漢字読み

1。 ボランティア活動を選択科目に取り入れている大学が多くなっている。

2。 飛行場を建設するには膨大な費用がかかる。

3。 軽く言ったつもりの冗談が友人を傷つけてしまった。

4。 このまま人口が増え続ければ、世界中で食糧や水の奪い合いになるであろう。

5。 最近は防犯性能が高いマンションや住宅を作るさまざまな取り組みが進んでいる。

漢字読み

6。 あのチームは選手のかくれた能力をお引き出すのがうまい。

7。 火山灰は電気けいとうに入り込み、さまざまな誤作動を起こすことがある。

8。 これから先、都市の建築物はますますこうそう化が進むであろう。

9。 人間は一生悩むことからかいほうされないのだと思う。

10。 野菜や果物の栄養価は昔のもことくらべて低くなっている。

文脈規定

11。 (  )事情により今回のイベントは中止する。

12。 日曜日は家族で(  )帰りの旅行を楽しんだ。

13。 道路工事は(  )年度から始まる。

14。 最新の機器を備えた近代(  )なビルが建設された。

15。 的確な質問をよくしてくる彼には将来(  )を感じる。

文脈規定

16。 試験の出来ですか。すごくよくはなかったけど(  )だったと思います。

17。 彼女を動物に(  )と、気まぐれなところがネコっぽいね。

18。 なんでもすぐ行動に移す彼は、気が短い人間だと(  )されている。

19。 昔は貴族以外のまずしい人々は、小さくて(  )な家に住んでいた。

20。 新入社員は、(  )な魅力にあふれている。

21。 この運動靴は歩きやすさとデザインのよさを(  )備えている。

22。 この商店街で生活(  )はすべてそろう。

言い換え類義

23。 姉はいらないものまでやたらに買い込んでしまう。

24。 彼女はのない人だ。

25。 新しい法案作りき慎重に進める。

26。 事故を起こした会社の社長はマスコミに叩かれた

27。 このギターは限定生産のレアなものだ。

実践練習

28。 恩恵

29。 素人しろうと)

30。 だらしない

31。 重点

32。 支給

文法形式の判断

33。 いったん仕事を引き受けた(  )、何があっても完成させなければならない。


34。 財布を忘れたが、クレジットカードを持っていた(  )、何とか員い物ができた。


35。 けちな彼女(  )、本物のダイヤモンドなんか買うはずがない。


36。 A社はライバルだが、条件(  )は合併がっぺい)の交渉をしてもよい。


37。 大地震(  )、地図で家までの帰り道を確認しておこう。


38。 「さくらが咲いた」とニュースになるくらい、日本の春はさくら(  )語れない。


39。 A「もしもし、山下社長はいらっしゃいますか。」
B「ただいま、席を(  )、折り返しご連絡差し上げます。」


40。 急いで論文を書いているが、このままでは締め切りには(  )。


41。 私がここの決まりを(  )、みなさんにご迷惑をおかけしました。


42。 あなたがしゃべらない限り、このことを知っている(  )。


43。 食べ物は新鮮であればあるほど(  )、少し古いほうがおいしい食品もある。


44。 現代の日本では、長男だからといって必ず家を(  )。


文の組み立て

45。 あなたが困って_ _  _あげたいのだが・・・


46。 私の妻は_ _  _で高い服を買うことがある。


47。 この店のケーキは_ _  _も人気がある。


48。 時間にだらしない山下さんの_  _ _でさぼっているのだろう。


49。 人の_ _  _、その先にイベント会場があった。


文章の文法
 妻と離別、または死別して20歳以下の子どもを育てている男性の家庭を「父子家庭」と言います(これに対し、母親と児童の家庭を「母子家庭」と言います)。最近の20年、離婚の増加により父子家庭の数は過去最高になりました。
 母子家庭には、その収入( 50 )、児童扶養手当という子どもを育てるためのお金が支絡され、ほかにもさまざまな制度があります。日本は「夫が外でお金を稼ぎ、妻が家庭で家事・育児をする」という考えが強かったので、( 51- a )は経済的に苦しい家が多かったためです。
 一方、「( 51-b )と比べて( 51-c )には経済的な問題はないだろう」と思われていたので、児童扶養手当は支給されていませんでした。
 ところが父子家庭の収入は、母子家庭ほど( 52 )、平均に比べたらずいぶん低いことがわかりました。( 53 )、日本では男性は長い残業も休日出勤もやるのが当たり前で、「保育園に子どもを迎えに行くから、5時には帰らなければならない」という男性を雇ってくれる会社は、あまり多くないのです。すでに働いていても、正社員でなくアルノヾイトになったり、男性であっても、( 54 )。そして、厚生労働省は低収入の父子家庭にも児童扶養手当を支給することを決定しました。この制度は2010年の年末から施されることになり、約10万所帯が給付の対象になります。

50

51

52

53

54