tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N1
tuhocjlpt.com N1
Từ đồng nghĩa N1
Từ đồng nghĩa N1 201 ~ 300
1。 うまく歌えなかったのに「上手ですね」なんて、
いやみ
ですか。
冗談
皮肉
批判
不満
2。 講演会が終了したら、
すみやかに
いすを片付けてください。
すぐに
きちんと
きれいに
しっかりと
3。 彼女は子どもの将来を
案じて
、子どもを塾に通わせることにした。
期待して
計画して
心配して
予想して
4。 安全第一で工事を進めるよう、
心がけて
います。
管理して
指導して
心配して
気をつけて
5。 二人の話は
つじつまが合っている
。
気が合っている
感覚的におもしろい
論理的に合つている
みんなが関心を持っている
1。 母にもらったペンはとても
重宝
(
ちょうほう
)
のに、なくしてしまった。
いつも持っていた
大事にしていた
便利に使っていた
人に自慢していた
2。 子どもやお年寄りを
欺
(
あざむ
)
く
行為は許せない。
だます
いじめる
こまらせる
おびやかす
3。
お見苦しい
点がありましたらお許しください。
不安定な
不注意な
不愉快な
準備不足な
4。
依然として
両国は対立を深めている。
相変わらず
残念ながら
予想どおり
当然のように
5。 ドアをたたくような音が聞こえ、急に
胸騒
(
むなさわ
)
ぎがした
。
緊張した
びっくりした
悪い予感がした
うれしくてどきどきした
1。 朝、
やかましい
鳥の声で目が覚めた。
うるさい
さわやかな
にぎやかな
聞いたことがない
2。 会議での彼女の
大胆な
発言に、みんな驚いた。
乱暴な
大げさな
思いきった
思いがけない
3。 この地方で雪が積もることは
まれだ
。
よくある
ときどきある
ほとんどない
まったくない
4。 海には
おびただしい
ゴミが浮いていた。
大量の
巨大な
きたない
さまざまな
5。 会議中、彼はずっと
上
(
うわ
)
の
空
(
そら
)
だった
。
遠くを見ていた
怒っている様子だった
目をつぶつていた
他のことを考えている様子だった
1。 A:満点とはすごいですね。
B:いえ、
まぐれ
ですよ。
<ruby><rb>完壁</rb><rp>(</rp><rt>かんぺき</rt><rp>)</rp></ruby>
満足
偶然
当然
2。 パスの中で、大声で子どもを叱る親を見て、
いたたまれない
気持ちになった。
はずかしい
おとなげない
注意したい
その場を離れたい
3。 母は話を聞かずにすぐ弟の
肩を持つ
。
批判をする
味方をする
体をなぐる
かわりに話す
4。 予約してあったのに長時間待たされ、
手持
(
ても
)
ち
無沙汰
(
ぶさた
)
だった
。
寂しかった
退屈だった
腹が立った
不安だった
5。 二人の姿を見つけたので、私は
すかさず
後を追った。
すぐに
一人だけで
見つからないように
二人から離れないで
1。 使いやすい
うつわ
がほしい。
家具
道具
人材
容器
2。 あの様子からして、
どうやら
交渉は失敗したようだ。
絶対に
ついに
おそらく
とうとう
3。 昨日の結婚式は
なごやかな
雰囲気でとてもよかった。
おだやかな
さわやかな
はなやかな
にぎやかな
4。 彼は動物写真の
エキスパート
だ。
経験者
初心者
評論家
専門家
5。 後輩のしたことだから、
大目
(
おおめ
)
に見る
ことにした。
十分注意する
広い心で許す
しっかりほめる
全体をよく確認する
1。 こんな
窮屈
(
きゅうくつ
)
な
靴では歩けない。
重い
古い
きつい
派手な
2。 彼は妻の顔を見ると、
そそくさと
出かけていつた。
静かに
元気に
はりきって
あわただしく
3。 昨晩、自宅に
訃報
(
ふほう
)
が届いたときは、とても信じられなかった。
災害の知らせ
死亡の知らせ
落選の知らせ
不合格の知らせ
4。 この地域の水道はすでに
復旧している
そうだ。
流れている
故障している
古くなっている
元に戻っている
5。 雑誌にも載っている有名なレストランに行ったが、味は
そこそこだった
。
とても悪かった
とてもよかった
まあまあだった
思ったとおりだった
1。 改札を通るときは、
おのおの
でチケットを持ってください。
各自で
二人で
