tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N3
Khóa học tuhocjlpt N3
Luyện đề theo sách v2
ゼッタイ合格!完全模試N3第3回 語彙文法
漢字読み
1。 木村さんは、旅行会社に
就職
が決まったそうだ。
しゅしょく
しゅうしょく
じゅしょく
じゅうしょく
2。 お皿を落としてしまい、
床
にきずがついた。
まど
はしら
かべ
ゆか
3。 あと少しで携帯電話の
充電
がなくなりそうだ。
じゅうでん
しゅうでん
じょうでん
しょうでん
4。 家を買うためにお金を
貯めて
いる。
はめて
とめて
ためて
なめて
5。 自動車の運転
免許
を持っていますか。
めんぎょう
めんぎょ
めんきょう
めんきょ
6。 駅の前に
建設
中のビルは、来年1月に完成するそうだ。
けんせつ
けんちく
けんがく
けんとう
7。 急に車が曲がってきて、
怖かった
。
きびしかった
つらかった
こわかった
くるしかった
8。 今日は
体調
が悪いので、仕事を休ませてもらった。
たいちょ
たいちょう
たいじょ
たいじょう
漢字読み
9。 この店は水曜日が
きゅうぎょう
日だ。
休業
休行
休形
休料
10。 子供たちは、元気に
そだって
ほしい。
増って
成って
育って
伸って
11。 家の
むかい
にコンビニができた。
反かい
逆かい
向かい
対かい
12。 長い間飼っていた犬が死んだので、
かなしい
。
悲しい
貧しい
忙しい
険しい
13。 友達から
めんどう
なことを頼まれて困っている。
面道
面働
面同
面倒
14。 操作を間違えて、データが
かんぜん
に消えてしまった。
完了
完成
完全
完然
文脈規定
15。 娘の( )を聞いて、新しいパソコンを買ってやった。
疑い
頼み
喜び
誘い
16。 パソコンの( )に注意しなければならない。
ビジネス
オフィス
ウイルス
ボーナス
17。 明日から会社まで自転車で( )ことにした。
通う
勤める
働はたらく
訪ねる
18。 この漢字は間違っているから、( )してください。
修理
修正
変更
変化
19。 新(あたら)しい仕事を始めて半年が経ち、( )慣れてきた。
たまに
たいてい
からい
だいぶ
20。 この野菜はにおいが( )ので、苦手な人も多い。
いたい
くさい
からい
かゆい
21。 電車の中で携帯電話で話している人に注意したら( )された。
むっと
さっと
ほっと
さっさと
22。 姉がいそがしいときは、私がめいの面倒を( )いる。
持って
やって
見て
して
23。 ( )責任なことをして、周囲に迷惑をかけてしまった。
不
無
非
未
24。 この映画の( )を書いて送ると、プレゼントが当たるらしい。
感謝
感情
感想
感心
25。 私が何を飲むか、( )に決めないでほしい。
勝手
上手
下手
相手
言い換え類義
26。 来週の試験までに、この本の内容を全部
暗記
しなければならない。
写す
読む
覚おぼえる
書く
27。 頼んだ料理が少なかったので、もう一皿
プラス
することにした。
かす
たす
だす
おす
28。 のどが痛いので、病院で
診察
してもらった。
やって
おいて
みて
きいて
29。 記憶が
あいまい
で、本当にそう言ったのか、自信がない。
はっきりしない
つまらない
かるい
ちいさい
30。 あの人との結婚は、
考え直した
ほうがいいよ。
進めた
やめた
続けた
決めた
実践練習
31。 整理
机が曲がっているのでまっすぐに
整理
してください
このクッキーは形を四角く
整理
して作ります
寝坊ねぼうして朝髪を
整理
する時間がなかった
写真のデータを一年ごとに
整理
した
32。 行う
毎日時半までに会社に
行わなければ
ならない
明日卒業式が
行われる
来週らいしゅう東京へ出張に
行う
予定だ
久しぶりに友人を訪ねて行おうと思っている
33。 アクセス
近くを通ったので友達の家に
アクセス
した
小さなことでも上司に
アクセス
したほうがいい
時間が決まったらメールで
アクセス
してください
詳しい情報は下記のURLに
アクセス
してください
34。 不満
売り切れと聞いて彼女は
不満
そうな顔をした
一人
不満
だとサッカーの試合ができない
まだ席が
不満
ならレストランの予約ができる
駐車場が
不満
だったので止めることができた
35。 避ける
誰も座ていなかったので窓側の席に
避けた
電車の中でお年寄りに席を
