tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N1
tuhocjlpt.com N1
Nghĩa của từ N1
Nghĩa của từ N1 901 ~ 1000
22。 海外に出張中の社長に( )、専務が挨拶をすることになった。
差し替え
なりかわり
取り替え
いれかわり
23。 山に登ったきり連絡が途絶えたグループの( )が気
遣
(
づか
)
われる。
成否
可否
安否
当否
24。 不正な使用により、お客様に生じた損害については、( )は責任を負いかねます。
御社
貴社
本社
弊社
25。 医学の発展のためとはいえ、( )動物を殺すのは避けなければならない。
むやみに
むじゃきに
むり
むしょうに
26。 今回の不祥事は会社に対する消費者の信頼を大きく( )結果となった。
くずす
壊す
つぶす
損なう
27。 わずかな積雪だったが、東京では交通がマヒし、都市のもろさを( )した。
発見
露出
発覚
露呈
28。 空腹と疲労で( )になってしまった。
ふらふら
たらたら
ぶらぶら
だらだら
29。 その美術館は年々入場者が減少しており、職員は危機感を( )いる。
こうじて
かさんで
つのらせて
きわめて
30。 今度の旅行は、予算をかなり( )してしまった。
オーケー
バック
イメージ
オーバー
31。 国際情勢が大きく変化し、今後の市場の動きは全く( )透明だ。
無
不
反
非
32。 ガス爆発事故があった時の悲惨な( )を思い出す。
風景
光景
ながめ
みはらし
33。 ごみはまとめて、( )につかないところに置いておいてください。
着目
注目
役目
人目
34。 社長は事態の深刻さを( )していたが、問題を放置していた。
解釈
感知
判明
認識
35。 部長はいつも先頭に( )仕事をする。
来て
向かって
歩いて
立って
36。 ( )この実験がうまくいかなかったとしても、新製品の開発には影響はない。
かりに
いっそう
つねに
さらに
37。 兄の名前が「キクオ」で、妹の名前が「キクヨ」だなんて、( )困る。
ひとしくて
まぎらわしくて
ふさわしくて
めあたらしくて
38。 この化石は固そうに見えるけど、( )壊れやすいので、注意してください。
しなやかで
もろくて
がんじょうで
たくましくて
39。 新商品の開発が遅れ、ライバル会社に先手を( )しまった。
押されて
打たれて
かつがれて
つながれて
40。 一流会社の社員の中に、会社を辞めて農業を始める( )も出はじめた。
ケース
サンプル
ブーム
ハードル
41。 携帯電話はこれまで地下では使えないという( )があった。
欠陥
汚点
欠落
弱点
42。 逆転のチャンスだったが、残念ながら好機を( )しまった。
こぼして
はずして
逃して
落として
43。 失業率が再び悪化し、本格的な景気の回復には程遠いことが( )になった。
端的
歴然
本決まり
浮き彫り
44。 その島はリゾート開発と自然保護の( )に陥っている。
ノルマ
インパクト
ジレンマ
ジンクス
45。 ( )給料が少ないのに、残業代まで削られたら生活できない。
ろくに
あげくのはて
いっそのこと
ただでさえ
46。 薬物汚染は今では中高生や主婦にも広がり、( )化の一途をたどっている。
深刻
真剣
心配
進行
47。 結婚しても別々の姓を使う夫婦別姓を( )する人が、以前よりも増えている。
認証
容認
寛容
継承
48。 この部屋の機械には( )に手を触れないでください。
むぼう
めったに
みだり
むしょう
49。 その映画評論家は、歯に( )着せぬ論評をすることで有名だ。
きぬ
ふく
ふた
わた
50。 彼女の記憶はかなり( )で、雲をつかむようだ。
どっちつかず
うやむや
ほのか
あいまい
51。 今の情勢だと、明日はストライキに突入することが( )だ。
必須
必要
必至
必死
52。 父は、わたしのやることに( )文句を言う。
それぞれ
いちいち
めいめい
おのおの
53。 志望校に行ったのはいいが、毎日の宿題の多さにもう( )を上げている。
数
声
音
色
54。 祖父の病状は次第に悪くなり、ついに医者も( )を投げてしまった。
もの
さじ
かばん
くすり
55。 大臣はこれまでの経緯を( )、慎重に発言するべきだ。
踏まえて
のっとって
盛り込んで
うたって
56。 中学生の数学なんて簡単と高を( )いたら、半分もできなかった。
超えて
くくって
結んで
content
57。 連絡をくれるように何度も彼にメールしているのに、( )のつぶてだ。
空
白
うつろ
なし
58。 先生はできない生徒にも( )よく教えた。
根気
我慢
忍耐
努力
59。 計画の成功のためには、全員、協力を( )。
おしまない
おしがらない
おそれない
おとらない
60。 彼とは付き合いが長いから、お互いの気持ちが手に( )ようにわかる。
のる
とる
ふれる
さわる
1。 彼女は( )循環から抜け出せずにいる。
邪
悪
罪
非
2。 ( )家族化がますます進み、家族と一緒に大勢で暮らした昔がなっかしい。
少
微
軸
核
3。 ( )一方の足が折れて、いすが斜めに傾いている。
単
片
唯
又
4。 ( )条件を見合わせてから、どちらを注文するか決める。
諸
個
有
無
5。 ( )工業化時代を迎えるには、なにをしたらいいのか。
解
難
免
脱
