(1)朝日市は、市民全員が力を合わせて美しい町を作り、気持ちのいい生活が送れるように新しい規則を作った。その規則では、次の三つのことを禁止している。
①ゴミ箱などの決められた場所以外にゴミを捨てること。
②歩きながらタバコを吸うこと。
③指定の場所以外に自転車をとめること。
守らなかった場合は、お金を払わされることもあるそうだ。
(2) いい病院とは、どんな病院だろう。医師がよく話を聞いてくれる、最新の機械があるかどうかと。人によって考えは様々だ。結局、自分にとって安心できる病院がいい病院だと言えるだろう。では、どうやっていい病院を見つけるか。人に聞いたり、本や雑誌、インターネットなどで調べたり、いくらでも方法はある。しかし、最終的に選ぶのは自分である。いい病院を選ぶための物差しを、自分の中にしっかり持っていることが重要だ。
(3) 下記のメールは、鈴木さんが和田さんに送ったものである。
あて先:wada@nihonnnote.co.jp
件名:「新学期向け文房具」について
日本ノート社
営業部 和田様
いつもお世話になっております。
先日送っていただきました「新学期向け文房具」のカタログを拝見しました。
ぜひ一度、お話をうかがいたいので、こちらに来ていただけますでしょうか。ご都合のよい日をお知らせください。
よろしくお願いいたします。
川村デパート
文房具担当 鈴木みどり
(4)
あなたのかいた絵が切手になります!
川田美術館の開館10年を記念して、記念切手を2種類発売します。そこで、切手に使用する絵を募集します。
テーマは「平和」と「環境」の二つです。どちらかを選んで応募してください。
紙は指定の大きさ(20X25cm)のものを使ってください。絵の具、色えんぴつなど、何を使ってかいてもかまいません。
絵が選ばれた方には、5万円を差し上げます。
詳しくは美術館のホームページ(http://www.kawada.artor.jpをご覧ください)
川田美術館
(1) これは、レストランから田中さんに届いたメールである。
田中真一様
今回は、ご結婚祝いのパーティー会場に、レストラン 「はな」をご予約いただき、ありがとうございました。日時とだいたいのご出席人数は伺っておりますが、一度お料理、お飲み物の内容について、ご相談したいと存知ます。申し訳ございませんが、こちらにいらっしゃる日を知らせていただけないでしょうか。
なお、最終的な人数については、パーティー当日の3 日までにご連絡くださいますようお願いいたします。
レストラン 「はな」
店長 山口正
(2) 歯を守るには、甘いものを食べすぎないことや、食後の歯磨きが大切なのはもちろんだが、かむ回数を増やす努力も重要だと聞いた。時間をかけて、何度もかむことで、あごの力が強くなり、歯も丈夫になるそうだ。
それで最近わたしは、ハンバーグをステーキに替えたり、りんごの皮をむかないで食べたりしている。ハンバーグなどの軟らかい食べ物は、かむ必要があまりないので、歯にいいとは言えないからだ。いろいろな工夫で、かむ回数は増やせるのだ。
(3) 会社で、大西さんの机の上に、このメモと本 (「会計学第 1巻」)が置いてある。
大西さん
以下のことを、よろしくお願いします。
1.買い物 (領収書もお願いします。)
クリップ (中) 3箱 赤のボールペン 8本
ホッチキスの針 2箱
2.会議用資料の準備
箱の中の資料 (7枚)を30部コピー
ホッチキスでとめて、1部ずつ会社の封筒に入れる。
3.この本を資料室へ返し、予約してある 「会計学第2巻」を借りてくる。
4.時間があれば、お願いします。
エアコンの調子が悪いので、ビルの管理人に連絡して、修理の必要があるかどうか見に来てもらってください。
高木
(1)
2010年3月8日
東洋製鉄株式会社
