tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N1
tuhocjlpt.com N1
Nghĩa của từ N1
Nghĩa của từ N1 401 ~ 500
12。 彼は合格率5%の難関を( )した。
破滅
破裂
難破
突破
1。 膨大な資料が倉庫に( )してある。
保守
保険
保管
保養
2。 彼女はやっと( )の男性に巡り合えた。
理屈
理想
理念
理性
3。 マッチでガスコンロに( )した。
出火
放火
点火
噴火
4。 彼は( )の死を遂げた。
不意
不慮
未知
未定
5。 会社を立て直すため( )の削減に努めた。
費用
消費
経費
浪費
6。 混んでいるときは電車を利用したほうが( )だろう。
無実
無断
無難
無敵
7。 新しいメンバーを入れてチームを( )した。
補強
補給
補導
補欠
8。 この製品は、A社のデザインを( )している。
模擬
模索
模倣
模範
9。 最近、食欲が( )で、疲れやすくなってしまった。
不振
不調
不良
不順
10。 ( )の領域に足を踏み入れる。
未明
未遂
未練
未知
11。 4月に人事の( )があった。
異動
異状
異例
異端
12。 株価の( )が続いている。
下落
下流
投下
天下
1。 彼は事件の後も、何事もなかったかのように( )いた。
はかどって
ふるまって
まぎれて
ひかえて
2。 A国政府は、今後十年間でエネルギー消費量の20%削減を目標に( )。
みたした
かかげた
たった
とおざかった
3。 帰宅途中の小学生が何者かに( )という事件が発生した。
あおがれる
たたれる
やとわれる
さらわれる
4。 試験前は落ち着かないが、友達といると少しは不安が( )。
まぎれる
かすむ
つのる
やわらげる
5。 新社長就任を祝い、会社でパーティーが( )。
ふりこまれた
はじかれた
もよおされた
さらわれた
6。 彼は危険を( )でもあの山に登るつもりらしい。
おちいって
はかって
おかして
かえりみて
7。 この弁当箱は中が二つに( )あって使いやすい。
しきって
つのって
ひかえて
めぐって
8。 この問題には政治家が( )いるから、解決が難しい。
かなって
なついて
ねばって
からんで
9。 彼は三年前に家を出て以来、消息を( )いる。
かばって
たって
はじいて
かなって
10。 彼女は( )声でうれしそうに大学合格を母に伝えた。
はずんだ
うるおった
ねたんだ
かすんだ
11。 観光を振興すれば、サービス業を中心に地域全体が( )。
はずむ
かなう
そこなう
うるおう
12。 男は医者にがんだと告げられ、悲嘆に( )いた。
おとろえて
くれて
もがいて
まぎれて
13。 その場所で一時間( )が、結局魚は一匹も釣れなかった。
もんだ
こなした
しきった
ねばった
1。 異質な文化も( )できるようになりたいものだ。
受理
受給
受領
受容
2。 まだ20代の監督が現場を( )した。
指針
指令
指摘
指揮
3。 犯人はとうとう警察に( )した。
自立
自首
自覚
自負
4。 彼は、世界新記録を( )した。
樹立
倒立
自立
成立
5。 会社内の( )に大幅な異動があった。
時事
知事
人事
判事
6。 店員の態度について、複数の消費者から( )があった。
苦笑
苦悩
苦渋
苦情
7。 企画書を書く前にまず( )を調べた。
清書
投書
書式
書記
8。 彼は言語教育を研究する( )に勤めている。
機体
機関
機密
機種
9。 彼は友人の電話番号をすべて( )していた。
伝記
登記
上記
暗記
10。 夏休みは実家に( )するつもりだ。
帰省
帰化
帰属
復帰
11。 教師の( )を得るため試験を受けた。
資質
資本
資格
資産
12。 出産地を( )して販売する食品会社が曽えている。
偽造
偽製
偽善
偽名
1。 遺失物の届け出は、( )の用紙にご記入ください。
所在
所定
所属
所用
2。 この地域の( )は稲作に適している。
土木
土俵
土足
土壌
3。 乳幼児は料金の対象から( )される。
除外
除去
控除
排除
4。 試合の( )は相手チームの方が優勢だった。
序盤
序列
秩序
順序
5。 田中教授はこの( )の研究で世界的な権威である。
視野
分野
免除
広野
6。 この家には兄弟がそれぞれ( )を構えて同居している。
世代
世帯
世間
世相
7。 景気回復の( )策を探った。
打開
打倒
打破
打撃
8。 この工事が完成するまでは一刻の( )も許されない。
予感
余地
猶予
残余
9。 企業は( )の追求のみを目的とするものではない。
利潤
利息
利点
利子
10。 我が社は今、( )に立たされている。
路面
路線
航路
岐路
11。 米国企業は日本政府に規制の( )を要求した。
調和
緩和
飽和
温和