6。 東京で15年も奮闘してきたが、まだ( )ホームがない。
ハイ
マイ
エア
ヘア
7。 映像で音声で文字で、パソコンは( )メディアの花形だ。
マルチ
ダブル
シングル
ネット
7。 各国のテレビがそのニュースを( )
投じた
配送した
報じた
配布した
8。 森林伐採が環境に( )影響は大きい。
及ぼす
授ける
費やす
掲げる
9。 吉田さんは弁護士として20年もの( )を積んできた。
ベテラン
ポジション
ステータス
キャリア
10。 この小説の主人公は歴史( )の人物をモデルにしている。
上
面
側
内
11。 交渉が( )進み、無事に契約することができた。
しとやかに
しなやかに
円滑に
急性に
12。 次の大会に向けて、チームの( )を強めよう。
収束
結束
親密
緊密
13。 その企業は巨大な資本を( )に、海外の市場に進出した。
背景
根源
後援
発端
1。 彼の料理の腕はプロに( )するほどだ。
匹敵
素敵
宿敵
無敵
2。 部下に書類のミスを( )され、恥をかいた。
敵視
敵対
摘発
指摘
3。 ネットの記事で( )の事実が公表された。
衝撃
衝動
衝突
攻撃
4。 彼は彼女に自分の気持ちを( )した。
告白
告発
申告
上告
5。 このビジネスは独身女性が増えていることに( )して開発された。
着服
着用
着目
着手
6。 今の日本は政治的な危機に( )している。
直立
直属
直面
直進
7。 会議で発表された田中部長( )の案に全員が賛成した。
独力
独断
独占
独自
8。 彼は彼女にうそをついていたことを( )した。
潔白
白紙
白熱
白状
9。 感情的になっている人をあまり( )しないほうがいい。
感激
刺激
過激
急激
10。 不景気で雇用状況が悪化し、貧富の( )は広がる一方だ。
破格
格段
格別
格差
11。 会社再建のため経費を( )まで切り詰めた。
極度
極端
極限
際限
1。 結婚式を終え、親戚( )に挨拶状を送った。
一連
一様
一同
一面
2。 上司には仕事の進行状況を( )報告している。
単一
均一
逐一
随一
3。 彼はにぎやかな連中の中でも( )大きい声で話していた。
一息
一際
一口
一声
4。 政府は情報統制のためメディアに( )をかけた。
制圧
圧迫
権力
圧力
5。 捜査により、その会社には( )がないことが判明した。
誠実
確実
実質
実体
6。 知事は災害時に自衛隊の( )を要請した。
出勤
出動
出現
出力
7。 彼は試験で実力を( )した。
発生
発揮
発起
発芽
8。 彼の作品は努力の( )である。
完結
団結
結晶
結成
9。 彼は環境保護の重要性を( )した。
概説
伝説
学説
カ説
10。 彼の人生は短かったがとても( )の濃いものだった。
綿密
精密
密度
密集
11。 女性にとって仕事と子育ての( )は負担が大きい。
成立
起立
分立
両立
1。 彼は普通の人とは違い、考え方が( )。
固まっている
傾いている
極めている
偏っている
2。 家の財産を( )家族が争いを起こした。
巡り
関わり
通り
携わり
3。 貸主は借主に借金の返済を( )。
どなった
怒った
迫った
脅した
4。 職場で被災地への寄付を( )。
呼んだ
募った
努めた
費やした
5。 彼はお茶の入れ方に( )いる。
凝って
練って
追って
飾って
6。 お寺の門を( )本堂へと向かった。
たぐって
さぐって
もぐって
くぐって
7。 何度も道に迷ってゃっと目的地に( )着いた。
いたり
および
すがり
たどり
8。 妻は時には感情に訴えたりして夫を上手に( )いた。
装って
偽って
操って
嘆いて
9。 何とかして計画が( )ことのないようにしたいものだ。
しぶる
とどこおる
立ち止まる
しりぞく
10。 社長の不用意な発言により、会社は存続の危機に( )。
陥った
落ちぶれた
廃れた
没した
11。 新聞紙をひもで( )ゴミに出した。
くっつけて
つないで
つつんで
くくって
1。 内心は焦っていたが、外見は落ち着いて見えるように( )。
尽くした
極めた
努めた
力んだ
2。 議論の末、会の方針が( )。
止まった
定まった
進んだ
起こった
3。 こんな責任の重い仕事が私で( )かどうか心配だ。
任せられる
頼れる
務まる
埋まる
4。 迅速に対処し、被害を最小限に( )ことができた。
とどめる
さだめる
固める
沈める
5。 彼は胸に( )思いを私だけに語ってくれた。
浮いた
沈んだ
秘めた
深めた
6。 彼は約100名の野球部を( )キヤプテンである。
用いる
率いる
省みる
試みる
7。 最初は夢物語に思えた彼の計画もだんだん現実味を( )きた。
まとめて
かぶって
浴びて
帯びて
8。 株は、一度失敗して、もう( )しまった。
こりて
なげいて
にくんで
とざして
9。 むせび泣くようなバイオリンの響きが胸に( )。
叫んだ
通った
しみた
ぬれた
10。 感情的になって判断を( )。
おさまった
ちぢめた
あやまった
わびた
11。 先生の恩に( )ためにも勉学に励みたい。
沿う
合わせる
返す
むくいる
1。 花瓶の水を替えるのを忘れ、花が( )しまった。
老いて
老けて
しおれて
しびれて
2。 代表である以上、責任を( )ことはできない。
そむく
それる
はむかう
まぬがれる
3。 プレゼントにメッセージを( )。
預けた
増した
供えた
添えた
Check