営業部長 吉田忠雄様
MC重工株式会社
営業部長 鈴木衛
拝啓 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、本年も新入社員の研修のため、名古屋工場を見学させていただきたいと思います。
お忙しいところ、すみませんが、ご都合のよろしい日時と、その他のご指示をいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
敬具
(2)勇気などという言葉は、今頃はあまり流行らないようである。若い女性が心に描く理想の男性の特性として、「優しさ」が一番挙げられたりするくらいだから、「勇気ある男性」などというのは、あまり魅力がないのかもしれない。しかし、よく考えてみると、人間は「優しく」あるためには勇気を必要とすることもあるのではなかろうか。このことを知らないために戸惑っている人もいるように思われる。
これは小林さんが大学時代のクラブの友達に書いたメールである。
皆様
ごぶさたしています。 卒業してから5年になりますが、今でもダンスを続けていますか。
私は仕事が忙しく、ずっと踊っていませんでしたが、最近また体を動かしたくなってダンス教室に通い始めました。
来月、発表会があって私も出るので、お誘いのメールを書いています。
8月7日(日)の14時からで、場所は東京文化ホールです。
プロのように上手な人も出るので、きっと楽しめると思います。
来ていただける方にはチケットを差し上げます。ご連絡ください。詳しいプログラムなどは教室のホームページを見てください。
http://odori-kyoushitsu.co.jp
小林真由
(2) 大学の研究室にある冷蔵庫に,このお知らせがはってある。
冷蔵庫の掃除について8月4日(木)の午前中に冷蔵庫の中を掃除しますので、3日までに以下のご協力をお願いします。
①自分の物には名前を書いておく。
※名前がない物は捨てます。消費期限を過ぎている物は、名前があっても捨てます。
② 外に出しておくと困る物(アイスクリームなど)は、中に入れておかない。
※掃除の間、中の物はすべて外に出します。●掃除を手伝ってくれる人は連絡をください!
森広一
(4)私が小学生のときに住んでいた家は、大通りから細い坂道を上ったところにあった。学校からおなかをすかせて帰るときや、自転車をこいで上るときなどは特に大変で、この細い坂道が嫌だった。
先日、久しぶりにその家まで行ってみて びっくりした。大通りから思ったより早く家に着いてしまい、あの坂道は実はこんなに短かったのだなと思った。
子供の目には世界が大きく見えると聞くが、なるほどと納得した。
(1) 中村さんの机の上に、先生からのメモが置いてある。
中村さん
おはようございます。
昨日プリンターが故障したので、川名電気に修理を頼みました。修理の人は、10時に来てくれるそうです。わたしは授業があるので、修理の人が来たら、プリンターの場所に案内をお願いします。
故障の内容ですが、印刷するときに紙いインクの汚れがついてしまいます。実際に印刷した紙がプリンターのところに置いてありますから、それを修理の人に見せて説明してください。
修理がすんだら、午後のゼミの資料を人数分用意しておいてください。
下田
(2) これは、川島先生のゼミの学生に届いたメールである。
あて先: 2011kawashimazemi@group.ac.jp
件名:川島先生のお別れ会について
送信日時: 2011年6月30日 16:20
川島先生のお別れ会について、詳しいことが決まりましたので、お知らせします。7月8日 (金) までに参加するかどうかを返信してください。
日 時 :8月10日(水) 午後7時~9時
会 場 : レストラン「春」
会 費 :3,000円
