7。 郊外に家を建てた(  )通勤に往復4時間もかかってしまう。


8。 事故の後、3時間に(  )電車は不通となった。


9。 代表で試合に出ることになった。あまり自信はないが、出る(  )勝ちたい。


10。 きのう、先生の奥様にお会いしました。写真でお顔は(  )が、お会いしたのは初めてでした。


11。 父は会社を辞めて、自分の会社を持った。会社と(  )、社員が2人しかいない小さいものだ。


12。 実験がうまくいったかどうか、もうすぐ結果が出る。(  )、今後の研究方法を変える必要が出てくるだろう。


13。 今日の試合の相手は、去年の優勝者だった。負ける(  )と思っていたが、勝つことができた。


14。 兄が家を出ると言った。急にそんなことを(  )、母は泣き出してしまった。


15。 日本の生活に慣れるにつれて、(  )。


16。 彼の協力をぬきにしては、(  ).


17。 あなたにはあなたの仕事があるんですから、ほかの人の仕事まで(  )。


18。 仕事をしなければならないと思いつつも、(  )。


19。 新しい車を買ったものの、(  )。


20。 よく考えてみれば、私のほうが悪かったと思えない(  )。


2。 彼女は彼らのために心(  )こめて、料理を作った。


8。 店員「(  )、どうぞ試着なさってください。」


14。 寝坊しない(  )目覚し時計を2つもかけてしまった。


17。 ピアニストはアンコールの声に(  )もう一曲演奏した。


1。 日曜日に友だちの家に行ったところ、(  )。


5。 となりのうちの犬は、私の顔をみた(  )ワンワンほえだした。


8。 明るい(  )、さっさと仕事を終わらせてしまおう。


13。 この雑誌はどちらかというと男性(  )だ。


16。 郵便局に行くんなら、(  )このはがきも出してきてくれないか。


4。 この数年、体重は(  )一方だったが、ダイエットをした結果4,5キロ減った。


7。 山村選手は国民の期待(  )こたえ、見事に金メダルをとった。


8。 昨日は、関東地方から東北地方(  )かけて、大荒れの天気となった。


9。 あの人は、(  )たいした仕事ができない。


10。 そのお弁当は、まだ(  )。そのままにしておいてください。


12。 今日は寒いから、(  )家でビデオを見るっていうのは、どう?


13。 この旅館では、季節を問わず(  )、新鮮でおいしい魚料理が食べられる。


17。 私の家の庭は、庭といっても、(  )。


18。 子供は、おもちゃ屋の前を通るたびに(  )。


2。 この店は、何を食べてもおいしい。料理長がフランスで勉強した(  )。


4。 場合によっては実現できないこともないが、(  )。


6。 玄関で犬がほえている。どうも(  )。


17。 わが社の成功は、社員全員が一休む(  )がんばってくれたおかげだ。一夜


19。 部屋がゴミ(  )だ。汚いね。すぐ掃除しなさい。


20。 夫は疲れた様子で帰宅し、ふとんに入るか(  )のうちに、眠ってしまった。


7。 そんな説明の仕方では、ベテランの職人でさえ(     )だろう。


8。 彼女、表面(  )いつもと変わらないけど、離婚するって話だよ。


10。 天候の(  )、体の調子がよくない。


11。 退職される田川先生(  )かわって、中村先生がクラスを担当することになった。


18。 いくら説明書を読んでも、実際に(  )、機械を動かせるかどうかはわからない。


19。 この果物は、味はそれほどよくないとしても、栄養価からすれば(  )。


1。 使いきれない(   )のお金があったらいいのだが。


2。 最近、映画館に(  )かわりに家でビデオを見る人が増えている。


3。 友達が来たので、弟は宿題を(  )で、遊びに行ってしまった。


6。 内容からみて、これは小学生(  )の本だ。


7。 彼女は心(  )こめて、恋人のためにセーターを編んでいる。


8。 この問題(  )ついて、何かご意見はありませんか。


9。 「大学で何を(  )。」


10。 「彼の演奏には聴く者の心を(  )ね。」


12。 どんなに頼んでみたところで、(  )。


13。 日本チームの今までの成績から見ても、(  )。


19。 あいつは、何をやらせても、あき(  )困る。


4。 台風が近づくにつれて、(  )。


7。 「しまった」と悔やんたところで、やり直せる(  ).


8。 今日は朝から忙しくて、食事(  )。


10。 こんなに景気が悪いと、会社がつぶれる(  )もある。


11。 「あの絵、いいねえ。」


15。 銀行へ行った(  )、デパートで買い物をした。


20。 世の中、何でも君の思い(  )にはいかないよ。


2。 リンさんは4月から貿易会社で通訳(  )働くことになった。


4。 会議に(  )、社長からあいさつがあった。


5。 大人(  )何でもないようなことでも、子供を深くきずつける場合もある。


7。 両国の友好関係が、いつまでも変わる(  )続くことを祈っております。


9。 その知らせを聞いたとき、驚きの(  )、声も出なかった。


14。 公表したからには、計画を実施(  )ざるをえない。


18。 当店は、来月から土日も休まず営業します。(  )、年末年始は休業します。


19。 どんなに建設的な意見を出したとしても、私なんか(  )、会社の方針がそう簡単に変わるはずがない。


2。 その大学は、学科試験(  )加えて、論文と面接試験もあるから大変だ。


3。 おまえになんかやるもの(  )。


6。 こんなにいい天気が続くと、(  )水不足になる恐れがある。


7。 土地の値段は(  )、最近はやや下がり気味のようだ。


12。 彼は、歌も歌えば、(  )。


13。 この機械は、使い方を習ってからでないと、(  )。


18。 彼は、年をとっているわりには、(  )。


20。 うそをついた(  )、だれからも信用されなくなってしまった。


1。 英語が上手だというものの、(  )。


7。 実力のない人に(  )、自慢をしたがるものだ。


8。 祖母はすっかり年を取って、自分の誕生日で(  )わからなくなってしまった。


11。 先生は、文学は(    )、心理学、社会学に関する著書も出していらっしゃるそうだ。


15。 明日はスピーチ大会をします。(  )、大会終了後、パーティーがあります。


11。 先生は、文学は(  )、心理学、社会学に関する著書も出していらっしゃるそうだ。


16。 A: 旅行はいかがでしたか。


17。 A: ダンさんは、まだ?


1。 子供ができると、楽しくなる(  )、育児で忙しくなるだろう。


3。 今年は天気がよかったので、去年(  )お米のできがいい。


5。 東京の方へお越しの(  )、どうぞご連絡ください。お待ちしております。


9。 あの人の言葉を信じた(  )、全くひどい目にあってしまった。


10。 祖父は年の(  )には元気で、若い人たちと一緒にスポーツを楽しんでいる。


13。 台風が近づくに(  )、風雨が強くなってきた。


14。 こんな簡単な計算は子供で(  )できる。


16。 今、主人は外出しておりますので、(  )次第ご連絡させていただきます。


17。 都市開発は計画(  )そって進められた。


18。 母は、心(  )こめて私のセーターを編んでくれた。


1。 昨日の委員会の決定により、私たちのグループも来年の国際平和会議に参加できることに(  )。


3。 「さけ」という魚は、遠い海(  )めぐって、生まれた川に再び戻って来る。


4。 人は、実際にやってみて(  )、自分の考えが間違っていたことに気がつかないことも多い。


7。 「やる」と言ってしまった以上、この仕事は(  )が、果たしてどうやったらいいのかわからず、困っている。