18。 よく(  )かむほど、歯もあごもじょうぶになる。


19。 首都移転を(  )議論が、数年前から続いている。


20。 この村では、年(  )人口が減っている。


1。 昨日は台風で電車が止まり、学校へ行く(  )ではなかった。


2。 コップに口をつけるか(  )かのうちに、もう水を飲み終えていた。


3。 私の夫は、お酒(  )飲まなければ良い夫なのに。


4。 さんざん悩み(  )、今の会社を辞めることにした。


5。 人生とは、なかなか思い(  )にはいかないものだ。


6。 あの人は頭が良い(  )性格も良くて、皆に尊敬されている。


7。 寒い日が続いた(  )、桜の花がなかなか咲かない。


8。 時間がなくあわてた(  )、さいふを忘れてきた。


9。 おたずねの件に(  )は、私からご説明させていただきます。


10。 あなたの無事を知って、どんなに安心した(  )。


11。 この薬は人に(  )、効かないことがあります。


12。 なぜ突然涙が出てきたのかわからない。ただ急に彼女がかわいそう(  )。


13。 この曲を聞くたびに自由で楽しかった学生時代を思い出す。それに(  )今の生活のなんと余裕のないことか。


14。 明日ストライキで交通機関がストップするというなら、家から会社まで歩いて行く(  )。


15。 いくら給料日だからと言って、こんな高級ホテルのレストランでごちそうになる(  )。


16。 最近の若い人たちは、就職してもすぐ会社を辞めてしまう。一生同じ企業に勤めるのが当然という日本的な考え方が(  )。


17。 道路で左右を見なかったばかりに(  )。


18。 この料理は、初めて作ったにしては(  )。


19。 彼は何も知らないくせに、何でも(  )。


20。 うちの子どもに限って、そんなことを(  )。


1。 医師の指導に(  )、薬を飲んでください。


2。 この薬をずっと飲んでいるのに、病気はなおる(  )悪くなる一方だ。


3。 わが国に(  )地震対策は、外国に比べてまだまだ不十分だ。


4。 子どもの(  )、お酒なんか飲むんじゃない。


5。 どんなにつまらなくても、基本を覚えない(  )上達しない。


6。 2年後には帰るという約束の(  )、留学を許された。


7。 彼は老人(  )、若い人に負けないくらい元気だ。


8。 あの人の顔を見る(  )、私は母のことを思い出す。


9。 失礼だと思ったけど、(  )にはいられなかった。


10。 あなたがそう言う(  )、間違いあるまい。


11。 お買い物の金額に(  )、プレゼントを差し上げます。


12。 ストーブのスイッチを入れた(  )、火を吹き出した。


13。 つまらない授業をする先生も先生(  )、勉強しない学生も学生だ。


14。 彼は1点も取られる(  )、決勝まで進んだ。


15。 こういう時、親として子どもに何を言う(  )だろう?


16。 日本ではこの程度の地震は、おどろく(  )のことではない。


17。 今度、やっとわが家を建てました。家(  )本当に小さなものですが。


18。 関東地方は大雨になる(  )があります。ご注意ください。


19。 3時間もの話し合いの(  )、やっと結論が出た。


20。 明日の3時に、お宅に(  )てもよろしいでしょうか。


21。 夫婦二人の問題なのだから、私一人では(  )。


22。 あなたの協力を抜きにしては、この仕事は(  )。


23。 もう30歳になるにしては、彼女は(  )。


24。 仕事もないし、貯金も使ってしまった。もうだれかにお金を借りる(  )。


25。 今忙しいが、その仕事、条件次第では引き受け(  )。


26。 バルセロナ・オリンピックの思い出話をした後、彼は言った。「そうか、あの頃あなたもいた(  )、スペインに」.


27。 日本での留学生活は苦しかった。といっても楽しい思い出が全く(  )。


28。 長距離を走らせたら、今でも彼にかなう者はいない。若い頃、マラソンの一流選手だった(  )。


29。 「今度のコンサート、大評判でチケットは全部売り切れだそうだが、なんとか手に入らないかなあ」「(  )けど、少し高くなってもいいかしら」.


