A

先日、息子の通う小学校で保護者会が行われ、子供に携帯電話を持たせることの是非について議論が行われました。携帯電話を授業中に使ったり、インターネットで有害なサイトを見てしまったりするというマイナス面についての意見が多く出た一方で、ここまで携帯が普及しているからには、これをむやみに禁止するのも考えものだという意見も出て、議論が白然しました。私は、息子に、居場所がわかる機能が付いた携帯電話を持たせています。小学生が遠距離通学をするという状況では何が起こるかわからないのが今の世の中です・犯罪や事故から子どもを守りたいと思うのは親として当然でしょう。もちろん、携帯電話を持っていれば安全が保障されるというわけではありません。でも、持っていないよりは不安感が少ないのではないかと考えてのことです。どもを守る自術手段は、今のところ携帯電話以外にはないのではないでしょうか。(東京都在住 K・T)

B

小学校五年生の娘を持つ母観で学校や塾への行き帰りに何かあったら、と思って娘に携帯電話を持たせましたが、最近、彼女が携帯電話に依存しすぎているのでは、と心配になっています。電話を肌身離さず持ち歩き、食事の時でも画面から目を離さないのです。ひどい場合は、お風呂にまで持ち込んで画面を見ています。最近、子どもに携帯電話を与える親が増えているということです。帰りが遅くなる時や緊急の連絡にはこれがあれば安心だと考えてのことでしよう。確かに一応の安心感はありますが、いざというときにどれまどの力を発揮するでしょうか。期待はほとんどできないと私は思います。家の中でも離さないのですから、教室でも使っているのではないか、勉強に集中できないのではないか、成績が下がってきたのはそのせいではないのかなどと心配も広がります。いっそのこと娘から携帯電話を取り上げてしまおうかとも思うこのごろです。 (神奈川県在住 K・N)

1。 (1)AとBのどちらにも触れられている内容はどれか。

2。 (2)携帯電話を持つことの効用についてA、Bはどのように考えているか。

3。 (3)子供に携帯電話を持たせることについて、Aの筆者とBの筆者はどのような立場をとうているか。