記念品代: 500円(記念品としてネクタィを贈りたいと思います)
会費と記念品代は会場で集めます。
参加できない人は、記念品代だけを7月中に払ってください。
太田
(3) 先週、れしいことがあった。
支店で難しい問題が発生し、広島に出張することになった。三日目にやっと解決でき、ほっとして(注) ホテルに戻ったのだが、荷物を整理したとき、間違えて重要な書類を捨ててしまった。しかし、気がつかずにその日夜遅く東京に帰ってきた。翌朝気がついて、あわててホテルに電話をしたら、すぐに書類を見つけてくれた。そのホテルでは、客が チェックアウトしたあとも部屋のゴミはもう一泊させるのだそうだ。客のことをよく 考えたサービスだと感心し、本当にうれしかった。
(注) ほっとする:安心する
(4) 子どものころのことを思い出してみてください。雲が動物の形に見えたり、壁のしみや汚れが顔に見えたりしたことはありませんか。また、雨や風の音を聞いて、音楽のようだと感じたことがある人もいるかもしれません。では、大人になった今はどうでしょう。 多くの人が、大人になると、そのように感じる「子どもの心」をなくしてしまいます。「子どもの心」を持ち続け、それによって感じたものを音楽や絵で表すことのできる人が、芸術家なのではないでしょうか。
ひばりハウス規則
1 家族・友だちを部屋に人れないこと。
人れるときは管理人に許可をもらうこと。
2 ハウス内でたばこを吸わないこと。
3 部屋のゴミは自分で分けてゴミ置き場に捨てること。
4 シャワー、洗濯機の使用は朝6時30分から夜12時まで。
5 ロビーのパソコンは無料だが1人で長い時間使用しないこと。
ルームメイト募集。
私は20歳の女子大生で趣味は旅行と音楽を聞くことです。ひばり駅から歩いて5分の静かなところに住んでいます。(注)6畳の部屋が空いています。今一緒に住んでくれる方をさがしています。夜の仕事の方以外で35歳下の女性の方でしたらどなたでもかまいません。家賃は9万円ですが、4万円でいいです。水道電気ガス代は半分ずつ払いましょう。外国人でもいいですが、できれば日本語が話せる人を希望します。
連絡先 kita@japanese-nihongo.com
(注)畳:約9.29m2
お願い
2011年4月1日より北駅から500以内の全ての道路は
(注)駐輪禁止となります。それ以後、道路上に自転車は止められなくなりますのでご注意ください。道に止めている自転車は西駅の保管場所まで移動します。自転車を止める時は近くの市の自転車をご利用ください。駐輪料金は自転車1台につき1日100円です。皆様のご協力をお願い致します。
(注)駐輪:自転車を止めること
南公園ご利用のお願い
1 公園内でボールを使わないでください。
2 ゴミは捨てないで持って帰ってください。
3 木に登ったり池の中に入ったりしないでください。
4 犬の散歩は首につけたひもを離さないでください。
5 公園の花をとらないでください。6夜おそく大声で話したり花火をしたりうるさくしないでください。
6 夜おそく大声で話したり花火をしたりうるさくしないでください。
本日「日本書店」(注)原宿店で「日本書店クレジットカード」を作られた方全員に、その場で2000円の図書券をさし上げます。これはいつでも日本中の「日本書店」で使うことができます。カードをお作りになるときには運伝免詳証やパスポなどの写真っきの身分証明書が必要です。カードをお作りになりたい方は受付にお申し込みください。
(注)原宿:東京の場所の名前
ミキスーパーでは毎月5日と20日にカードでお買い物した場合に10%割引いたします。また今月25日は開店10周年記念日なのでカードご利用の場合には商品を20%割引いたします。そのほか毎朝午前10時までは食料品売り場で商品の5%割引をいたしておりますのでどうぞご利用ください。カードの割引は銀行から引き落とされるときに受けられます。また商品券・たばこ・切手などはすべての割引がありませんのでこ注意ください。
