検討させていただきたいと思います。
 どうぞよろしくお願いいたします。・・・・・・。

(27)この手紙の中の会社について、正しいのはどれですか。


 お辞儀には、3つのパターンがあります。
 まず、体を15度ぐらい前に倒す軽いお辞儀です。これは、一般に「会釈」と言われるものです。社内で人とすれちがうときや、人の前を通るときに使います。
 次に、体を30度ぐらい前に倒すお辞儀があります。お客様をお迎えしたり、お見送りしたりするとき、また、訪問先でもこのお辞儀をするといいでしょう。
 そして、体を45度ぐらい前に倒す最も丁寧なお辞儀があります。相手に感謝の気持ちを伝えたり、謝るときなどに使います。
 いずれも、頭だけを下げるのではなく、背中を伸ばして上半身を倒すようにするときれいに見えます。

お辞儀について、正しいのはどれか。


 人間は誰でも本当は死と隣りあわせで生きている。自殺、などというものも、特別に異常なことではなく、手を伸ばせばすぐ届くところにある世界なのではあるまいか。ひょいと気軽に(注1)道路 白線をまたぐように、人は日常生活を投げ出す(注2)こともありえないことではない。ああ、もう面倒くさい、と、特別な理由もなく死に向かって歩みだす(注3)こともあるだろう。私たちはいつもすれすれの(注4)ところできわどく(注5)生きているのだ。
(注1) ひょいと気軽に: 何気なく簡単に
(注2) 投げ出す : あきらめて、やめてしまう
(注3) 歩み出す : 歩き出す
(注4) すれすれの : なんとか危険を避けて
(注5) きわどく : ぎりぎりの危ない状態で

(24)すれすれのところできわどく生きている とは、どういう意味か


 先日、妻と一泊旅行をしました。温泉まで車で走っていたとき、突然、妻が「ね、覚えてた?今日、私の誕生日なのよ。」と言い出しました。すっかり忘れていた私は「じゃ、これからの温泉旅行がそれだな。」と言ったのですが、初めはなかなか納得してくれませんでした。しかし、いつもよりぜいたくな食事をし、気に入った食器を手に入れた妻は、満足したようすでした。私もほっとしました。

(25)この文章の内容と合っているものはどれか。


「できたよー。」という順子の高い声でテーブルにつくと、筑前煮があった。いろいろな野菜を鶏肉と一緒に煮てあり、結構(注1)本格的に(注2))作られているようだ。
「すごいじゃないか、お前、こんな料理をいつ覚えたんだ?」
「へへー、この間、裕子おばあさんに教えてもらったんだ。」
それは私の好物(注3)であり、妻の得意料理だった。妻が亡くなってから今日までの1年半わが家の食卓に①姿を見せたことがなかった。今日は私の誕生日なので、順子が頑張って作ってくれたのだろう。また小学6年生だというのに、自分の寂しさを隠して、私のことを気遣って(注4)くれているのだ。
こんなことを考えていたなんて。「お父さん、今日は簡単なものにするね。」と言っていたのに。私は胸が熱くなり、しばらくの間、箸を動かすことができなかった。
(注1) 結構 : かなりな程度であること。
(注2) 基本的に : 正当な方法。
(注3) 好物 : 好きな食べ物。また、好きな物事。
(注4) 気遣う : あれこれと心配すること。

(26))①姿を見せたことがなかったとあるが、どいう意味か。 。 。 。 。 。


(27)②こんなことと、どういうことか。


現代科学の発達は、私の生活を大きく変えた。子供たちの教育においても、今までではえられないような大考きな影響がある。 今から50年ほど前、テレビは一般の家庭ではまだ見ることができなかった。当時の子供たちの遊ぶ場所は、家の中ではなく、原っぱ(注1)や空き地、それから、今ほど車が多くなかった道路であった。そこで子供たちは友達と遊びながら、知らないうちにいわゆる(注2)社会勉強もしてきたのだ。
時がたち、テレビが普及すると、子供たちはあまり外へ出なくなった。外は多くのビルが建ち、道路は車がひっきりなしに(注3)と通るようになった。外で遊びたくても遊ぶ場所がない。
そして、パソコン時代の今、一日中家の中でインターネットやメールをしている子供も増えている。IT(注4)の普及によって、私たちの生活は非常に便利になった。しかし、子供の教育という点で見るとどうだろう。 昔のような社会勉強はできなくなってしまった。
 生まれたときから、インターネットや携帯電話のある世界で育つ今の子供たちがどいう大人になっていくのか、興味深い。それと同時に恐怖を感じるのは私だけだろうか。
(注1) 原っぱ:草地
(注2) いわゆる:よくいうところ。
(注3) ひっきりなしに: 絶え間なく続くこと。
(注4) IT : 情報、技術

