12。 宿題をやり(  )ところへ友達が遊びに来た

15。 反対意見を言い(  )のは難しい

11。 この学校は生徒の自主(   )を尊重している

12。 そんなことしたら、先生に言い(   )わよ

14。 テーマを決めてレポートを書き(   )。

11。 いつまでも雨が降り(   )いる

11。 彼から長い手紙を受け(   )。

11。 暗くなっても子供たちは遊び(  )。

15。 試験(  )の合図で始めてください。

11。 朝起きたら、真っ(  )な雪がつもっていました。

12。 予定の人数になったので、受け付けをしめ(  )。

15。 きれいな花が咲いていたので、近(  )においをかいだ。

11。 頼んでおいた洋服がし(  )。

12。 彼の絵には(  )強い線と色が使われている。

14。 夜、この道は人(  )が少ない。

15。 その雑誌は、さっき売り(  )ました。

33。 これを全部コピーするなんて(  )くさいなあ。

35。 会議が長(  )いる。

36。 むこうから若い男が(  )づいてきた。

38。 この味噌、(  )からいですね。

39。 この野菜は、(  )長いけれど、カボチャの仲間です。

40。 夜空に(  )白い月が出ています。

41。 それはあなたのかん(  )でしょう。

42。 あの店の定休(  )は水曜だ。

43。 まっすぐ行くと大(  )に出ますよ。

44。 日本海(  )では、冬はたいてい天気がよくない。

45。 少しまわり(  )になるけれど、こっちから行きましょう。

31。 私の部屋は南(  )なので、よく日が当たります。

32。 今日、日(  )で温泉に行ってきました。

34。 試合は1対1で引き(  )になった。

35。 友達とけんかしたが、すぐ仲(  )できた。

36。 私が行くと何かさし(  )があるんですか。

37。 もう少し言葉(  )に気をつけてください。

38。 よかったら、この腰(  )に荷物を置いてください。

39。 彼がどこにいるか心(  )がありますか。

40。 試合の組み(  )が決まった。

41。 昨日から風邪(  )で気分がよくない。

42。 このCDは売り(  )です。

43。 この店の味は日本(  )だね。

44。 明け(  )鳥の声を聞いた。

13。 (  )日の出を見るため山に登った。

31。 気がつくと(  )ごとを言っていることがある。

32。 この部屋は(  )当たりがいい。

33。 このへんでちょっと(  )休みましょう。

34。 彼は8人きょうだいの(  )っ子として育った。

35。 親から(  )包がとどいた。

37。 デパートの(  )上げが減っているそうだ。

38。 うっかり(  )ねぼうして遅刻した。

39。 私はケーキやアイスクリームより(  )菓子が好きだ。

40。 私は大学で経済(  )を専攻しています。

41。 地球温暖化は経済(  )にも影響を与える。

42。 この試験の合格(  )はとても低い。

43。 もうすぐ学期(  )試験が始まる。

44。 最近の本の売り上げの減少は予想(  )だ。

45。 久しぶりに高校の同期(  )に出席した。

31。 私のギターは自己(  )です。

32。 彼は仕事に対する責任(  )がとても強い。

33。 復習(  )のノートを別に作った。

12。 今回のテストの科目(  )の平均点を発表します。

35。 1階の会議室は今、清掃(  )です。

36。 ゴミの処理(  )がまた新しくつくられる。

37。 彼は大学に残って研究(  )になった。

40。 何か液体(  )のものがこぼれている。

41。 この20年で世界は急速に温暖(  )した。

42。 最近、使い捨てではなく、充電(  )の電池が売れている。

43。 彼女の消極(  )な性格は親の育て方のせいだ。

44。 携帯電話はつぎつぎと(  )製品が開発される。

45。 親が勉強しろとうるさく言うのは(  )効果だ。

31。 留学生と料理を作ると(  )文化を体験できる。

32。 あの人は(  )常識なので、みんなが迷惑する。

34。 (  )規則なリズムでたいこの音が聞こえる。

35。 予定どおりなら、明日、(  )決勝2試合が行われる。

36。 彼は最初はアルバイトだったが、今は(  )社員だ。

37。 彼は(  )期間でよく勉強して試験に合格した。

38。 彼は日本からの初めての留学生ということで(  )歓迎された。

39。 山に登るなら、はき(  )靴がいいですよ。