留守番電話
キムです。吉田さん、お留守のようですね。今日出張で韓国から東京に来ましたら東京なけれを始め日本各ばならないの日本には2週間いる予定ですがこれかおおさか地を回予定です。あさって大阪に出発しで、東京にいる間にお会いしたいと思って電話しました。メテロホテルの1103号室に宿泊しています。電話番号は0303ー1111番です。夜7時過ぎにはホテルにいる予定です。夜遅くてもいいですから必ず連絡してください。お待ちしております。
どこの国でも外国人として働きながら生きていくのは、ことばの問題、文化の違いなどから、簡単なことではないと思います。でも、まずは自分が何をしに日本に来ているのか、10年、20年後の自分の夢は何であるか、日本で就職して学べる点、経験できるいいところは何かなどをちゃんと考えてチャレンジしてほしいです。目的を持って、目標に向かってがんばれば、留学生活や日本で社会人として生活することは、自分の人生にとってすばらしい経験になると思います。
⾷事をしているとき、サラダに⼊っているトマトが野菜かくだものかが問題になった。
⺟は「⽊にできるのがくだもので、そのほかは野菜。だからトマトは野菜」。⽗は「ごはんず(注1)として⾷べるのが野菜、⾷事のあとに⾷べるデザート(注2)やおやつ(注3)はくの、だからトマトは野菜」。すると、姉が「最近はトマトのデザートもあるよ。⼦どもが嫌が野菜、好きなのが果物。私は⼦どものときトマトが⼤嫌いだったからトマトは野菜」。答えは三⼈みんな同じだが、⾃由が違うのがおもしろい。
最近はトマトのデザートもあるようだが、トマトはサラダや料理によく使われているからや野菜だという考えがいいと思う。
(注1)おかず︓⾷事の内容でごはんやパンといっしょに⾷べる⿂や⾁料理、サラダなどのこと
(注2)デザート︓⾷事のあとで⾷べるケーキやおかしなどのこと
(注3)おやつ︓ ⼦どもが⾷事と⾷事の間にたべるおかしなどのこと
「カップラーメンは、お湯を⼊れて3分待つものだ」と思っていたら、⾷品会社(注)に勤る友⼈が、以前1分待てばいいものを作ったことがあると⾔った。友⼈は売れると⾃信を持ったが、全然だめだったと⾔う。3分より1分のほうが早く⾷べられるのにどうして売れなかっか。
私の問題に友⼈は、「恋⼈を作っていて、まだかな、早く来ないかって思っているときに、あらわれたらすごくうれしいでしょう。それと同じなんだよ」と⾔った。
(注)⾷品会社 ︓ ⾷べ物を作ったり、売ったりする会社
私が考えている⼤学でも授業中、学⽣のつくえの上にペットボトルが⽬⽴つ。私が⼦どものころは、勉強しているときに⾷べたり飲んだりしてはいけないと⾔われたものだが、最近は変わったようだ。
はじめのころは、マナーとしてよくないと思ってきびしい思いがあったが、このごろは、⾃分も冷やしたお茶などを持って教室に⼊る。緊張したときや、せきが出たときなどに、飲み物があると助かる。あめやガムはいいとは⾔えないが、飲み物に関しては、以前とは違う考え⽅になった。
(4)
暑い⽇が毎⽇続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
先⽇、⽥中君と本屋で会ったら、⼩川さんが病院したらしいと聞いて、お⼿紙を書きました。⽥中君も⼤⽊さんに聞いたそうで、くわしいことはわからないと⾔っていて、ご⾃宅に電話をしましたが、どんなにも出ないので⼿紙にしました。もし、病院なさっているなら、早くお元気になってください。それからテニスクラブの⽯⽥君も、とても⼼配していました。お返事をお待ちしています。
⼩池 ⼀郎