(28)筆者によると、現在、子供たちの教育に大きな影響を与えているのは何か。


(29)筆者は IT の普及についてどう思っているか


これはカレンさんが田屮先生に書いた手紙である。
田中先生
 ごぶさたしております。お元気ですか。
 帰国してから、もう半年が過ぎましたが、日本語クラスで勉強していたころのことを、いつもなつかしく思い出しています。
 7月から大学が休みになるので、2週間くらい、姉と日本を旅行します。 京都や広島を回る予定ですが、13日から15日の間は東京にいます。東京にいる間に大学に伺って、ぜひ先生にお目にかかりたいと思っています。もしご都合のいい日がありましたら、メールでお返事をいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

4月10日
カレン・コルベイ
karen beil@xxmail.com

(24)カレンさんが田中先生に最も聞きたいことは何か。


 私にとって、部屋が片付いていないことほどストレスのたまることはない。でも、夫も 子供も「片付けられない人」で、服は脱いだまま、おもちゃは出したままで全く平気だ。 文句を言うと、入れる場所が少なすぎるとか、すぐ使うからとか、いろいろなことを言う。 片付けは片付けが得意な人がやればいいと言われた時は、本当に嫌になった。使い終わっ たら、それをあった所に戻すだけでいいのに、なぜこんな簡単なことができないのだろう。

(25)「私」は、自分の家が片付いていない状態になるのは、なぜだと考えているか。


 キャッシュカードなどを作る時に必要な暗証番号を決めるのは意外に難しい。電話番号 などの自分に関係のある数字を使えば忘れにくいが、他人に知られる危険がある。でも、 自分に関係のない数字や、不規則に並んだ数字にすると忘れやすい。では、自分に関係の ある数字に単純な数字を足すのはどうだろうか。例えば、誕生日の数字「1025」に「1111」 を足した「2136」を暗証番号にするのだ。これなら、他人にはわかりにくく、自分には思い出しやすくてよいだろう。

(26)この文章を書いた人は、どのように暗証番号を決めるのがよいと言っているか。


 これは野村課長が、同じ会社の内田さんに書いたメールである。
 内田さん
 今、池原駅に向かう電車の中にいます。信号故障の影響で、電車が止まってしまいました。 車内アナウンスによると、動きだすまで30分くらいかかるそうです。
 オオタ工業を訪問する前に、駅前の喫茶店で最終確認をする約束でしたが、その時間はな さそうです。私は駅から直接向かうので、先にオオタ工業に行って、入口前で待っていて ください。もし時間があれば、そこで簡単に最終確認をしましょう。
 訪問する時間に間に合わない場合は、また連絡します。
 よろしくお願いします。
 野村

(27)野村課長がこのメールで伝えたいこととして、合っているのはどれか。


(1)
 姉に女の子が生まれた。子どもの名前は「はるか」だそうだ。日本人の名前は漢字を使ったものが多く、ひらがなだけ の名前は珍しい。小さいころから自分で書けるからそうしたのかと思って、姉に聞いてみた。すると、ひらがななら、優し い感じがするからという答えだった。読み間違えられることもないし、覚えてもらいやすいという良い点もあるだろう。ひ らがなの名前もいいなと思った。

(59)どうして姉は子どもにひらがなの名前をつけたのか。


(2)
これは、まり子さんが友達のラナさんに書いた手紙である。
ラナさん
こんにちは。
コンサートのチケットを送ります。来週の金曜日、楽しみですね。
 実は、当日、急な仕事が入ってしまいました。この前のコンサートのときは駅の改札口で待ち合わせましたが、今回は直 接会場に行って、先に中に入っていてくれませんか。がんばって仕事を終わらせるようにしますが、遅れそうだったら、メールしますね。
 コンサートは18時半開始ですが、会場には18時から入れます。
では、金曜日に。
まり子

