(1)
以下は、ある映画監督が書いた文章である。
 勝負を続けている限りは、負けは確定しない。勝ったり負けたりしながら、人生は続いていく。ただ、勝負を続けていくうちにだんだん勝負勘はっいてくるし、くだらない失敗はしなくなってくる。スキル(注1)が上がってくるからだ。
 映画の話で言えば、僕は映画制作のシステムそのものに、大負けをしない仕掛けを組み込んだ。それは、①「他人と仕事する」ということだ。他人という客観性を映画制作の現場に持ち込めば、独りよがり(注2)な作品に突っ走ることを彼らが防いでくれる。それに僕は優秀なやっとしか組まないから、僕一人で何も考えるずっと映画の質は高くなるのだ。
  勝負を続けていると、思わぬ成果が飛び込んでくることがある。かって負けたと思い込んでいた勝負に、後になって勝ってしまうことがあるのだ。僕の例で言えば、愚直(注3)に映画を撮り続けて、ある程度の評価を得るうちに、かってボロクソに言われた(注4)作品に光が当たり、再評価されるようなこともある。(中略)
 だから②絶対に勝負を謙めてはいけない。ただし、常勝を狙うのは禁物だ。勝負をしなければ勝つことはできないが、必ず勝とう、絶対に失敗しないようにしようと意気込んだら、緊張感や気負いや、そんな余計なものを背負い込んで結果的に負けてします。

(押井守『凡人として生きるということ』による)


(注1)スキル:技術。
(注2)独りよがり:ここでは、自己満足の。
(注3)愚直に:ここでは、まじめに、こつこつと。
(注4)ボロクソに言われる:ここでは、ひどい評価を受ける。

1。 (50)①「他人と仕事する」ことの利点について、筆者はどのように述べているか。

2。 (51)②絶対に勝負を謙めてはいけないとあるが、なぜか。

3。 (52)筆者によると、勝負を続ける上で気を付けるべき点は何か。