漢字読み

1。 名医が必ずしもその人にとって相性がいい医師とは限らない。

2。 どことなく品格の漂うこの庭園が好きでよく訪れる。

3。 畑を借りて有機野菜の栽培を始めたが、毎日が虫と雑草との戦いである。

4。 ずっと優勢に試合を進めてきたのに、逆転負けをしてしまった。

5。 率業を契機に長年の夢だった1人暮らしを始めた。

6。 外来種の魚が繁殖しすぎて、湖の生態系に悪影を及ぼしている。

文脈規定

7。 鉄がさびるように人間の体も吸い込んだ酸素によって(  )が進行している。

8。 この国では持てる者と持たざる者の(  )は拡大する一方だ。

9。 サイトの求人情報に問い合わせが(  )した。

10。 この商品の(  )は無料ですが、配送料はご負担をお願い致します。

11。 紙や電池には形や大きさを統一するための(  )が定められている。

12。 彼女には人とは違うものを着るというファッションの(  )がある。

13。 (  )好条件で再就職できるかもしれないとわれ、夢かと思った。

言い換え類義

14。 彼女に思い切って声をかけたのにそっけない態度をされた。

15。 息子は食事をするのも忘れるぐらい、テレビゲームに凝っている。

16。 こちらは当店オリジナルのメニューでございます。

17。 我が家には10歳の子をに、3人の子どもがいる。

18。 仲のよい夫婦はお互いの欠点を許容しているものだ。

19。 試合に負けて自分のカ不足を痛切に思い知らされた。

実践練習

20。 不吉

21。 内訳

22。 ロコミ

23。 むやみ

24。 おどおど

25。 ぼやく

文法形式の判断

26。 ご要望は何でもおっしゃってください。お客さま(  )の、我々の店ですから。


27。 働きたくても職を得られない多くの国民の苦労を(  )、政府の景気対策は一向に進まない。


28。 昨夜は花見でさんざん酒を飲んでさわいで、とうとう警察が来る(  )だった。


29。 A「わあ、すごいごちそうですね。」B「お口に合わないかもしれませんが、私(  )一生懇命作りました。」


30。 レスキュー隊が到着して、地震で崩れたビルの中から血(  )のけが人が救出された。


31。 九州地方から関東の北部に(  )梅雨前線が伸びていて、一日中雨でしょう。


32。 人気俳優が舞台に姿を見せる(  )、観客席のファンから大歓声が上がった。


33。 減税を打ち出したのに、支持率は(  )さらに低くなってしまった。


34。 「20歳まで飲酒禁止」というのは、20歳になったらお酒を(  )ではないんだよ。


35。 私は男だけれど、差別を受けた女性のくやしい気持ちが(  )。


文の組み立て

36。 彼はとても地味な人で、そこに_ _  _ほど目立たなかった。


37。 お金をできるだけ_ _  _安いアバートに引っ越しました。


38。 さすがに京都一の旅館と言われる_ _  _といったら、まるで私の心を読んでいるかのようだ。


39。 もう二度と酒は飲む_  _ _、夜になるとつい飲んでしまう。


40。 以前は_ _  _行為でしたが、今では平気な顔でする人がたくさんいます。


文章の文法
 日本でも、ほかの先進国の例にもれず、急激な少子化が始まっている。
 1970年には21人だった出生数が、1995年には人口を維持するのに必要な2.08人を大きく下回る142人に落ち込み、2005年には125人と、韓国の1.15人(41)低い出生率となった。原因はいろいろ考えられるが、まず若い男性が長時間労働を強いられ、育児の負担がひとり母親にかかっていることがあげられる。
 さらに子ども1人を大学まで卒業させるには2000万円かかるれると言われる。育児のために母親がいったん仕事をやめると、再び正社員になることは非常に難しい。ずっと正社員で働いた場合と、退職して再びパートタイム労働などに就いた場合の生涯賃金の差は、なんと1億円を越えるという試算が出され、人々にショックを与えた。
 子どもを持てば(42-a)が増える一方で、(42-b)が激減するのだ。
 男性もこの不景気とあいまって収入の不安定な人が増え、夫婦で共働きを(43)なっているのが現状だ。
 女性が働き続けなければ、子ともに満足な教育を与えられない。しかし、子どもを持てば残業もこなす正社員でい統けるのは困難だ。結局、子どもをあきらめるということになる。
 危機感を抱いた政府は「エンゼルブラン」と銘打って育児支援を始めたが、厳しい現実の前に(44)。もはや子どもを増やす対策よりは、少子化社会という現実(45)対策を立てるべきときなのかもしれない。

(41)

(42)

(43)

(44)

(45)