tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N1
tuhocjlpt.com N1
Nghĩa của từ N1
Nghĩa của từ N1 1201 ~ 1300
6。 利益を得るためには何らかの( )を負わなければならない。
ドリル
スリル
デスク
リスク
7。 彼は出世して、車も一つ上の( )のものに買い替えた。
スケール
ボリューム
グレード
ガレージ
8。 デパーのト催し物( )で北海道の物産展が開かれている。
ポジション
コーナー
スペース
ブランク
9。 彼は、この春サッカー部に入ったばかりの1年生だったが( )に選ばれた。
ファミリー
ヒーロー
ノーマル
レギュラー
10。 A社の製品は全世界で40%の( )を誇る。
シェア
ケア
ファン
イン
11。 消費者の( )に応えるのが商売である。
マネー
パワー
ニーズ
コスト
12。 彼の友人は山の中の電波の届かない( )に住んでいる。
サイド
エリア
メディア
ライフ
1。 田中選手は試合で負傷した膝の( )が大きく、再起不能となった。
ショック
デメリット
スランプ
ダメージ
2。 結婚する二人に友人から( )が届けられた。
スローガン
キャンペーン
マッサージ
メッセージ
3。 この企画の最大の( )は、当社の知名度が上がることです。
トリック
マジック
メリット
コミック
4。 事件を起こし、マスコミに「不正な会社」という( )を貼られてしまった。
レッテル
タイトル
マニュアル
ラベル
5。 出場選手は試合前に各自グランドの( )を確認した。
インパクト
コンセプト
タイミング
コンディション
6。 彼はたまたまそばを通りかかっただけで( )に巻き込まれてしまった。
キャンセル
ギャンブル
トラブル
クイズ
7。 A社の衰退は社長個人の問題ではなく、会社全体の( )に問題があったためだ。
シナリオ
システム
スタミナ
サイクル
8。 計画を実行していく( )では、さまざまな問題が生じる。
アドレス
アクセス
プロセス
ピリオド
9。 あの大学は人気があり、常に( )の上位を占めている。
コンテスト
オークション
ランキング
スキャンダル
10。 彼に聴きたいことがあったとき、( )よく彼から電話がかかって来た。
タイムリー
タイミング
スタンバイ
キーワード
11。 彼は、車の運転の( )にかけてはだれにも負けなかった。
ライセンス
テクニック
ハイライト
ストライキ
12。 彼は太陽光発電を普及させる( )を立ち上げた。
カリキュラム
セキュリティ
テクノロジー
プロジェクト
1。 会議で自分の意見を通そうとするなら事前の( )が必要だ。
遠回り
根回し
裏返し
後回し
2。 転んでけがをしたので保健室で( )をしてもらった。
手引き
手取り
手当て
手抜き
3。 「常に一歩前へ進もう」という( )が良い結果を導いてくれる。
心当たり
心がけ
気がかり
気配り
4。 職場では、新婚旅行中の同僚のうわさ話で( )だった。
持ち切り
売り切れ
受け持ち
落ち着き
5。 今度の転職は一か八かの( )だった。
儲け
賭け
占い
疑い
6。 台風のためせっかくの計画が( )になった。
打ち消し
台無し
片思い
ど忘れ
7。 彼は仕事の( )が甘く、最後の最後に失敗することが多い。
果て
切り
詰め
結び
8。 寝食を忘れボランティア活動を続ける息子のことを( )に思う。
栄え
輝き
憧れ
誇り
9。 敵の弱点に( )を定め攻撃した。
ねらい
にらみ
目安
目印
10。 試合に負けはしたが、ベストを尽くしたので少しも( )は残らなかった。
苦み
疑い
悔い
迷い
11。 野党は首相の発言に対し徹底的に追及する( )を見せている。
構え
責め
守り
控え
12。 彼は目上の人に対して失礼な( )をした。
身振り
振る舞い
見張り
見合い
1。 子供じゃないんだから、目覚ましが鳴らなかったなんて( )は通用しない。