(5)
先⽇留学してからお世話になっている、⽯井さんのおくさんのお⾒舞いに⾏きました。花はどこの国でも喜ばれるお⾒舞いの品の⼀つだろうと思い、かわいい⽩と⻩⾊のキクの花を持って⾏ったら、⽯井さんのおくさんがびっくりした顔をしました。病室を出るとき、⽯井さんが「キクの花は病気⾒舞いにはよくないんだよ。⼈が死んだときに飾る花だよ。」と⾔いにくそうに⾔いました。それを聞いて私は、おくさんがびっくりした顔の意味がよくわかりました。帰ってからすぐ、おくさんに⼿紙を聞きました。
(6)
⽥舎の⽗から電話があって、今年は⾬が多くて、くだものがあまりできない、と⾔っていた。学校を卒業したら、くだもの作りを⼿伝いたいと⾔うと、⽗は「サラリーマンがいい。天気に関係なく給料がもらえるから」と悲しそうにいった。私は⼩さいころから、くだものを作っている両親を⾒て育ってきた。⾃然の中でいろいろ苦労しながら、くだものを育てていくことはとても⼤変だけど、すばらしいと思っている。電話での⽗の悲しそうな声を聞いて、今までより強く⽗の仕事を⼿伝いたいと思った。
(7)
⽇本に来て3か⽉ぐらいいたったとき、電⾞に乗っていて驚いたことがあった。
ある駅で40才ぐらいの男性が乗ってきて空いた席を⾒つけると⼤きい声で「お⺟さん、早く」とホームにいる⼈を呼んだ。私はその男性のお⺟さんだから70才ぐらいのおばあさんが来るのだろうと思っていたら、30代の⼥性と5才ぐらいの男の⼦が乗ってきた。「えっ︖⾃分より若いお⺟さん︖」と驚いて、いっしょにいた友だちに聞いたら、⽇本で家族の中の⼀番⼩さい⼦どもが何と呼ぶか、その呼ぶ名(注)で呼ぶのだと教えてくれた。友達は「僕は⼆⼈兄弟の上から、⺟はお兄ちゃんと呼ぶよ」と⾔った。
(注)呼び名 ︓その⼈のことをどう呼ぶかという呼び⽅
(8)
ニュースなどで、広さを表すとき、「東京ドーム○個分」という⾔い⽅をすることが多い。東京ドームは東京にある屋根のある野球場で、コンサートなどにも使われる⼤きい建物だ。テレビ番組を作っている⼈は、東京ドームの何倍だと⾔えば、だれでもその広さがわかると考えているのだろう。しかし、東京ドームに⾏ったことがない⼈は、それでその広さを考えることができるだろうか。だれにでも、どのぐらい広いかがわかる例をもう⼀度考えてみてもいいかもしれない
(9)
⽇本で就職するときには、三つの⼤きなハードル(注1)があります。それは「エントリーシート(注2)」「筆記試験(注3)」「⾯接」です。特に⼤きい会社では、ほとんどのところが筆記試験を⾏います。筆記試験の時期は会社によって違いますが、多くの場合、筆記試験に合格した⼈のみが⾯接まで進めることになっています。留学⽣は、この筆記試験で不合格になることが多いです。筆記試験の問題は、だれでも知っている内容が多いので、留学⽣でも問題囲を理解できれば、解くことができるでしょう。事前にしっかり準備をしておきましょう。
(注1)ハードル ︓ 越えなくてはいけないもの
(注2)エントリーシート ︓会社を受けるために⾃分のことについて書いたもの
(注3)筆記試験 ︓書く試験
(10)
あなたは毎⽇気持ちよくあいさつしているだろうか。「あいさつなんて」と軽く考えてはいけない。あなたの⼀⽣が変ってしまうかもしれないのだ。
きちんとあいさつする部下と、全然しない部下がいる。⼆⼈は同じぐらい仕事ができる。⼤切な仕事を任せるとき、上司はどちらの部下を選ぶだろうか。⼈間はあいさつしない⼈を信じることができない。とても仕事ができらば、⼀⼈でやることも可能だろう。しかし会社ではチャンスをなくすことになる。「おはいようございます」も⼀⾔があなたを成功させるかもしれないのだ。
(11)
お問い合わせ(注1)、修理のご案内
この度はabc社のUSBメモリー
