漢字読み

1。 木村さんは、旅行会社に就職が決まったそうだ。

2。 お皿を落としてしまい、にきずがついた。

3。 あと少しで携帯電話の充電がなくなりそうだ。

4。 家を買うためにお金を貯めている。

5。 自動車の運転免許を持っていますか。

6。 駅の前に建設中のビルは、来年1月に完成するそうだ。

7。 急に車が曲がってきて、怖かった

8。 今日は体調が悪いので、仕事を休ませてもらった。

漢字読み

9。 この店は水曜日がきゅうぎょう日だ。

10。 子供たちは、元気にそだってほしい。

11。 家のむかいにコンビニができた。

12。 長い間飼っていた犬が死んだので、かなしい

13。 友達からめんどうなことを頼まれて困っている。

14。 操作を間違えて、データがかんぜんに消えてしまった。

文脈規定

15。 娘の(  )を聞いて、新しいパソコンを買ってやった。

16。 パソコンの(  )に注意しなければならない。

17。 明日から会社まで自転車で(  )ことにした。

18。 この漢字は間違っているから、(  )してください。

19。 新(あたら)しい仕事を始めて半年が経ち、(  )慣れてきた。

20。 この野菜はにおいが(  )ので、苦手な人も多い。

21。 電車の中で携帯電話で話している人に注意したら(  )された。

22。 姉がいそがしいときは、私がめいの面倒を(  )いる。

23。 (  )責任なことをして、周囲に迷惑をかけてしまった。

24。 この映画の(  )を書いて送ると、プレゼントが当たるらしい。

25。 私が何を飲むか、(  )に決めないでほしい。

言い換え類義

26。 来週の試験までに、この本の内容を全部暗記しなければならない。

27。 頼んだ料理が少なかったので、もう一皿プラスすることにした。

28。 のどが痛いので、病院で診察してもらった。

29。 記憶があいまいで、本当にそう言ったのか、自信がない。

30。 あの人との結婚は、考え直したほうがいいよ。

実践練習

31。 整理

32。 行う

33。 アクセス

34。 不満

35。 避ける

文法形式の判断

36。 そのアルバイトは、毎年、大学の学生課(  )募集されます。


37。 インタビューといっても、1分ほどの短いもの(  )そうだ。


38。 (就職の説明会)
A 「ずいぶん簡単な説明だなあ。」
B 「もっと仕事の内容を詳しく説明する(  )よ。」


39。 (不動産屋で)
A 「このマンション、ペットは飼えますか。」
B 「犬や猫(  )は10キロ以下なら問題ありません。」


40。 A 「駅前の病院はどう?」
B 「患者(  )とても親切だった評判だよ。」


41。 A 「バス停に人がいないね。」
B 「今(  )、ね。あと10分は来ないよ。」


42。 A 「今度の国際会議は何日間行われるんですか。」
B 「10日(  )行われるそうです。」


43。 (電話で)
A 「先生のご都合のよいときに研究室に(  )のですが…。」
B 「来週(らいしゅう)の月曜日なら時間があります。何時ごろがいいですか。」


44。 (会社で)
A 「今日はもう帰るんだね。そのほうがいいよ。」
B 「うん。部長の前で咳が止まらなくなっちゃって・・・。すぐに(  )って言われたよ。」


45。 このカードは部屋に入る(  )必要ですから、なくなさいでください。


46。 A 「昨日、彼の誕生日だったんだけど、忘れてしまって…。どうしよう。」
B 「謝る(  )ね。」


47。 A 「どうして昨日来なかったの?」
B 「行く(  )んだけど、具合が悪くなっちゃって・・・。」


48。 (夫婦の会話)
夫「太郎、寝ている時もグローブをはめてるよ。」
妻「買ったあげてよかったね。」
夫「きっと、(  )。」


文の組み立て

49。 このゲーム_   _   ★ _ と思います。


50。 引っ越しの日を_   _   ★ _ のに。


51。 お金を_   _   ★ _ くれないそうだ。


52。 この窓、_   _   ★ _ ならない。


53。 この辺りは、景色が美しい_   _   ★ _ 有名だ。


文章の文法

レコードとCD


 30年ほど前の日本語の初級教科書では、生活で使われる(19)、カメラ、ステレオ、レコード、テレビ、ラジオ、冷蔵庫などの言葉がよく取り上げられていた。この6つのうち、今日の生活からほとんど消えてしまったものがある。(20)レコードである。
 レコードを聞くには針が必要で、いい針だといい音で聴けるといわれていたので、高かったがいい針を買った記憶がある。レコードは直径が30センチもあるため、置く場所が必要で、屋の一部がレュードにた取られてしまった。(21)、レコードには表と裏があり、表をA面、裏をB面と呼び、反対の面を聞く時にはひっくり返さなければならなかった。
 今、日本語の教科書に「レコード」という言葉はない。1994年に出版された日本語の初級教科書には、(22)「CD」 という言葉が入っている。
 CDを初めて見た人が、「A面とB面はないのかい」と聞くと、聞かれた人が「はい、CDですから」と答える笑い話がある。小さくて軽い、場所をとらないCDは、狭い部屋で生活する私にとっては(23)ものだ。

(19)

(20)

(21)

(22)

(23)