30。 体力のない小さな子どもは(  )、大人がそんな病気で死ぬなんてだれも考えていなかった。


31。 わが家は貧しい(  )、母は私に高い教育を受けさせてくれた。


32。 彼は10分間もメニューをながめた(  )、コーヒーだけ注文した。


33。 あと1点で試合に勝てたのに、残念で(  )。


34。 息子はもう大人なのだから、親が心配する(  )はない。好きにやらせなさい。


35。 留学する(  )、せめて言葉だけでもマスターして帰りなさい。


36。 残念(  )、合格者の中に私の名前はなかった。


1。 部屋をそうじしない日に(  )、客が来るんだから。


2。 この肉高かったけどくさっているようだから、捨てる(  )ほかない。


3。 工業化に(  )、空気や海の汚れがひどくなった。


4。 父はぐあいが悪くても薬を飲まない(  )、医者にも行かない。


5。 これは私が描いた絵です。どうぞ(  )ください。


6。 3000メートル以上ある高い山に登らないかぎり、この花を(  )。


7。 「やっと雨が降る」という期待に反して、(  )。


8。 大学に行く、行かないはともかく、(  )。


9。 タバコは体に何もいいことがないと知りながら、(  )。


10。 出された料理は好ききらいにかかわらず、(  )。


11。 「昨日、だれもいないのにリビングの窓が開いていたよ。気をつけなさい」「ちょっとその辺に出かけるのに、いちいちしめていられる(  )。このへんでどろぼうが入ったなんて聞いたことがないよ」


12。 息子はテレビゲームに夢中で机に向かっているのを見たことがない。あれでは希望する学校に合格できる(  )。


13。 今度、工場が外国に移ることになり、たくさんの人が会社をやめさせられた。会社とはもうけることを目的(  )団体ではあるが、その人たちには気の毒なことだ。


14。 私が無理をしてアフリカに行ったのは、一生に一度でいいから、大自然の中で生きる動物たちを、この目で見てみたいという思いから(  )。


15。 安くなった(  )、私にとって海外旅行はまだまだぜいたくなんです。近くの温泉でがまんします。


16。 朝コーヒーを飲んだ(  )、何も食べていない。


17。 お父さんのお姉さんというと、あなたのおば様にあたる(  )ですね。


18。 あなたを(  )、世界が回っているのではありませんよ。


19。 本をたくさん買ったのだが、全部読み(  )のまま放ってある。


20。 努力すればする(  )、成績が上がる。


1。 若い人がたくさん駅にいる(  )よ。今日は金曜日の夜だった。デートの待ち合わせか。


2。 駅前の広い道に(  )100メートルほど行くと、銀行があります。


3。 ふしぎな(  )に、今年は秋にさくらがさいた。


4。 給料が安い(  )、いいかげんな仕事をしてはいけない。


5。 たくさん食べた(  )「おなかが痛い」だなんて。あなたが悪いのよ。


6。 友人が困っているのです。助けないわけには(  )でしょう。


7。 あの学者はあらゆる分野に(  )、深い知識を持っている。


8。 彼は自分も苦労した(  )、人の苦しみがよく理解できる。


9。 もし無人島に1冊だけ本を持っていく(  )、何を持っていく?


10。 夏休みに(  )、15日まで営業は休ませていただきます。


11。 そんなこと、国民が知ったらパニックが起き(  )。


12。 世間のうわさに(  )、あの会社は経営がうまくいっていないらしい。


13。 どんな人間に(  )、役所は公平でなければならないはずだ。


14。 火事です!従業員の指示に(  )、1階に降りてください。


15。 あの人は顔は(  )、性格はいい人だ。


16。 日が沈む(  )気温が下がり、セーターを着るほどの寒さになった。


17。 怒った息子は、母親を(  )しか父親と口をきかなくなった。


18。 ドイツと(  )、やっぱりビールですね。


19。 目的地に(  )次第、すぐ連絡してください。


20。 彼の話し方から(  )、大阪出身の人みたいだね。


1。 彼はまるで実際に見てきた(  )ように、英国について語った。