まとめて
忘れずに
2。 我が国は
いくたの
災害を経験してきた。
ひどい
特別な
いつでも
たくさんの
3。 その記者は車に乗ろうとする私に
くいさがって
質問してきた。
しつこく
近づいて
少し離れて
一番はじめに
4。
まぎらわしい
書類は
処分
(
しょぶん
)
したほうがいい。
古すぎる
めんどうな
必要がない
区別しにくい
5。 優勝候補の選手が、一回戦で
あっけなく
負けた。
簡単に
残念ながら
努力することなく
あと少しのところで
1。 子どもの頃からの夢が
かなった
。
消えた
失われた
実現した
成功した
2。 社長は今日
やけに
機嫌が悪い。
少し
たまに
ひどく
意外に
3。 このような結果になったことは非常に
なげかわしい
ことだ。
嬉しい
残念な
予想外の
期待どおりの
4。 あの会社では今、
若干名
(
じゃっかんめい
)
の
正社員を募集している。
少しの
多くの
若すぎない
経験のある
5。 彼の話す日本語はとても
なめらかだ
。
めちゃくちゃだ
止まらないで上手だ
声が小さくて聞こえない
声が大きくてよく聞こえる
1。 部長は部下の失敗をすぐに
とがめる
ようなことはしなかった。
許す
笑う
責める
あきれる
2。 難病の娘に手術を受けさせるために、お金を
募
(
つの
)
った
。
集めた
稼いだ
借りた
払った
3。 その子どもたちは
だぶだぶの
服に
裸足
(
はだし
)
という姿だった。
破れた
汚れた
大きすぎる
小さすぎる
4。 久しぶりに会ったのに時間がなくて、
ろくに
話もできなかった。
親しく
十分に
くわしく
まったく
5。 仕事に必要なパソコンの研修に、
自腹
(
じばら
)
を切って
参加した。
自分でお金を払って
無理な希望を言って
個人的な時間を使って
病気なのに無理をして
1。 長生きしたいので、若いうちから体を
鍛
(
きた
)
えて
いる。
調べて
休めて
強くして
大切にして
2。 その人は見るからに
きゃしゃな
体で、大きな荷物を運んでいた。
太った
不健康な
弱そうな
丈夫そうな
3。 この1週間、
うっとうしい
天気が続いている。
不快な
さわやかな
暑くてつらい
はっきりしない
4。 結果を知って、彼は
肩を落とした
。
喜んだ
怒った
安心した
がっかりした
5。 彼は
そっぽを向いて
何も答えなかった。
下を見て
目を開じて
私の顔を見て
関係ない方向を見て
1。 そのとき彼女は何かに
おびえている
ようだつた0
怒っている
困っている
怖がっている
喜んでいる
2。 列車の窓から、田舎の秋の
のどかな
景色を眺めた。
広い
きびしい
さびしい
おだやかな
3。 若い頃の
あやまち
が、心の傷となって残っている。
失意
失格
失敗
失礼
4。 ここは飲食店を開くのには
うってつけの
場所だ。
難しい
大変いい
まあまあいい
あまり良くない
5。 彼からの依頼は
婉曲
(
えんきょく
)
に
断ろうと思っている。
時間をかけて
遠慮しながら
他の人を通して
はっきりしない言い方で
1。 そのやり方が目的に
かなう
ものかどうか、私にはわからない。
合う
代わる
達する
反する
2。 都会の
せわしい
生活から離れたい。
くるしい
さびしい
いそがしい
にぎやかな
3。 着替えたら、
ただちに
1階に集合してください。
至急
直接
次第に
順番に
4。 この映画監督の作品は、だんだん
マンネリ
になってきた。
過激に
複雑に
おとなしく
いつも同じに
5。 同僚がまだ仕事しているのに、自分だけ早く帰るのは
気がとがめる
。
さびしい
気分がいい
恥ずかしく思う
申しわけない気がする
1。 今回の試験は、
さほど
難しくなかった。
さっぱり
たいして
ちっとも
まったく
2。 交渉の結果、問題が
こじれた
場合は、すぐに報告してください。
増えた
解決した
変化した
複雑化した
3。
ひとまず
家に帰ってから、また連絡します。
いそいで
いったん
ひとりで
短い時間
4。 今の上司は、ちよつと失敗しただけでも、
ねちねちと
文句を言ってくる。
すぐに
しつこく
大きな声で
人に聞こえないように
5。 あの店は外見は立派だが、実は
火の車だ
そうだ。
評判が悪い
サービスが悪い
経営が苦しい
経営者に問題がある
1。 犯人は警備の
手薄な
裏口から侵入したようだ。
不正な
不当な
不安定な
不十分な
2。
披露宴
(
