新入生のみなさん、( 1 )大学生活が始まりましたね。サークルはのぞいてみましたか。気に入ったサークル、入ってみたいなと思うサークルはありましたか。近くのカフェやレストランも、もうチェックしましたか。
 松下大学では1000人以上の留学生が勉強しています。そう、そうなんです。あなたさえ( 2 )、大学内で( 3 )友だちになれるんです。いろいろな国の人と楽しく話してみませんか。( 4 )いろんな文化が体験できちゃうんですよ。
 でも、留学生はどこに?
 そんなあなたを「サークルわいわい」にご招待。11号館の201号室で毎週水曜・金曜の5時から2時間、国籍や学年に関係なく楽しく( 5 )しています。日本語も英語もOKです。留学生と友だちになりたいあなた、留学を考えている君、1度見に来ませんか。

(1)


(2)


(3)


(4)


(5)


 お隣のネコの名前はチビです。「チビ」は「小さい」という意味ですが、お隣の「チビ」の体はとても大きいです。 (19) 、名前を呼ばれたチビが重そうな体を揺らしながら走ってくるのを見ると、みんなを笑ってしまいます。
 チビは捨てられていました。お隣のお嬢さんが拾ってきたとき、とても小さかったので、チビと名前が付けられました。 (20) 、大事に飼われて、たくさん食べてよく寝るので太ってしまわれて、たくさん食べてよく寝るので太ってしまったのです。今では名前は『チビ』 21 、どんどん大きくなっちゃって、 22 クマだね。」などと言われています。
 (23) 、私の名前は雪子ですが、テニスが好きなので、日に焼けて真っ黒です。「名は体を 表す」と言われますが、そうでない場合もあるようです。

(19)


(20)


(21)


(22)


(23)


以下は、留学生の作文である。

ハーバート マーティン


 私は箸を使うのが苦手でした。大好きなラーメンもフォークで食べていました。でも、日本のラーメン屋には箸(54)ないことが多く、食べるのが大変でした。
 日本に来て2か月ぐらいたったころ、箸の専門店を見つけました。店に入ると、長さや 太さ、材料や色の違う箸が何百種類もありました。その数に驚いていたら、店の人に、「どれでも自由に持ってみてください。」と言われました。(55)、いくつか実際に持ってみました。その中に持ちやすい箸がありました。それまで、箸を使うのはめんどうくさいと思っていましたが、そのときは、「これで練習したら、箸が上手に使えるようになるかもしれない」と思いました。私はその箸を買って帰りました。
 それから毎日、家でその箸を(56)。1か月ぐらいたって慣れたころ、ラーメンを食べに行きました。すると、(57) 箸も楽に使えるようになっていました。
 私はずっと、箸をうまく使うことはあきらめていました。つまく使えるよっになったのは、専門店で買った(58)今は前よりもラーメン屋に行くのが楽しみになりました。

(54)


(55)


(56)


(57)


(58)


紙の手帳


パソコンや携帯電話などが広く使われるようになってから、自分の予定を管理するため、それらを手帳の代わりに使う人が多くなっている。それでも紙の手帳を買いたいという人も多いのではないだろうか。私もそうである。
 (19)書店の手帳売り場では、夏の終わりごろから来年用の手帳を売りはじめた。(20)、手帳というと、黒い表紙のシンプルなものが多かったが、お店の人に聞いてみると、最近は、特に若い女性向けの商品が(21)。女性向けの手帳は以前から売っているが、今年は種類がたくさんあるようだ。(22-a)、ピンクなど明るくきれいな色のものや、かわいいデザインのもの、自分の好きなペンを取り付けられる夕イプ、手帳を止めるバンドやリボンが付いたもの(22-b)、若い女性が好みそうなものがそろっている。
私も仕事で手帳をよく使うので、このように選ぶ楽しみが増えたことはうれしい。だが、売り場で選ぼうとしてみても、商品がいろいろたくさんあって、(23)。どのような手帳がほしいか考えてから、売り場へ向かおうと思う。

(19)


(20)


(21)


(22)


(23)


 最近、ペットにウサギを飼っている人ひとが増えています。ウサギのかわいい顔と大きくて長い耳は、だれでもさわりたくなります。しかし、ウサギ(19)飼われる理由は、かわいいというだけではないようです。
私たちが何かペットを(20)と思ったとき、まず家の広さが問題になります。広くなければ飼えない場合は、せまいマンションやアパートに住んでいる人は(21)。しかし、ウサギはあまり広いところでなくてもだいじょうぶなので、マンションやアパートでも安心して飼えるのです。
それに、イヌやネコは鳴きますが、ウサギはほとんど鳴きませんから、近所にめいわくをかけることがありません。また、イヌ(22)毎日散歩に連れて行く必要もありません。
このような理由から、ウサギは世話がしやすいので、ペットに飼う人が増えているといえます。しかし、世話をする必要がないということではありません。愛情を持って育だてることが一番大切です。また、ウサギといっしょに楽しく生活する(23)には、ウサギのことをよく知っておくことも必要です。

(19)


(20)


(21)


(22)


(23)