(60)まり子さんは、ラナさんに来週の金曜日、どうしてほしいと言っているか。


(3)これは文房具店が客の寺市さんに送ったメーノレである。
寺市商店
寺市様
いつもお世話になっております。 ご注文の商品を昨日お送りしたのですが、間違いがございました。大変申し訳ありません。ご注文をいただ いていたのは、 コピー用紙1箱、のり5 本でしたが、のりは3 本しかお送りしておりませんでした。 今朝、急いで残りをお送りいたしましたので、明日の朝には届〈予定です。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ナカノ文房具
中野

(61)間違いとあるが、何が間違いか。


(4)
私は鉄道の旅が好きだ。特に、田舍をゆっくり走る鉄道の旅は、外の景色を楽しめて最高だ。日本では かなりの田舎でも鉄道が通っている。人が少ない田舎にまで作られたのは、自動車より前に鉄道が移動手 段として広く使われるようになったからだそうだ。もし順番が逆だったら’私は今のように田舎の鉄道の 旅を楽しめなかっただろう。この歴史に感謝したい。

(62)1「私」が最も言いたいことは何か。


(1)
⽊⽥春⼦様

拝啓

 暑い⽇が続いていますが、お元気ですか。私は元気です。
 実は、仕事の都合で、10⽉に北海道に引っ越すことになりました。
 東京にいる間に春⼦さんにお会いしたいと思い、お⼿紙させていただきました。
 9⽉になったら、⼭本さんや川村さんも⼀緒に、銀座でお昼ご飯を⾷べませんか。春⼦さんのご都合のよい⽇をお知らせください。
 来週から涼しくなるそうですが、⾵邪などおひきになりませんよう、⼤切になさってください。

敬具

2011年8⽉24⽇

上野 和美


(24)上野さんは、なぜ⽊⽥さんに⼿紙を出したか。


 (2)
 病気で熱が出たとき、どうするか。現在は、熱の出ははじめに寒くならないように体を温め、熱が上がったらできるだけ涼しくするのがよいと⾔われる。特に熱が⾼い場合は、⾸、腕、⾜の付け根(注1)を氷などで冷やすように⾔われる。これらの場所には太い⾎管(注2)が通っており、流れる⾎が多い分、冷やすと体温も下がるからだ。以前は、逆に、布団をかけるなどして体を温め、汗をかいて熱を下げるのが効果的だと⾔われていた。しかし、このような⽅法では熱がこもって(注3)しまうことか現在はほとんど⾏われない。

(注1)付け根:付いている部分
(注2)⾎管:⾎の通る管
(注3)こもる:中に⼊ったままで外に出ない

(25)最近は、⾼い熱が出たら、どうするのがよいと⾔われているか。


(3)
 お客様へお知らせ

 平素は格別のご⾼配をたまわり、厚くお礼申し上げます。
 さくらホテルでは、下記期間に外壁および内壁の⼯事を⾏うこととなりました。
⼯事期間中、5階レストランおよび売店は閉めさせていただきますが、2階カフェおよび花屋は営業いたしております。
 客様には、騒⾳やペンキのにおいなど、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご了承のほど、なにとぞお願い申し上げます。
⼯事期間:2011年10⽉10⽇(⽉)〜14⽇(⾦)

さくらホテル


(26)正しいものはどれか。


(4)
 ⽝は、その先祖(注1)であるオオカミの本能を受け継いでいる。⽝は昔から、群れを作ることで狩猟(注2)を成功させ、敵から⾝を守ってきた。群れの中で遊んでいるときも、遊んでいる相⼿の強さをみて⾃分の⼒を知り、群れの中での⾃分の地位を知ろうとする。したがって、⽝は飼い主の家族の中にいても、注意探く観察し、常にそれぞれの地位を探ろうとしているのだ。⼈間と⽝がともに楽しい⽣活を送るためには、⽝の飼い主は、⽝が⼈間より順位が下であるということをはっきり認識(注3)させなければならない。いくらかわいくても、(  )ことが⼤切なのである。
(注1)先祖:親の親のずっと昔の親
(注2)狩猟:狩り。⾷べ物を得るなどの⽬的で動物をとること
(注3)認識:よくわかること

