tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N1
20日で合格できるN1
第3日
GOI BUNPOU N1 Đề số ③ 20 nichi
漢字読み
1。 あの作家は亡くなるまで平和主義に
徹して
いた。
りっして
てっして
たっして
ほっして
2。 一郎君は家業に
励む
父親の姿を見て育った。
はげむ
いさむ
いそしむ
りきむ
3。 そんな軽装で冬山に
挑む
のは危険すぎる。
すごむ
のぞむ
おしむ
いどむ
4。 古い工場の天丼から雨が
滴
となって落ちていた。
しずく
つぶ
たま
しみず
5。 希望をかなえるまでは、自分に
妥協
しないことだ。
ぜっきょう
じきょう
だきょう
どきょう
6。 渡辺監督の作品はどれも心理
描写
が抜群だ。
じょうしゃ
もしゃ
びょうしゃ
じっしゃ
文脈規定
7。 父は重い( )に冒されていたが、弱音をはかなかった。
病状
病身
病
病体
8。 交番の手配写真によく似た( )の男が立っていた。
人相
顔面
表情
面影
9。 誤字や脱字がないか、―字一句( )する必要がある。
指配り
手配り
日配り
見配り
10。 作家として生計が立てられるようになり、ようやく( )を遂げた。
真意
本意
真心
本心
11。 人に( )をかけすぎるのは、本人のためにならないだろう。
愛着
情け
友情
友愛
12。 家族で宇宙旅行というのも( )未来には実現するであろう。
近
遠
先
新
13。 駅の西口に出るには、歩道( )を渡ると便利だ。
路
通
線
橋
言い換え類義
14。 年生は論文のレジュメを
おのおの
事務局に提出すること。
各自
各位
各員
各氏
15。 無職の男との結婚は、娘に
きっぱり
あきらめさせた。
覚悟
断固
決意
無心
16。 自分の弱点を教えてくれるのは、友人よりむしろ
けむたい
と思っている人だ。
いたましい
とぼしい
けわしい
うっとうしい
17。 健闘むなしく敗れたカーリングチームは、
すがすがしい
印象を残した。
かろやかな
ほがらかな
さわやかな
しとやかな
18。 この学校の
規則
では、オートバイ通学は禁止されている。
エチケット
ルール
マナー
ガード
19。 体育の先生は中国式武術を
体得している
。
毎日習っている
自分のものにしている
自分で練習している
みんなに教えている
実践練習
20。 シンボル
学校創立百周年
シンボル
の名簿を新たに作ることにした。
事務所の金庫周辺に犯人らしき指紋の
シンボル
があった。
空き缶を射撃の
シンボル
に、自衛隊員たちが訓練していた。
鳩は平和の
シンボル
とは言うが、こうフンばかりされると……。
21。 怠る
あの活火山は最近少し
怠って
いて、噴火がおさまっている。
日々
怠る
ことなく研究を続け、遂に青色発光ダイオードを実用化した。
年齢とともに胃の機能が
怠る
、どうも消化不良になりやすい。
そろそろテレビを買い換えないと、地上デジタル放送を
怠る
ことになる。
22。 さんざん
月の光が
さんざん
と輝いて、夜空の美しさを改めて思った。
彼の言動は信用に
さんざん
値するので、これからも協力したい。
強風で新幹線の中に一日閉じ込められ、
さんざん
な目にあった。
そんなに
さんざん
勉強しても、体を壊してしまったら何にもならない。
23。 冷や汗
オートバイを運転中、国道で落石にあい、
冷や汗
をかいた。
まるまると太った子豚が、暑さゆえ
冷や汗
をかいていた。
夫が私の女友だちに親切にするので、つい
冷や汗
を出した。ヽ
世界記録を出した選手は、
冷や汗
いっぱいに喜びを表現した。
24。 ダイヤル
ラジオの
ダイヤル
を聞きたい番組に合わせた。
野球の
ダイヤル
を一周何秒で走れるか試してみた。
採石場l行くと、見たこともない大型
ダイヤル
のトラックがある。
駅のホームにある
ダイヤル
によると、間もなく特急電車が来る。
25。 陥る
この春社会人に
陥った
人々にお祝いの言葉をかけた。
準備したえさに魚がうまく
陥って
、どんどん釣れ始めた。
ー時危篤に
陥って
いた病人が、奇跡的に回復した。
薬草を煮てコップに
陥ったら
、苦くて飲めなかった。
文法形式の判断
26。
参議院
(
さんぎいん
)
は
衆議院
(
しゅうぎいん
)
と違い、議会が途中で解散される( )。
しかない
次第だ
ことはない
ものがない
27。 財源がないまま新しい政策を続けても、うまくいく( )。
までもない
はずがない
というものだ
といったらない
28。 日本は火山が多く、一度噴火したら大きな被害を出し( )。
かねない
つつある
極まる
恐れがある
29。
京都
(
きょうと
)
( )
奈良
(
なら
)
( )、歴史的建造物が多い。
につけ・につけ
といい・といい
なり・なり
やら・やら
30。
樋口一様
(
ひぐちいちよう
)
