ラグビーやバスケットなどのボールゲームにくらべて、サッカーは1試合あたりの得点が非常に少ない競技です。 2対ー1対0など一点差のゲームが多く、ドロー
(注1)での試合終了も珍しくありません。ボールゲームの面白さはなんといっても得点の場面ですが、サッカーは試合をする90分の間に数回しか見ることができません。競技によっては、試合を面白くするために、得点が入りやすくなるようなルール改正がおこなわれますが、サッカーにその
兆しは見られませんし、見る側も①
それを求めたりしません。
(中略)
点がなかなか入らないシステムでは、場合によっては強いチームが負ける可能性が残されています。これはサッカーの魅力のひとつです。優れているほうが勝ち、劣っているほうが負けるというのはスポーツの大前提で、それはサッカーにももちろんあてはまります。でも、②
そうはいかない結果も起こりうるというのが面白いのです。
サッカーだって、もっと得点が入りやすい競技にしようと思えばいくらでもできます。フィールド
(注2)狭くしたり、プレーヤー
(注3)の数を増やしたり。しかし、プレーヤーも観客も、③
1点の重みと、場合によっては何が起こるかわからない、
奇跡(注4)のようなことが起こる、それゆえの面白さを理解しているのです。
(稲垣正活「初耳だらけのオリンピックびつくり観戦講座」はまの出版)
(注1)ドロー:引き分け
(注2)フィールド:竸技場
(注3)プレーヤー:選手
(注4)
奇跡:信じられないような素晴らしいこと