問27 (  )の中に⼊れる⾔葉はどれか。


 国際交流クラブ(ICC)の皆さんへ

 こんにちはICC代表の田中です。
 今年の国際交流会に向けて、下記のとおり、第1回目の会議を行います。
 日時:4月20日(木)17:00~19:00
 場所:市民会館 会議室

 出席できるかどうか、4月6日(木)までにお返事ください。
 また出席できない人は4月17日から19日の間で夕方の会議に参加できる日をあわせてお知らせください。

 今回の会議では、今年の交流会の内容についてアイデアを出し合いますので、多くの人に参加していただきたいと思います。

よろしくお願いします。

田中

(24)4月20日の会議に出席できない人は、何をしなければならないか。


(2)
 古本を集めています!

 ご自宅に、読まなくなった本や人にあげられる本はありませんか。東京ボランティアセンターでは古本を集めています!
 集まった本は6月13日(日)に行う「古本バザー」で販売しその売り上げを”国際児童センター”に全額寄付します。
 ご協力くださる方は、古本をお持ちになり、5月31日(月)までに東京ボランティアセンターへお越しください。なお古本は雑誌や漫画でもかまいません。今回対象となる本は下記の通りです。みなさんのご協力をお願いします。
 対象とする本:一般の書籍のほか絵本雑誌漫画など
 対象としない本:教科書・問題集またカタログフリーペーパーなど

(25)この文章を見て、協力したいと思った人の行動として、正しいものはどれか。


(3)
 先日、洋菓子店のウェブサイトで注文したお菓子が家に届いた。知り合いの家へ持って行く贈り物だったのだが、プレゼント用だと入力するのを忘れてしまい、ラッピングがされていなかった。次の日の朝、よく行く近所の花屋に駆け込んで事情を説明すると、すぐにきれいな紙で箱を包み、リボンをつけてくれた。「お代は?」と聞くと、いつも買っていただいているのでけっこうです、と笑顔で答えてくれ、さらに感激した急いでいたので本当に助かった

(26)本当に助かったとあるが、何が助かったと言っているか。


(4)
 「共感覚」という言葉がある。共感覚を持っている人は、音を聞いたり、文字や言葉を見たりすると、それと同時に色なども感じという。その色は人によって違い、共感覚を持っている人すべてが同じというわけではない。たいていの場合、彼らはそれを特別なことだと気づいていない。それを知ると驚くが、「自分に必要なもので失いたくない」と感じるのだという。最近の研究では、赤ちゃんのころは誰でも共感覚を持っているとも言われている。普通は成長すると失われていくものなのだが、一部の大人には残ってしまうのだそうだ。

(27)この文章について、正しいものはどれか。


みち子様
前内
 昨日、田中さんからの連絡で、お母様の急泊(注1)を知り、夫当にぴっくりいたしました。ご家族皆さまの悲しみを思うと、申し上げる言葉もありません。
 高校生だったころ、皆でよくお宅にお邪廣し、お母様がケーキを作ってくださったことが思い出されます。
 どうぞお気持ちをしっかり持って、お体を大切になさってください。お疲れが出ませんように。
 お母様のご提福を心よりお祈り申し上げます(注2)

吉田あや


(注1)急押:急に亡くなること
(注2) ご覧福を心よりお祈り申し上げます : 亡くなった人に対して祈りの気持ちを表す言葉

(1)この手紙が一番伝えたいことはどれか。


学生の皆さんへ
地球環境を守るという社会共通の問題に対し、本学(注1)でも、小さいながらも、日々の生活の中で実行していきたいと思います。そのために、以下の項目の実施に協力してください。
1. 教室を最後に出る時は、必ず部屋の電気とエアコンを消す。
2. トイレや休憩所などは、使用する時に電気をつけ、使用後は必ず消す。
3. エアコンの温度は、冬22度、更28度の基準を守る。
4. 通学に自動車・オートバイを使わない。

