(1)
 「嫌い」はネガティブな(注)感情で、 まさに嫌悪感をもってしまいがちですが、自分の中に芽生えてきた大切な感情であり、大事な機能でもあります、何より根絶できません。
 「嫌い」はとてもパワーを必要とする感情ですから、それだけに反動も大きい。振り回されないための第一歩は、嫌いを認めることです。ネガティブな感情でも、もつことは自然なことであり、生きる上でメリットになる、そして周囲の人にもメリットがあると捉えてみてください。
(注) ネガティブな: 否定的

1。 (45) 「嫌い」の感情について、筆者の考えに合うのはどれか。