言い伝え
言い回し
言いがかり
言いわけ
2。 日本人の友人の家を訪ねたら、すき焼きをごちそうしてくれ、( )にお土産まで持たせてくれた。
おせじ
おわび
おまけ
おとも
3。 同じ賛成派だが、二人の見解には( )がある。
すき
こすれ
ずれ
きしみ
4。 ささいなことで二人の関係に( )が入った。
とげ
へり
ぐち
ひび
5。 都会を離れ、自然の中で解放( )を味わった。
観
念
感
覚
6。 初対面の際は、あまり先入( )を持たないようにしたいと思う。
視
観
見
心
7。 日本では、20歳になると選挙( )が与えられる。
券
証
制
権
8。 市長の方針に沿って市は具体( )を講じた。
案
術
策
画
9。 このかばんの持ち( )はだれだろう。
者
方
身
主
10。 朝8時前後の時間( )は混むので、できるだけ避けて出勤している。
帯
隔
幅
部
11。 友人に裏切られた彼は一転して反対( )に回った。
団
閥
派
脈
12。 さまざまなソーシャルメディアを( )活用して情報を収集した。
ハイ
マクロ
フル
オール
7。 この連載小説は全12話で( )する。
静止
成就
完結
終息
8。 会議で質問に答えられなくて困っていたら、課長が( )してくれた。
キープ
フォロー
マッチ
アップ
9。 この春、とうとう( )のマイホームを手に入れた。
切望
欲望
念願
志願
10。 会議ではA案に賛成したが、( )を言えばB案の方がいいと思う。
本音
本気
弱音
弱気
11。 先方に協力を依頼したが、( )断られてしまった。
しんなり
やんわり
うんざり
ひんやり
12。 ( )ホテルでは全室禁煙です。
自
主
実
当
13。 新しいビジネスを始めるにあたっては、( )計画を立てる必要がある。
零細な
綿密な
繊細な
濃密な
7。 私はこの土地で定職に就き、生活の( )を築いた。
根拠
基盤
根源
基地
8。 議論は難航すると思ったが、すぐに意見がまとまり、( )結論が出た。
すんなり
うっとり
ふんわり
こっそり
9。 さっき駅前で佐藤さんを( )んですが、今、海外にいるはずなのに変です。
見合わせた
見過ごした
見かけた
見違えた
10。 市長の責任ある行動が住民の不安を( )し、行政に対する期待が一気に高まった。
一掃
追放
削除
排出
11。 十分に煮た野菜は味が( )柔らかく、とてもおいしかった。
溶けて
染みて
潤って
沈んで
12。 このテーブルは私が子どものころから使っているので、( )があって捨てられない。
心情
好感
熱意
愛着
13。 現社長は創立者から経営の( )を学んだ。
データベース
ベテラン
ライフワーク
ノウハウ
7。 この学校は教育の( )として、職業体験活動を授業に取り入れている。
一環
一体
内部
部門
8。 この商品は、特によく売れる時期というものはなく、毎月( )100個ほど売れる。
クリアに
ストレー卜に
シンプルに
コンスタントに
9。 中学でクラスメー卜だった石井さんとに話しているうちに、昔の記憶が( )きた。
さかのぼって
よみがえって
引き返して
立ち直って
10。 林選手は、3度目のオリンピック出場で、ついに( )の金メタソレを獲得した。
意欲
志願
欲求
念願
11。 鈴木ざんに表彰状を贈り、永年の功績を( )。
敬った
仰いだ
たたえた
もてなした
12。 今回のトラブルの原因は相手側にあって、池田さんには決して( )はないよ。
悪
非
苦
没
13。 以前はざまざまなジャンルの小説を読んでいたが、最近は( )推理小説ばかリだ。
ますます
しきりに
もっぱら
せめて
7。 ( )より高めだが省エネの設備を備えた住宅が'注目を集めている。
市場
場合
相場
営業
8。 この工場跡地は土壌が( )されているので、開発には時間がかかりそうだ。
汚染
耕作
農薬
発掘
9。 返品や取り換えのときの( )がいいので、この通信販売会社をよく利用する。
収納
時機
対応
要領
