漢字読み

1。 天気予報によれば、来週の日本列島は、全国的に晴天が続くそうです。

2。 このたなに並んでいる商品は全部、四割引きになっている。

3。 この箱の中のお菓子を一人に十個ずつ渡してください。そして、余ったら、戻してください。

4。 このような服装が若者の間で急速に流行した最大の原因は、テレビの普及によって情報が同時に全国に伝わったからであろう。

5。 どんよりとした灰色の空から、今にも雨が降ってきそうだ。

漢字読み

6。 雑誌をはっかんするにあたって、名前を一般から募集することにした。

7。 女性のこうがくれき化や民主主義の発展により、性別にとらわれることなく、社会の進出する女性が増えてきた。

8。 機械のせいのうが高度化してくると、人間はそれらを使いこなすために絶えず勉強を続けなければならず、ますます忙しくなっていきます。

9。 父は手術のあと、病気は順調にかいふくしている。しかし、まだ医者に禁煙をめいじられている。

10。 この食品は開封後は、お早めにおめしあがりください。

文脈規定

11。 5歳の息子はいつも(   )ばかりしている。

12。 子供を(   )様に育てるのは難しいです。

13。 その犬にあまり(   )とかまれるよ。

14。 コーヒーカップを(   )しまった。

15。 外食は高く(   )から、できるだけ自炊をしましょう。

文脈規定

16。 席は(   )されていませんので、お好きなところへどうぞ。

17。 会議が始まるまでに、この書類の(   )を20人分お願いします。

18。 今年の夏の暑さは(   )だったので、毎晩クーラーをつけたままねていた。

19。 このホテルから見る紅葉した山々の(   )はすばらしい。

20。 今日は朝から____電話が多くて、やり始めた仕事がなかなか進まない。

21。 国会議事堂のまわりは_____警備されている。

22。 (   )氷をグラスに入れて、紅茶を注ぎます。

言い換え類義

23。 みんなに迷惑をかけて、本当にすまないと思っています。

24。 仕事ばかりじゃなくて、たまには娯楽も必要だ。

25。 社長は、記者会見でその噂を打ち消した

26。 バスはまもなく来るでしょう。

実践練習

27。 気候

28。 たとえ

29。 薄める

30。 甘やかす

31。 いったん

文法形式の判断

32。 この程度の練習で文句を(   )次の試合いに勝てないぞ。


33。 事実を確認(   )、何とも申し上げられません。


34。 その政治家がスピーチで言った一言(   )、様々な議論がわき起こっている。


35。 お忙しいところ申し訳ありませんが、何とか(   )ませんでしょうか。


36。 今回改正された法律は、ほとんどの国民(   )あまり役に立たない。


37。 高速道路は今のところ渋滞していないから、この調子(   )、後30分で目的地に着くだろう。


38。 壁の時計が斜めになっていたので、(   )かえって曲がってしまった。


39。 息子は小学生のころ、よくお腹が痛い(   )学校を休んでいた。


40。 私たちが優勝できたのは、応援してくれた皆(   )。


41。 公園の整備を求める住民と役所との話し合いは、10年の長期(   )。


42。 家賃は1ヶ月5万円だから、1年で60万円も(   )。


43。 スポーツが苦手だと言っても、スポーツ番組を見るのが嫌いだという(   )


文の組み立て

44。 あの人の_ _  _ものがある。


45。 専門的な知識の_  _ _仕事だ。


46。 電話_  _ _というのですか。


47。 その作品は_ _  _。


48。 私は、_ _  _ですから。


文章の文法
 最初に実験です。正方形の紙を一枚用意して、「あいうえお」と書いてください。さて、あなたは横書きにしましたか?縦書きにしましたか?
 日本人を対象にこの実験を(50)、若い人の7~8割は横書き、年配者の6割は縦書き、と言う結果でした。
 日本では、もともと文は上から下へ、右から左へ、縦書きされるものでした。新聞や政府の出す公文書(注)などは、今もこの方式です。日本の小説も縦書きが普通ですが、昨年、ある出版社から、日本を代表する作家、夏目漱石と太宰治の作品が横書きの本となって(51)、話題になりました。出版社では「横書きのほうが慣れていて読み(52)と言う若い人からの意見を聞いて、横書きで小説の本を出版することにしたそうです。
 「小説まで (53-A)、にするのか…..」と、最初は驚きましたが、これは時代の流れなのかもしれません。考えてみると、日本語の教科書は横書きは主流です。日本の小中学校などで使われている教科書も国語以外は(53-B) が多くなっています。あるいは、自分が文章を書く場合はどうでしょう。パソコンを使うときも、横書きと言う人が多いのではないでしょうか。
 今後、情報を得たり伝えたりする目的の文章は横書きが主流になっていくでしょう小説は、縦書きと横書きでは、頭の中に描き出されるイメージに違いがあるように思います。そのイメージの違いを楽しむ、と言う人もいるかもしれませんが、やはり小説は縦 書きで読みたい、と感じる人も(54)と思います。
(注) 公文書=国や地方自治体などの機関が作る公的な文書

(50)

(51)

(52)

(53)

(54)