36。 年賀(  )を印刷する。

37。 友達の石田(  )が遊びに来た。

38。 兄は消防(  )に勤めています。

39。 家の事情で(  )学することにしました。

40。 この試験に受かった人は二(  )試験が受けられる。

41。 コンビニで「(  )にお入れしますか。」と聞かれたので、「いえ、いいです。」と答えた。

42。 これはスイス(  )の時計です。

43。 今朝は寒さで水道(  )が凍っている。

44。 試験(  )日は駅が込むので、帰りの切符も買っておいたほうがいい。

45。 手紙を開(  )する。

31。 短(  )小説を読む。

32。 メールといっしょに画(  )を送信する。

33。 日本(  )のあいさつやマナーを覚える。

34。 カップで米の分(  )を量る。

35。 この本は上中下の3(  )から成っている。

36。 1(  )車は禁煙車です。

37。 このバスは運(  )を先にはらいます。

38。 (  )入国手続きをする。

39。 日本からの海外旅行は1964年に自由(  )されました。

40。 一万円(  )を両替してくれませんか。

43。 議会は(  )半数の賛成でその法律を成立させた。