(注2)をお買い上げくださり、ありがとうございます。
USBメモリーが故障した場合、まず、ホームページで新しい情報をご確認ください。それでも解決しない
場合は、つぎの問い合わせ先にご連絡ください。
●Eメールでのお問い合わせ先︓info@aaa.co.jp
●電話でのお問い合わせ先︓052-629-xxxx ⽉〜⾦ (祝⽇除く)9︓00〜18︓00
ご連絡いただくときは、製品名、製品番号、お使いのコンピューター名、ご連絡先を知らせくださ
い。
(注1)問い合わせ︓わからないことを聞くこと
(注2)USBメモリー︓コンピューターデータを記録するもの
(12)
つぎの⽇は⽇曜⽇だった。夫は⽇曜出勤(注1)だった。送り出してから、⼩⾕先⽣は出かけるしたくをした。奈良へいくつつもりだった。学⽣のころ、古美術(注2)クラブに⼊っていたので、京都、奈良のお寺はよく歩いていた。結婚してからいちどもお寺ちにいっていない。結婚と学校につとめたのが⼀緒だったのでしかたがなかったが、なんだかさびしい気がしていた。
(注1)出勤 ︓会社に⾏くこと
(注2)古美術クラブ ︓古い絵などを⾒たりいする会
(2)
日本人にはくだものが好きな人が多いと言われている。日本で最もたくさんとれるくだものはミカンで、つぎにリンゴだ。それでは、日本でいちばん食べられているくだものは何だろう。実は、それはミカンではなく、日本ではほとんどとれないバナナだ。1年間に一人が食べるバナナは5.7キロと言われている。バナナは手でかんたんにむいて食べられるし、体にもいいことが人気の理由のようだ。
私たちは、⾊々な場⾯に合わせて服を着替える。例えばふだんはTシャツにジーズの⼈も、パィーの時はスーツやきれいな服を 着るのではないだろうか。⾔葉も同じで、それぞれなどによって使いわける。
たとえば、⽇本語は、話すときと書くときで⽂体が違う。また、書き⾔葉の中には「です・体」「だ体」「である体」などの⽂体がある。初級では、話し⾔葉の⽇本語を中⼼に勉てきた中級では書き⾔葉を学ぶことも増えてくる。「だ体」「である体」という⽂体も知っば、⽂章が 読みやすくなるだろう。
リサイクルセンター⾒学実施報告書
6⽉20⽇(⼟)教師2名が留学⽣12名を連れ、⾕町にあるリサイクルセンターの⾒学をた。⾕町駅前に9時 (例)集合。リサイクルセンターまで (A)徒歩で⾏く。9時10分到着。リサイクルセンター3階の会議室で、センター⻑にあいさつする。センターの職員かイクルについての説明があり、その後、質疑応答。ゴミの分別クイズなども⾏う。
職員の案内で施設⾒学。ペットボトルの再利⽤を受ける。センターの祭の⽇であったため、家具の引き取り
(注1)や展⽰・ (C)販売、壊れたおもちゃの (D)修理、フリーマーケどが⾏われていた。20分の⾃由時で留学⽣は買い物を楽しむことができた。
11時に⾒学終了。センターの出⼝で解散。
(注1)引き取り︓いらなくなった物を受け取る事
⽇本⼈はまじめでよく働くと⾔われる。そして⽇本の技術⼒は世界的にも⾼く評価されている。まじめで⾼い技術⼒を持つようになったのはなぜだろう。それは⽇本の資源の少なさに関係がある。
⽇本は⽯油や鉄鉱⽯(注1)など製品の原材料となる資源が少ない。そのために原材料を輸出して利益を得ることができないのだ。その代わりに海外からそれらを輸⼊し、⾃動⾞や電気製品などの製品を作り、それを輸出することによって利益を得ている。つまり、まじめで働き、技術⼒を⾼め、良い製品を作る事が、⽇本が利益を得るためには必要なのである。
資源が少ないことは、国にとってはマイナスであるように⾒えるが、必ずしもそうとはいえない。⽇本においては、少ない資源のおかげでまじめな国⺠性が⽣まれ、⾼い技術⼒が育ったとも⾔えるからだ。
(注1)鉄鉱⽯︓鉄の原料となる⽯