が長生きしていたら、どれほどの作品を書いたか想像( )できない。
ほど
ゆえ
つつ
だに
31。 モスクワで見た舞台の再演が東京で決まり、懐かしく( )。
てやまない
ていかない
てはならない
てたまらない
32。
印象派
(
いんしょうは
)
のような絵が描きたくても、素人には描ける( )。
といったらない
限りはない
わけがない
きわまりない
33。 (会社のオフィスで)
A「部長、( )わかりませんが、お土産をどうぞ。」
B「いつもいつも、ありがとう。」
お気になさるかどうか
お気に召すかどうか
お気にいたすかどうか
お気にいただくかどうか
34。 これで映画が完成した( )には、何かが足りないようだった。
ものとする
ばかり
に至らず
ところ
35。 (教室で)
A「おい、親不知、抜いたんだって。」
B「ああ。それはそれは痛い( )。」
のなんだかって
のなんのって
のなんだろうって
のなんにしてもって
文の組み立て
36。 サイバーテロは _ _
★
_ を与える行為だ。
利用して
ネットワークを
損害
情報通信の
37。 日本人の _ _
★
_ 地上に帰還した。
成功させ
宇宙飛行士が
宇宙での
ミッションを
38。 バイオマスを _ _
★
_ が増加することはない。
利用すれば
大気中の
エネルギーとして
二酸化炭素
39。 遺伝子組み換え作物は _ _
★
_ などが懸念されている。
健康への影響
安全性に対し
声があり
疑問視する
40。 ETCでは車が _ _
★
_ される。
ゲートを通過できるので
大幅に短縮
減速するだけで
通過時間が
文章の文法
省エネの夏。資源エネルギー庁の調査では、家庭での機器別の消費電力割合を比較すると、冷蔵庫は14%で最も大きい。どんな節電策が( 41 )。
日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会理事の
大石美奈子
(
おおいしみなこ
)
さんは「まずは置き場所。壁にぴったりつけないでください」と話す。隙間がないと、庫内で奪った熱を放熱しにくくなり、無駄に電力を使う。5ミリ~1センチ以上離すのが一般的だが、製品ごとに異なるので説明書で確認を。上部に物を置いたり、マグネットでたくさんのメモを( 42 )放熱を妨げるという。
ドアの開閉の回数や時間を少なくできるかもポイント。整理整
頓
(
とん
)
は欠かせない。「整理してあれば、パッと取り出してすぐ閉められる」と大石さん。その上で「トレーやカゴを活用しては」と提案する。( 43‐a )、朝食用の納豆や漬物の器をひとつのトレーに入れるなど、食事ごとに使うものを( 43‐b )、すぐ取り出せる。もちろん、庫内の詰め込みすぎは禁物だ。
盲点となりがちだが、節電効果が大きいのが自動製氷機の扱いと「設定温度」の切り替え。「自動製氷機を使わなければ、消費電力を抑えられる」と大石さん。電力使用が集中する昼間は避け、夜中に( 44 )。
三菱
(
みつびし
)
電機によると、自動製氷する製氷室を使わないと、冷蔵庫の消費電力を約8%減らせるという。
さらに大石さんは、庫内の設定温度は「夏でも『中』で大文夫」という。パナソニックによると「『強』は、買い物に行った直後に冷えていない物をたくさん入れるときや
常温
(
じょうおん
)
の飲み物を早く冷やしたいときに使えます」と説明する。
効果について意見が分かれるのは、冷気が外に漏れないよう庫内にかけるカーテンだ。
東京都江戸川区
(
とうきょうとえどがわく
)
の「省エネガイドブック」は「非常に効果がある」と推奨[区内計330世帯でモニター実験した結果、年間で1世帯あたり2990円分の省エネ効果があった。ただ、
日本電機工業会
(
にほんでんきこうぎょうかい
)
は「冷蔵庫はカーテンの設置を想定して製造されておらず、省エネ効果や鮮度保全は保証できない」と指摘。大石さんは①庫内の物を取り出しづらくなり、( 45‐a )ドアを開けている時間が( 45‐b )いないか②ドアポケツトを使うなら、カーテンをつけてもポケットに十分冷気があたっているか、に注意が必要と指摘。製品によっては温度センサーなどが
誤検知
(
ごけんち
)
する恐れがあり「メーカーに確認を」と話す。
(「朝日新聞」2012年6月30日付)
41
とるだろうか
とれるだろうか
とらせるだろうか
とらされるだろうか
42
貼り付けたりするのも
貼り付けながらも
貼り付けてしまって
貼り付けることとか
43
a 確かに / b まとめられて
a やはり / b まとめなければ
a 例えば / b まとめておけば
a きっと / b まとめるだろうから
44
使うという手もある
使われるという手がある
使わせるという手にある
使わされるという手はある
45
a 反面 / b 短くなって
a 一方 / b 長くなって
a しかし / b 短くなって
a かえって / b 長くなって
Check