以上
ふじ大学


(※1)本学 : 私たちの大学

(1) 学生が協力しなくてもまいのはどれか。


 ご注文の商品が壊れていた場合、あるいはご注文とは異なる商品が届いた場合は、商品到着後10日以内に当社(注1)へご返品(注2)ください。送料は当社が負担(注3)いたします。 お客様のご希望による返品の場合も、同様に商品到着後10日以内にご送品ください。この場合、あとで代金はお返しいたしますが、送料はお客様のご負担となります。商品到着後10日を過ぎた場合は、返品をお受けすることはできません。

(注1) 当社 : 私たちの会社
(注2) 返品 : 商品を買うのをやめて、返すこと
(注3) 負担 : 引き受けて、自分の費用や仕事とすること

(2)この内容について、正しいのはどれか。


 申込手続の完本後は、一度お納めいただいた費用 (テキスト代を含む) はお返しできません。ただし、引っ越し・入院などの理由によるキャンセル(注1)の場合は、授業が開始される前にその内容を証明する書類を提出していただければ、費用の10%の手数料(注2)を引いた金額をお返しいたします。授業が開始きれてからのキャンセルの場合はお返しできませんので、ご注意ください。
(注1) キャンセル : 取り消すこと
(注2) 手数料: だれかのために何かをしたときに、その手間に対して払われるお金

(1)キャンセルの場合の返金について、正しいのはどれか。


商品のご注文は、ハガキまたは電話でお願いいたします。商品は宅配(注1)便でお送りいたしますので、商品をお受け取りになるときに代金をお支払いください。 代金は、商品の値段にそれぞれの地域までの送料と手数料(注2)525円を加えた金額になります。なお、お買い上げの商品が合計で1万5000円以上になる場合は、送料と手数料は無料となります。
(注1) 宅配 : 配達をするサービス
(注2) 手数料 :だれかのために何かをしたときに、その手間に対して払われるお金

(2)この文の内容について、正しいのは どれか。


[家紋(かもん)]を知っていますか。
 それぞれの家が持っている印のことです。最初は1500年代の終わりごろ、戦争で旗に描かれ、自印として使われました。それが江戸時代(1603年~1868年)になると、武士の家の印として、衣諏につけるようになりました。その後、菌人など武士以外の人の
問でも、冠婚葬祭(かんこんそうさい)に着る着物につける習恨ができたと言われています。
 現代でも、結婚式や葬式などでは、家紋のついた着物をよく見ます。
(1)冠婚葬祭:結婚式、葬式(人がなくなった時に行う式)など

(1)家紋について、正しいのはどれか。


日本には昔から、「虫干し」という習慣があります。着物の湿気(注1)を取り、虫やカビ(注2)などを防ぐためのものです。梅雨が終わった7月下旬から8月上旬に行うことが多いです。梅雨の間に着物が湿気を含んでしまうからです。
 2、3日晴れて乾燥した日が続いたあと、午前10時から午後3時ごろまで、風がよ
く通る部屋で、着物が風に当たるようにします。また、その間に汚れたところはないか調べます。
 最近あまり見られなくなった習慣ですが、日本の気候に合った生活の工夫として、現
代の洋服にも役に立つのではないかと思います。

(注1)湿気:物や空気の中にある水。目には見えない
(注2)カビ:気温が高く浸気があるところで、食べ物や服に生える非常に小さな生物

(1)虫干しをする理由は何か。


 だれかの家を訪問するときに持っていく手みやげ(注)は、どんなものがよいのでしょうか。
 基本的には、食べたり飲んだりして、あとに残らないものがいいでしょう。子供がいるか、お年寄りか、何人家族か、食べらちられないものはないか、など、相手の事博を考えて選びましょう。ケーキなどであれば、家族の人数より2、3個多めに持っていくと喜ばれます。また、買う店は、訪問する相手の家の近くでないほうがいいです。あわてて用意したとか、適当に買ったとか、よくない印象や疑いを持たれるかもしれないからです。
(注)手みやげ:人を訪問する時に持っていく簡単なみやげ

(1)上の文章ですすめていないことはどれか。