10。 日本の文房具店はせかいでも( )を見ないほど、多くの品数を扱っている。
種
類
差
属
11。 食べ物に関しては安さより安全性を( )しています。
調停
優先
補給
融通
12。 一般的にこの病は簡単に治る病気ではないし、また( )率も高い。
再生
再然
再発
再開
13。 今年いっぱいでこの( )鉄道は廃止されることになった。
コミカル
エリア
リード
ローカル
1。 さまざまな指標によって、今後の経済の( )を探ろうとしている。
傾向
動向
指向
意向
2。 合意にあたっては、互いの主張の( )を埋める必要がある。
間
溝
幅
境
3。 悪天候により、飛行機の到着が( )遅れている。
軒並み
足並み
人並み
月並み
4。 長時間にわたる作業がようやく終わり、上司に( )の言葉をかけられた。
ねぎらい
手当て
慰め
励まし
5。 他人と競わず、( )で人生を歩んでいきたいと思います。
プライベート
リラックス
マイペース
ノーマル
6。 進学について両親に反対されたが、自分の意思を( )。
徹した
貫いた
刺し通した
終始した
7。 競合相手とはいえ、さまざまな策を( )ことは必ずしもいいことではない。
巡らす
取り巻く
回す
囲む
8。 各部署との調整が必要で、まだ( )計画しか立っていない。
大幅な
大まかな
大柄な
大半の
9。 知っている人ならまだしも、初対面の相手に対し、( )態度をとるとは信じられない。
なれなれしい
そうぞうしい
わかわかしい
ばかばかしい
10。 かれは作家としてはまだまだ( )表現が多いが、人の心を打つストーリーが書ける。
ふつつかな
不得意な
つたない
つれない
7。 鉄がさびるように人間の体も吸い込んだ酸素によって( )が進行している。
酸化
硬化
症状
病状
8。 この国では持てる者と持たざる者の( )は拡大する一方だ。
制限
格差
差別
偏見
9。 サイトの求人情報に問い合わせが( )した。
集積
流入
殺到
申告
10。 この商品の( )は無料ですが、配送料はご負担をお願い致します。
サイクル
アポイント
サンプル
カルテ
11。 紙や電池には形や大きさを統一するための( )が定められている。
形状
規格
基礎
配列
12。 彼女には人とは違うものを着るというファッションの( )がある。
きごごち
みこみ
もてなし
こだわり
13。 ( )好条件で再就職できるかもしれないと言われ、夢かと思った。
ひょっとすると
かならずゃ
おのずから
あいにく
7。 公務員試験に( )すると決めた彼は猛勉強を始めた。
実行
挑戦
対戦
実践
8。 大学に提出する論文に必ずA4用紙1枚にまとめた( )をつけてください。
シナリオ
カルテ
ファイル
レジュメ
9。 駅前の( )自転車の山に自治体はその対策に頭をかかえている。
紛失
忘却
放置
移封
10。 最近( )がひどくて、先日も友人の名前がどうしても出てこなかった。
どわすれ
ききおぼえ
ものおぼえ
わすれもの
11。 世界のどこでも通用する人材の( )がこれから教育に求められる。
育成
成長
成育
育児
12。 日本の温泉旅館は外からの観光客にとってきまざま( )文化体験ができる魅力がある。
移
差
外
異
13。 政状が不安定なこの国の経済は( )している。
停止
停滞
休息
休止
7。 マラソン大会が終わり、先ほど道路の交通規制が( )されました。
解除
解禁
廃止
停止
8。 記事のすぐ下に写真を載せるなど( )を工夫すれば、もっと読みやすくなるだろう。
スケッチ
レイアウト
アウトライン
ルックス
9。 来春から始まる情報番組の司会に、若手のアナウンサーを( )することが決まった。
採取
引用
採択
起用
10。 事件発生の連絡を受け、記者たちは急いで現場に( )。
寄りかかった
駆けつけた
結びついた
突っ込んだ
11。 この食品会社は、薬品や化粧品の分野にも進出し、( )経営に乗り出している。
建設的な
普遍的な
圧倒的な
多角的な
Check