40。 休日には友人とおいしいものを食べ(  )。

41。 青くすみ(  )空に白い曇がうかんでいる。

42。 雪がすべてをおおい(  )。

43。 母親が話し(  )声は、おなかの中の赤ちゃんに聞こえている。

44。 山田さんだと思って呼び(  )が、別人だった。

45。 新聞は貸し(  )いません。ここで読んでください。

31。 毎日毎日勉強しろって、もう聞き(  )よ。

32。 作文を何度も書き(  )。

33。 あの二人、ずいぶん熱心に話し(  )いるね。

34。 非常ベルを聞いて、警備員がかけ(  )。

35。 ニュースでインフルエンザへの注意を呼び(  )いる。

36。 大切なことは忘れないように書き(  )おこう。

37。 友達と駅の改札で待ち(  )、映画を見に行った。

38。 試験に受かって、母とだき(  )よろこんだ。

39。 歩いていたら、大きな犬が飛び(  )きた。

40。 その本はおもしろくて、読み(  )やめられない。

41。 どれもみんなおいしくて、食べ(  )しまった。

42。 海外の取引先の社長を空港で出(  )。

43。 道に迷って3時間も歩き(  )。

44。 仕事中の父を呼び(  )、忘れ物を届けた。

45。 この荷物は重くて持ち(  )のが大変だ。

31。 参加したい方は、ハガキで申し(  )ください。

32。 カーテンをかえたら、見(  )部屋が全然ちがった感じになった。2

33。 今まであまりよく思っていなかったが、今度のことで彼を見(  )。

34。 二人はじっと見(  )合った。

35。 彼は山の上から町を見(  )。

31。 貯金を引き(  )、弟の借金を返した。

32。 道に迷って引き(  )。

33。 その仕事は私が引き(  )ましょう。

34。 新しい仕事を始めて、彼ははり(  )いる。

35。 中止になったコンサートのチケットは払い(  )そうだ。

36。 今月の家賃を払い(  )。

37。 誤解がないようによく話し(  )ましょう。

38。 次の駅で乗り(  )ますよ。

39。 かばんからめがねを取り(  )。

42。 新しいやり方を取り(  )、能率が上がった。

43。 今日はこの問題を取り(  )みましょう。

44。 ボールを追いかけて子供が道路に飛び(  )。

45。 プールに勢いよく飛び(  )。

31。 このスープには野菜の栄養がとけ(  )いる。

32。 バスが満員で通り(  )。

33。 困っているところへ友達が通り(  )。

34。 父は高校生のとき、母に出(  )。

35。 車がスピードを出して交差点につっ(  )きた。

36。 買いたい本があったので、本屋の前で立ち(  )。

37。 彼女は立ち(  )発言した。

38。 今日遅刻した分は、給料からさし(  )よ。

24。 同じ失敗を何度もくり(  )な。

25。 工場で部品を組み(  )仕事をしている。

26。 雨でぬれた服を急いで着(  )。

27。 栄養のかた(  )食事は、体によくありません。

28。 机の上をきれいにかた(  )なさい。

29。 彼の部屋はきれいにかた(  )いる。

30。 いい考えを思い(  )。

31。 彼と会うと小さいころのことを思い(  )。

32。 彼は自分に才能があると思い(  )いる。

33。 地震のときは、落ち(  )行動してください。

34。 先に行った弟にバス停で追い(  )。

35。 赤い車がすごいスピードで追い(  )行った。

16。 犬が猫を追い(  )いる。

18。 「そんなはずはない」と、自分の考えを打ち(  )。

19。 明日のスケジュールを打ち(  )おこう。

20。 このクラスを受け(  )田中です。よろしく。

11。 最近、使い捨てだはなく、充電(  )の電池が売れている。

1。 帰ろうとするヤンさんを引き(  )、食事にさそった。

2。 木の枝に風船がひっ(  )いる。

3。 足にコードをひっ(  )ころびそうになった。

4。 引き出しをひっくり(  )さがしたが、お金が全然ない。

5。 子供が道でひっくり(  )、泣いている。

6。 奥さんはあいさつすると、すぐに引っ〈(  )。

7。 このひもをひっ(  )と、電気がつぎます。

8。 大きな声で呼んだら母がふり(  )

9。 見(  )と空に星が出ていた。

10。 国に帰る留学生をみんなで見(  )。

13。 最近の病院にやさしい看護(  )さんがいる。

15。 ここを最後に折って、でき(  )です。