漢字読み

1。 彼は私たちを昼食に招いてくれた。

2。 野球の練習で帰りがおそくなった。

3。 作業は、計画どおり順調に進んでいる。

4。 植林に水をやるのが、ぼくの日課です。

5。 彼女はからリンゴを取り出した。

漢字読み

6。 わたしのじむしょは飛行場に近い。

7。 姉さんは、小学校をそつぎょうして、中学生になった。

8。 6月になると、村は田植えでいそがしい

9。 ぼくは、毎日犬をつれて池のしゅういを散歩する。

10。 小さな女の子が、泣きながら兄のあとをおう

文脈規定

11。 横断歩道では、歩行者はつねに優先(  )を持っている。

12。 近年、学会では彼女の業績を(  )評価する動きが見られる。

13。 むすこは朝から晩までちょこちょこ動き(  )いる。

14。 労働組合の強力な後援によって彼らは予想(  )の勝利を収めた。

15。 彼は10年研究して、とうとう癌に効く薬を作り(  )。

文脈規定

16。 お客さんの荷物は重量制限を5キロ(  )しています。

17。 山田さんは(  )の全部をその実験に注ぎこんだ。

18。 わたしはジャーナリストと(  )機会が多い。

19。 その映画は5週間(  )で大当たりを取った。

20。 むすこはまだ靴の(  )が結べない。

21。 お酒を(  )少し飲んだだけなのに、顔がまっかになった。

22。 その問題についての私の知識は(  )ものです。

言い換え類義

23。 この金は使い道が決まっている。

24。 著者が本にサインをしてくれた。

25。 良好なコミュニケーションには、相互の理解が必要です。

26。 彼らは負けるとわかっていたが、いさましく戦った。

27。 医者も彼にはさじをなげた

実践練習

28。 いっそう

29。 あかり

30。 なんとか

31。 暮らす

32。 ドライブ

文法形式の判断

33。 計算の速さ(  )、彼女にかなう学生はいない。


34。 慣れない仕事をした(  )、けがをしてしまった。


35。 書いてある手順(  )やってください。


36。 いろいろ考えた(  )、その仕事を引き受けることにしました。


37。 国の代表選手に選ばれたからには、がんばって(  )。


38。 もう冷蔵庫にも何も食べるものがなくなってしまったので、非常用の缶詰を食べ(  )。


39。 コンピューターだからといって、間違えないとは(  )。


40。 あの人は大学を卒業しているわりには、ものを(  )。


41。 こまっている外国人を見たら、助けない(  )。


42。 ここ3か月、雨も(  )、雪も降らない。このままでは水不足がが心配だ。


43。 その国では、経済成長に(  )インフレが問題になっている。


44。 社長と会長が実権を(  )対立しているが、どちらに転んでもわれわれ平社員にはあまり影響がないだろう。


文の組み立て

45。 勝った_ _  _攻繋が単調だし、内容はまだまだですね。


46。 新聞各社の購読者_ _  _。


47。 物事を_  _ _大目に見てやってほしい。


48。 田中さんは、_ _  _実業家だ。


49。 その_  _ _ドアが開くよ。


文章の文法
 人はだれも心の中に現実自己と理想自己を持っている。
 現実自己(50)、自分自身が捉えている現にあるがままの自分のイメージのことで、理想自己とはあるべき自分のイメージのことだ。
 自分は意志が弱い、勉強さが足りない、ユーモアが足りないなどと悩み、自己嫌悪に陥る者は、(51)現実自己と理想自己のギャップに人悩むわけだ。あるべき自分とはあまりにもかけ離れた現実の自分に嫌悪がさすというのは誰にでもあることだ。
 きまじめな者は、このギャップがダメ人間の証明であると勘違いしてしまう。それが勘違いであることは、ちょっと冷静に考えてみれば分ることだ。
 そもそも何のための理想自己か。現実自己を向上させるために、現実自己より価値の高いところに設定したのが理想自己だろう。(52)、両者にズレがあって当然と言える。現実自己と理想自己が完全に一致し、現実の自分に何の不満もないという者こそ、かえって(53)。現実自己を少しでも向上させるためには、このズレはなくてはならないものなのだ。
 それにしても、いつまでたっても現実自己と理想自己のギャップが大きく、一向に縮まる気配がないと悲観する者もあろうが、これも勘違いだ。(54)、理想というのは常に現実の数歩先に設定するものだ。現実自己が前進すれば、その分要求水準が高まり、理想自己も自動的に前進していく。けっして追いつくものではないのだ。

(概本博明『そのままの上自分を活かす心理学』による)

(50)

(51)

(52)

(53)

(54)