12。 予算に占める人件費の( )が大きくなるのは避けたい。
比例
比較
比重
対比
1。 退院後、彼は健康の( )に気を遣っている。
保持
維持
保身
維新
2。 あまり薬剤に( )しないようにしたいものだ。
委託
委任
依頼
依存
3。 この事件は歴史に( )を残すものとなるだろう。
汚点
欠点
失点
濁点
4。 参加者に対し、まず主催者がこの会の( )を説明した。
趣旨
主要
真相
容体
5。 彼の活動が条約成立に大きく( )した。
寄付
寄贈
寄与
寄生
6。 父はまだ病院の集中治療室におり、面会は( )されております。
謝礼
謝罪
謝絶
断絶
7。 この道は事故が( )しているので危険だ。
多量
多数
多発
多角
8。 ダンスのコンテストは3つの( )に分けられていた。
部下
部門
部署
部数
9。 教師は生徒一人一人の( )を尊重すべきだ。
固有
固定
個別
個性
10。 この薬にはタンパク質を分解する( )がある。
作用
作動
特技
特称
11。 彼は体力の衰えた老母を( )に入れることにした。
建設
施設
施行
設備
12。 社長は業績のさらなる悪化を( )していた。
危機
危害
危惧
危険
1。 波乱万丈の人生を送って来た彼も、晩年の生活は( )していた。
安静
安易
安定
安楽
2。 受験に失敗したおかげで彼女と巡り合えたのは、( )だつたのかもしれない。
天性
天然
運勢
運命
3。 台風の被害は関東( )に広がった。
円満
一円
円盤
楕円
4。 この住宅は太陽光発電による冷暖房を( )している。
完備
完璧
完結
補完
5。 我が校の野球チームは優勝候補を相手に( )したが、惜しく敗れた。
格闘
健闘
紛争
奮発
6。 山田博士は生物学の( )である。
主権
特権
権威
権限
7。 もっと有能な部下がほしいと思っても、彼には人事の( )があった。
制限
際限
権限
極限
8。 捜査を重ねたが事件の解決には何の( )も見られなかった。
進化
進展
昇進
推進
9。 会の代表を( )で選ぶことにした。
選出
選抜
当選
抽選
10。 山田議員は政府の案に( )として反対した。
断固
断言
断念
断絶
11。 ネットで救援を求める現地からの呼び掛けに大きな( )があった。
反乱
反面
反響
反対
12。 彼は5年かけて借金をすべて( )した。
返還
返却
返信
返済
1。 一国の経済破綻が( )反応を起こし、ヨーロッパ全体に広がった。
連動
連携
連合
連鎖
2。 彼は常に消費者の反応を( )に置いて仕事をしてぃる。
丹念
執念
念願
念頭
3。 市内の体育館を全て( )にして市のホームページに掲載した。
一覧
閲覧
探索
探査
4。 「絶対に成功する」と自分で自分に( )をかけた。
念力
観念
暗号
暗示
5。 取り引き先と話していて、二の件について良い( )を得た。
感度
感触
感知
感銘
6。 会社内で起きた事件だったが、調べると外部からの( )が認められた。
関知
関与
関節
関門
7。 台風が沖縄地方に( )している。
近海
近隣
接近
付近
8。 コンロから漏れたガスが部屋に( )していた。
満場
満室
充満
円満
9。 彼の意見に対して、別の観点から( )を述べた。
世論
議論
討論
反論
10。 先生が書いた漢字を( )にして、何度も書く練習をした。
原本
根本
手本
資本
11。 彼、歌手にしては( )がずれているね。
音節
音符
音程
音色
12。 企画の予算について社内で( )することになった。
検定
検索
検問
検討
1。 明日の会議は重要なので遅刻は( )だと注意された。
厳守
厳禁
威厳
尊厳
2。 証言がうそだったことが判明し、検察側の主張は( )から覆された。
根底
根気
根性
根源
3。 彼は今、公私を含め問題が( )しており、参っている。
山脈
山岳
山腹
山積
4。 朝早くホテルを出て、湖の周りを( )した。
散策
散漫
散発
発散
5。 会議での発言は一人5分までを( )とさせていただきます。
原案
原点
原形
原則
6。 仕事の上で公私を( )してはいけない。
混迷
混戦
混同
混入
7。 結局、山田議員殺人事件の( )は闇に葬られた。
真理
真偽
真相
真髄
8。 この席は、お年寄りの方が( )です。
先例
先行
率先
優先
9。 彼女と結婚を( )にお付き合いを始めた。
前途
前衛
前提
前例
10。 このチームの( )のころは、大会で5連覇したこともある。
全盛
全快
全権
万全
11。 東京での生活に憧れていたが、実際に住んでみると( )することも多い。
幻滅
幻覚
幻想
幻影
12。 破は、部長から( )の社員教育を担当するよう言いつけられた。
新興
新築
新規
新鋭
1。 インフルエンザでクラスの( )が欠席して授業にならなかった。
大半
後半
半端
半減
2。 部下からのメールを上司に( )した。
転移
転向
転回
転送
Check