12。 若さを保つ秘訣ひけつ)はどんなことですか。

13。 彼は仕事の段取(だんど)りがいい。

14。 君にもらった地図は、古くて、てんで役に立たないよ。

15。 彼女はこのごろいつも私にそっけない態度を見せる。

16。 今年は車の修理の費用がかさんだ。

17。 図書館で本を探すときは、まずジャンルで検索するのがよい。

18。 彼女に対する私の思いは(つの)るばかりだ。

19。 彼女は周囲の人からちやほやされて育った。

20。 週末はいつもこの通りがカップル(にぎ)わう。

21。 大きな試合を前に、選手たちは練習に打ち込んでいる

22。 その船が消息()って1週間になる。

23。 彼は時間にルーズな人だ。

24。 私が出した案は会議ですんなりと決まった。

25。 事件解決の手掛かりは全くない。

26。 私にその仕事をこなすことができるだろうか。

27。 宿泊したホテルのサービスは申し分なかった

28。 これだけの貯金があれば、当面は困らないだろう。

29。 この辺でちよつと一服(いっぷく)しようか。

30。 これは日本酒をベースにした、さわやかで飲みやすいお酒です。

31。 当店は、「どの店よりも安く」をモットーにしている。

32。 この仕事のこつを教えてください。

33。 夏の暑さをしのぐためのよい方法はないでしょうか。

34。 いいか。途中で投げ出しちゃだめだぞ。

35。 (ねこ)の体の動きは非常にしなやかだ

36。 妻を驚かせようと、ひそかに結婚記念日のプレゼントを用意した。

37。 彼はその仕事を、いやな顔などみじんも見せずに引き受けた。

38。 いい加減なことを言わないでください。

39。 社会生活を営む上では、妥協だきょう)することも必要だ。

40。 企画課の社員は明日のプレゼンテーションの準備で忙しい。

41。 前途のある若者たちを教えるのは、やりがいのあることです。

42。 あの評論家が言つていることは月並つきな)みだ

43。 景気が回復しそうな兆しが少しずつ現れている。

44。 新しいソフトを使ってみたところ、パソコンの作業がはかどった

45。 お手元の資料にある表のデータをごらん)ください。

46。 彼は私の目をまともに見ようとしなかった。

47。 こんなありきたりな発想から生まれた商品は売れるはずがない。

48。 彼の生き方は行き当たりばったりだ

49。 彼は寛大人だから、きっと許してくれるだろう。

50。 新商品の発売に向けて、目下もっか)準備が進められている。

51。 ここに高層ビルを建設する計画は見送られることになった。

52。 髪が伸びて、うっとうしくなってきた。

53。 最近あの課の上司と部下の間には摩擦まさつ)が生じているようだ。

54。 今度の仕事は、まったく新しいアプローチで行われる。

55。 工事がいつ終わるか目処めど)が立たない

56。 我々のチームのスタッフを紹介しましょう。

57。 私は彼女にさんざん迷惑をかけている。

58。 その手紙からは、彼女の人となりがよく伝わってきます。

59。 この部屋の家具はどれも洗練されている

60。 あの人がしくじるなんて、考えられない。

1。 夫婦二人でとりとめのない話をしながら、ワインを楽しんだ。

2。 人との付き合いはわずらわしいものだ。

3。 必要ないものを買う金は一切ない。

4。 最近、バランスのいい食事を取るように心掛けている

5。 久しぶりに会った友人は、そっけなく去って行った。

6。 この事件によって、東京は安全という常識がくつがえされた

7。 被害が大きかっただけに、事故の責任はまぬがれない

8。 今年の試験には、かろうじて合格しました。

9。 彼の欠点はお金にルーズなところだ。

10。 その場をとりつくろうだけの言葉は、いずれ信用されなくなるだろう。

11。 旅行の日程について友達ともめている

12。 最近子供がたくましくなってきた。

13。 話がはずんで、時間を忘れてしまった。

14。 山のふもとの木々が美しい花を咲かせている。

15。 上司はいつもぼやいている

16。 映画のあっけない結末に、だれもが言葉を失った。

17。 彼らはしぶとく交渉を続けているが、合意に達するかまだわからない。

18。 何でも料金制とは、せちがらい世の中になったものだ。

19。 会社の運命を賭けた大きなプロジェクト成功の知らせに関係者はいろめきたった

20。 大統領来日に備えて、警官がたくさん配置され、ものものしい雰囲気だ。

21。 これらの資料からは当時の武士のつましい生活がわかる。

22。 ここ数日仕事がとどこおっている

23。 新入社員ならいざしらず、べテラン社員が書いた文章とは思えない。

24。 大きな仕事が控えているので、みんな真剣な表情だ。

25。 何度も同じ失敗を繰り返すなんて、情けない

26。 頂上への道に立ちはだかる岩壁を見て、彼は一瞬たじろいだようだった。

14。 今回の研修会は、出席者がまばらだった

15。 昨日は一日中どんよりした天気だった

16。 父は毎朝、丹念に新聞に目を通す。

17。 最近、仕事がはかどっている

18。 検討の結果、この計画は見合わせることになりました。

19。 激しい雨のため、やむをえず試合は延期することになった。

1。 関係がこじれないように気を遣った。

2。 彼は、仕事で失敗した部下をいたわった

3。 雪山で遭難した彼はチョコレートー枚で飢えをしのいだ

4。 この包丁はよく手になじんで使いやすい。

5。 彼は友人をかばった

6。 妻は夫を上手にあやつった

7。 この事件にはいろいろな利権がからんでいる

8。 母も80歳をすぎ、足腰がおとろえてきた。

9。 夫婦仲良く、よい家庭をきずいてください。

10。 あの会社は、新しい事業をもくろんでいるらしい。

11。 彼は自分の家族をあざむいていた。

1。 妹は姉をねたんでいた。

2。 日本の将来をになう子どもたちを大切に育てよう。

3。 彼は眠気をもよおしたようだ。

4。 彼は少しうぬぼれていると思う。

5。 冗談を言って場の雰囲気をつくろった

6。 警察は事件を間にほうむった

7。 彼は名前をいつわって会に参加した。

8。 相手が主婦だからといってあなどってはいけない。