避けた
この最新の自動車には衝突を
避ける
機能が付いている
せまい歩道などで自転車同士が
避ける
のはとても危ない
文法形式の判断
1。 そのアルバイトは、毎年、大学の学生課( )募集されます。
を通り
を通って
に通って
を通じて
2。 インタビューといっても、1分ほどの短いもの( )そうだ。
ぐらいだ
を通じて
にすぎない
にとって
3。 (就職の説明会)
A 「ずいぶん簡単な説明だなあ。」
B 「もっと仕事の内容を詳しく説明する( )よ。」
よりほかない
べきだ
わけではない
ことになっている
4。 (不動産屋で)
A 「このマンション、ペットは飼えますか。」
B 「犬や猫( )は10キロ以下なら問題ありません。」
に関して
に反して
によれば
によって
5。 A 「駅前の病院はどう?」
B 「患者( )とても親切だった評判だよ。」
にとって
と違って
と言って
に対して
6。 A 「バス停に人がいないね。」
B 「今( )、ね。あと10分は来ないよ。」
出てからだ
出たとたんだ
出てはじめてだ
出たばかりだ
7。 A 「今度の国際会議は何日間行われるんですか。」
B 「10日( )行われるそうです。」
にわたって
あいだ
うちに
際に
8。 (電話で)
A 「先生のご都合のよいときに研究室に( )のですが…。」
B 「来週(らいしゅう)の月曜日なら時間があります。何時ごろがいいですか。」
存じあげたい
お目にかかりたい
うかがいたい
さしあげたい
9。 (会社で)
A 「今日はもう帰るんだね。そのほうがいいよ。」
B 「うん。部長の前で咳が止まらなくなっちゃって・・・。すぐに( )って言われたよ。」
帰ります
帰りましょう
帰らせる
帰れ
10。 このカードは部屋に入る( )必要ですから、なくなさいでください。
次第に
通りに
際に
最中に
11。 A 「昨日、彼の誕生日だったんだけど、忘れてしまって…。どうしよう。」
B 「謝る( )ね。」
みたいだ
ことになっている
しかない
おそれがある
12。 A 「どうして昨日来なかったの?」
B 「行く( )んだけど、具合が悪くなっちゃって・・・。」
ことはなかった
つもりだった
にちがいなかった
わけがなかった
13。 (夫婦の会話)
夫「太郎、寝ている時もグローブをはめてるよ。」
妻「買ったあげてよかったね。」
夫「きっと、( )。」
うれしいはずがないんだな
うれしいおそれがあるんだな
うれしくてしょうがないんだな
うれしくてもしょうがないんだな
文の組み立て
14。 このゲーム_ _ ★ _ と思います。
ほど
遊びは
おもしろい
ない
15。 引っ越しの日を_ _ ★ _ のに。
行った
言って
手伝いに
くれれば
16。 お金を_ _ ★ _ くれないそうだ。
品物を
払はらって
からでないと
送って
17。 この窓、_ _ ★ _ ならない。
きれいに
ちっとも
ふいても
いくら
18。 この辺りは、景色が美しい_ _ ★ _ 有名だ。
ことでも
見られる
だけでなく
多くの野生動物が
文章の文法
レコードとCD
30年ほど前の日本語の初級教科書では、生活で使われる(19)、カメラ、ステレオ、レコード、テレビ、ラジオ、冷蔵庫などの言葉がよく取り上げられていた。この6つのうち、今日の生活からほとんど消えてしまったものがある。(20)レコードである。
レコードを聞くには針が必要で、いい針だといい音で聴けるといわれていたので、高かったがいい針を買った記憶がある。レコードは直径が30センチもあるため、置く場所が必要で、屋の一部がレュードにた取られてしまった。(21)、レコードには表と裏があり、表をA面、裏をB面と呼び、反対の面を聞く時にはひっくり返さなければならなかった。
今、日本語の教科書に「レコード」という言葉はない。1994年に出版された日本語の初級教科書には、(22)「CD」 という言葉が入っている。
CDを初めて見た人が、「A面とB面はないのかい」と聞くと、聞かれた人が「はい、CDですから」と答える笑い話がある。小さくて軽い、場所をとらないCDは、狭い部屋で生活する私にとっては(23)ものだ。
(19)
物であって
物として
物のように
物に対して
(20)
それは
あれは
その
あの
(21)
また
だから
それで
つまり
(22)
レコードだけでなく
レコードのかわりに
レコードといっしょに
レコードとは言わないで
(23)
大変ありがたい
ありがたいわけがない
気持ちをこめている
気持ちがこもった
Check