ひろうえん
)
は
とどこおりなく
進んだ。
問題なく
静かに
休むことなく
準備不足のまま
3。 彼は出されたものをすべて
たいらげた
。
買った
答えた
食べた
受け取った
4。 今の状況は
予断を許さない
。
安心できる
今後も続く
安心できない
今後は続かない
5。 彼女は「ここに座つてもいいですか」と、
おどおどして
言つた。
明るい声で
上品な態度で
疲れた様子で
落ち着かない様子で
1。 あの先生は学生の意見に対して、常に
寛容な
態度で接する。
平等な
批判的な
あいまいな
受け入れる
2。 本日は
かねて
よりご要望のあったサービスについてご説明いたします。
以前
開始
多数
本人
3。 父は新聞記事を読んで
憤慨
(
ふんがい
)
していた
。
怒っていた
驚いていた
悲しんでいた
あきれていた
4。 妹は私と違って
さばさばした
性格だ。
おだやかな
だらしない
あっさりした
そそっかしい
5。 練習があまりにたいへんで、三日で
音
(
ね
)
を上げた
。
文句を言った
病気になった
声が出なくなった
耐えられなくなった
1。 田中さんのお宅ですばらしい
もてなし
を受けた。
優待
待遇
仕打ち
取り扱い
2。 その女の子はずっと
うつむいて
いた。
歌って
だまって
下を向いて
文句を言って
3。 突然書類を提出しろと言われて、
あたふだして
しまうた。
急いで
遅れて
困って
あわてて
4。 大雪のため、高速道路で
相次いで
事故が発生した。
突然
重大な
続けて
ますます
5。 昔の友達に会って、食事をしながら
とりとめのない
会話を楽しんだ。
実にくだらない
あまり上品ではない
あまり深刻ではない
特にまとまりのない
1。 子どもたちが海で泳ぐ姿は、
いかにも
気持ちよさそうだつた。
まるで
おそらく
なんとなく
どこから見ても
2。 彼に連れて行かれたのは、
みすぼらしい
店だった。
小さくて汚い
古いが大きい
狭いがきれいな
有名ですばらしい
3。 新年会には、
フォーマルな
服装で参加してください。
正式な
高級な
一般的な
伝統的な
4。 「私も旅行に行きたかった」と彼女は
つぶやいた
。
早口で言った
はっきり言った
ゆっくり言った
小さい声で言った
5。 いい機会だったので、
思い思いに
意見を述べた。
よく考えて
言いたいことを全部
考えながら少しずつ
みんなが好きなように
1。
期せずして
、二社から同じような製品が売り出された。
偶然
不自然に
予想どおり
時期はずれに
2。 こんなに
あつかましい
人には初めて会った。
見苦しい
遠慮がない
<ruby><rb>意気地</rb><rp>(</rp><rt>いくじ</rt><rp>)</rp></ruby>がない
落ち着きがない
3。 あの出来事があって以来、彼女との関係が
ぎくしゃくして
いる。
強くなって
なくなって
活発になって
不自然になって
4。 映画なら
ジャンル
を問わず、何でも好きです。
時代
種類
国
人気
5。 ここに企業が工場を建てたことで、町は
よみがえった
。
さらに汚くなった
また活気が出てきた
もっと有名になった
突然人気が出てきた
1。 彼女は
すがすがしい
表情で「いってきます」と言って、出かけて行った。
疲れた
さわやかな
不安そうな
満足した
2。 さっきの彼の話は、
あながち
嘘
(
うそ
)
ではないだろう。
今回は
ちっとも
めったに
かならずしも
3。 このまま続けるよりも、次の
手
を考えた方がいいと思う。
手段
手口
手順
手間
4。 経験の浅い彼に、その
ポジション
は務まらないだろう。
職種
職場
立場
役場
5。 しますので、このベツドに
うつ
伏
(
ぶ
)
せになって
寝てください。
下にして
背中を下にして
にして
体を左向きにして
1。 昔からの友人には
本音
が言える。
本心
本気
本来
本物
2。 仕事ばかりの今の生活が
つくづく
嫌になる。
少々
心から
ときどき
どんどん
3。 彼ほどの
キャリア
があれば、どんな会社にでも行けるだろう。
経歴
資格
能力
身分
4。 店の経営が
軌道
(
きどう
)
に乗って
きた。
変化してきた
安定してきた
悪化してきた
回復してきた
5。 あの人は子どもを
東縛
(
そくばく
)
している
と思う。
甘やかしている
自由にさせている
行動を制限している
意見を否定している
Check